
フランスの巡礼地LOURDES(ルルド)の聖母マリアの聖水盤、1900年代半ば頃の
お品です。
聖水盤とは教会、聖堂への出入りの際に、指先を清め十字を切るためのもの。
こちらのお品は家庭用のサイズで、家の中の祭壇の近くに掛けられていたものと思われます。
聖母の腕にはロザリオが掛けられ、後光の円環には「Je suis l'Immaculee Conception」
「私は無原罪の宿りです」の文字が刻まれています。
素材は鉄や銅などのずっしりとした合金。全体にシルバー色のメッキが施されています。
裏側に壁に掛けるためのフックやリングは付いていませんので、透かしの部分に
釘やピンを刺して掛けて頂ければと思います。
大きさは14,5×6cm、重さは172グラムあります。