



美しい廟の中に立つ聖母マリア像。フランスの1800年代後半頃のお品です。
柔らかなアイボリー色の聖廟には、象牙の粉末に樹脂を混ぜた素材が使われています。
(高価な象牙の代用品として、古い時代のミサ本の表紙やジュエリーなどにも使用されていました)
たくさんの柱や屋根の上の十字架、全体に施された細かな紋様も素晴らしいアンティーク。
両手を広げたマリア様も柔らかな優しい雰囲気です。
全体の高さは15,7cm、聖母像は5cm、台座の直径は4,7cmとなります。
トップの十字架がほんの少し曲がっていますが、欠けなどは見当たらず大変良い状態です。
これだけ繊細な細い柱も欠損することなく残っているのは驚きです。
滅多に見つけることの出来ない聖品です。この機会にぜひいかがでしょう。
*こちらのお品物は1万円以上ですので、ゆうパックの送料、代引きの場合の手数料も無料です