フランス、1800年代末-頃のフィンガーロザリオ(指ロザリオ)です。
フィンガーロザリオとはカトリックの聖具であるロザリオの種類の中で最も小さな作りのもので、ぐるりと囲んだ10個の珠を手繰りながらロザリオの祈りを唱えます。
通常は中央の部分がくり貫かれて輪になっているものがほとんどですが、こちらのお品は中央にブラックオニキスがはめ込まれています。(両面とも)
この時代にはモーニング(喪を意味する)ロケットやジュエリーにブラックオニキスが多く使われていたことから、もしかしたらそういった意味合いを込めたフィンガーロザリオであったのかもしれません、
金属部分はシルバー製です。(リングを通してある穴の横の小さな窪みがフランスの銀製品を表すホールマーク)
全体の大きさは2.5×2cm、オニキス部分は直径1.5cmとなります。
リングが付いていますので、ペンダントトップとしてお使い頂けます。
*こちらのお品物は1万円以上ですので、ゆううパックの場合の送料、代引きの場合の手数料も無料です
