天使たちに囲まれた聖女リタのメダイ。
イタリアの聖人ですが、フランスで作られた1900年代半ば頃のお品となります。
望み無きものの救い手、不可能の聖女リタ(不可能な事柄でも可能へと導いてくれる)・・・
十字架に祈りを捧げている時に、キリストの茨の冠から額に一本のとげを受けたという(聖痕)15世紀の聖女です。(1900年に列聖されました)
リタの死後、現在でもその遺体は腐ることなく、2000年の大聖年の時にはリタの遺体はバチカンに運ばれ、当時のローマ教皇ヨハネパウロ2世をはじめ多くの信者たちの拝礼を受けたそうです。
裏側の文字は「不可能の聖女(リタ)よ 我らのために祈り給え」の意味。
バラの花々も大変精巧に刻まれています。
真鍮にシルバープレート(銀鍍金)。大きさは直径1.7cmです。