
フランスの巡礼地LOURDES(ルルド)の聖母マリアの聖水瓶です。
ずっしりとしたガラス製。1900年代半ば〜60年代頃の巡礼者への
お土産品だったものです。
聖母を象徴する薔薇やロザリオが手描きされています。
当初はルルドの泉の聖水が入っていたものですが、現在は中身は空です。
高さは21cm、重さは250グラムあります。
(冠の部分はキャップになっていますので外せます)
フランスのルルドの泉とは・・・1858年、マッサビエルの洞窟に聖母マリアがご出現し、
少女ベルナデッタへのお告げを授けた場所から湧き出た泉が 「ルルドの泉」です。
聖なる水によって病気が直るといわれ、現在でも世界中から人々が集まるカトリックの
聖地のひとつとなっています。