

金属盤にエングレーヴィング技法により描かれた聖女テレーズの肖像画です。
フランスのBOUCHER ET J WICKER GRという作家のJ.WICKER GRのサインが入っています。
この彫刻家は1800年代半ばから1900年初頭にかけて活躍した人物で、銅板画の
基となる作品を中心に制作していたそうです。
細かな点や線、金属版エングレーヴィングならではの陰影は芸術的な美しさです。
聖女テレーズ・・・フランスのリジューで24歳の若さで亡くなった19世紀末の時代の修道女テレーズ。
苦しい闘病生活の中でも祈りの道に励み、宣教の保護者と言われ、「小さき花のテレレーズ」
「幼きイエズスのテレーズ」と呼ばれています。
死後わずか26年目の1923年に列福、1925年には当時のローマ教皇ピウス11世により列聖されました。
大きさは11,5×8cmとなります。
真鍮のユリの縁飾りも素敵ですね。