
モルフォ蝶の羽をガラスの中に閉じ込めたシルバーリングです。
南米に生息するブルーモルフォ蝶は、宝石のような羽根の美しさから古くはヴィクトリア女王にも愛されていたとか。
1920年代に入りガラスの中に羽根を閉じ込める技術が確立され、ジュエリーとして広く普及したそうです。
1924年の大英帝国万国博覧会にてモルフォ蝶のジュエリーが出品されたことがその後の流行に繋がりました。
こちらのリングの内側の刻印は「T.L.M STERLING ENGLAND」。
前述の万国博覧会にて初めてモルフォ蝶のジュエリーを発表したトーマス・L・モットの工房の刻印ですので、コレクターズアイテムとしても大変貴重なお品です。
天然のモルフォ蝶はその後乱獲を防ぐために採取が禁じられましたので、モルフォジュエリーは1920-30年代頃のごく短い期間に作られたものということになります。
近年になって養殖されたモルフォ蝶を使ったアクセサリーも販売される様になったそうですが、今回ご紹介のリングはイギリスで1930年頃までに作られたお品となります。
サイズは10.5号。モチーフ部分は1.5×1.2cmとなります。
(アンティークのリングケースは付属しません)
リング部分に少し歪みがありますが、はめて頂くとそれほど目立たないと思います。
100年近く前に作られたジュエリーですのであらかじめご了承下さいませ。
*こちらのお品物は1万円以上ですので、ゆうパックの送料、代引きの場合の手数料も無料です
(大変恐縮ですが、当店ではリングのサイズ直しはお受けしておりません)