商品詳細
銀に金鍍金のフィリグリーペンダント
販売価格: 0円(税込)
商品詳細
シルバーフィリグリー(銀線細工)にゴールドプレート(金鍍金)が施されたクロスペンダントです。
(銀に金鍍金のものをイギリスではギルト・シルバー、フランスではヴェルメイユと呼びます)
800(銀の純度800/1000)の刻印入り。
(2箇所の小さなへこみの中のホールマークは判別出来ませんでした)
入手先はフランスですが、イタリア、ポルトガルなどフィリグリー工芸が盛んなヨーロッパの他の国で作られたものかもしれません。
1900年代初頭頃のお品と思われます。(同日掲載のクロスと同時代のもの)
点々とミル打ちされた細い銀線をクルクルと巻いて、ところどころを溶接し作り上げるフィリグリーは熟練した職人が作る工芸品。
仕上がりの正確さはもちろんですが、中央のお花の細やかさにも驚かされます。
シルバーのままのフィリグリーも美しい上に、金鍍金が施されたことで年月とともに肌に馴染む柔らかな色合いに変化してきています。
大きさは直径3.5cm、三角カンは1.2cmです。
(お隣のクロスも同日掲載品です)
*こちらのお品物は1万円以上ですので、レターパック、ゆうパックの送料は無料です
(銀に金鍍金のものをイギリスではギルト・シルバー、フランスではヴェルメイユと呼びます)
800(銀の純度800/1000)の刻印入り。
(2箇所の小さなへこみの中のホールマークは判別出来ませんでした)
入手先はフランスですが、イタリア、ポルトガルなどフィリグリー工芸が盛んなヨーロッパの他の国で作られたものかもしれません。
1900年代初頭頃のお品と思われます。(同日掲載のクロスと同時代のもの)
点々とミル打ちされた細い銀線をクルクルと巻いて、ところどころを溶接し作り上げるフィリグリーは熟練した職人が作る工芸品。
仕上がりの正確さはもちろんですが、中央のお花の細やかさにも驚かされます。
シルバーのままのフィリグリーも美しい上に、金鍍金が施されたことで年月とともに肌に馴染む柔らかな色合いに変化してきています。
大きさは直径3.5cm、三角カンは1.2cmです。
(お隣のクロスも同日掲載品です)
*こちらのお品物は1万円以上ですので、レターパック、ゆうパックの送料は無料です
アンティーク、ヴィンテージ品は殆どのお品が1点ものでございます。
SOLD OUTとなりましたお品物の再入荷のお問い合わせやリクエストはお受けしておりませんので何卒ご了承下さい。
(過去の販売品の価格等についてのご質問にもお答えしておりません)
関連商品
![]() |
銀に金鍍金のフィリグリークロス
0円(税込)
|
* |
![]() |
シルバーフィリグリー(銀線細工)クロス
0円(税込)
|
* |
![]() |
ヘキサグラム(六芒星)のシルバーペンダント
0円(税込)
|
* |
![]() |
聖心のイエスキリストのロケットペンダント
0円(税込)
|
* |
![]() |
聖母のケース付きロザリオ
0円(税込)
|
* |
![]() |
聖ジャンヌダルクのミニ本型ペンダント
0円(税込)
|
* |
![]() |
オニキス×ヴェルメイユのモーニングロケット
0円(税込)
|
* |
![]() |
金鍍金のモーニングロケット
0円(税込)
|
* |
- Tweet
![](https://eggplant.ocnk.net/phone/res/style27/img/all/clear.gif)