商品詳細
ポール大聖堂の黒い聖母像(19世紀)
販売価格: 0円(税込)
商品詳細
歴史を感じる重厚感のある小さな聖母子像。
フランスの1800年代中期〜後期の大変古い時代の聖像です。
台座のところに刻まれた文字は
N.D (Notre-Dame) du Port P.P.N 「ポールのノートルダム(聖母)よ我らのために祈り給え」
フランス中南部、オーベルニュ地方の都市クレルモンフェランにある12世紀に建造されたロマネスク様式の大聖堂。
こちらの大聖堂は、スペインのサンティアゴ‐デ‐コンポステラへの巡礼路のフランス側の一部として、世界遺産(文化遺産)に登録されています。
地下にある祭室には13世紀以降木製の「黒い聖母像」が納められていて、今回ご紹介の聖母子像はそれを模したもの。
幼子イエスの方に少し体を傾けた、愛情溢れる聖母マリアの姿で知られています。
(下の画像は実際の聖母子像)
高さは8.5cm、小さくとも161gあり、手のひらにずっしりと重みを感じます。
うっすらと金色が残っていることから、当初はブロンズに金鍍金が施されていたようです。
台座の正面は「神の子羊」他の三面に刻まれているのは植物?でしょうか。
当店ではポール大聖堂の黒い聖母像は2016年以来、5年振りのお取り扱いとなります。
なかなかの珍しいお品だと思います。
*小さな聖像2点は付属しません
*こちらのお品物は1万円以上ですので、ゆうパックの送料、代引きの場合の手数料も無料です
フランスの1800年代中期〜後期の大変古い時代の聖像です。
台座のところに刻まれた文字は
N.D (Notre-Dame) du Port P.P.N 「ポールのノートルダム(聖母)よ我らのために祈り給え」
フランス中南部、オーベルニュ地方の都市クレルモンフェランにある12世紀に建造されたロマネスク様式の大聖堂。
こちらの大聖堂は、スペインのサンティアゴ‐デ‐コンポステラへの巡礼路のフランス側の一部として、世界遺産(文化遺産)に登録されています。
地下にある祭室には13世紀以降木製の「黒い聖母像」が納められていて、今回ご紹介の聖母子像はそれを模したもの。
幼子イエスの方に少し体を傾けた、愛情溢れる聖母マリアの姿で知られています。
(下の画像は実際の聖母子像)
高さは8.5cm、小さくとも161gあり、手のひらにずっしりと重みを感じます。
うっすらと金色が残っていることから、当初はブロンズに金鍍金が施されていたようです。
台座の正面は「神の子羊」他の三面に刻まれているのは植物?でしょうか。
当店ではポール大聖堂の黒い聖母像は2016年以来、5年振りのお取り扱いとなります。
なかなかの珍しいお品だと思います。
*小さな聖像2点は付属しません
*こちらのお品物は1万円以上ですので、ゆうパックの送料、代引きの場合の手数料も無料です
アンティーク、ヴィンテージ品は殆どのお品が1点ものでございます。
SOLD OUTとなりましたお品物の再入荷のお問い合わせやリクエストはお受けしておりませんので何卒ご了承下さい。
(過去の販売品の価格等についてのご質問にもお答えしておりません)
関連商品
![]() |
ブロンズのペーパーナイフ(Le Verrier作)
0円(税込)
|
* |
![]() |
ブルターニュの紋章の大きな絵皿
0円(税込)
|
* |
![]() |
天使ガブリエルと幼子イエス・洗礼者ヨハネの聖水盤
0円(税込)
|
* |
![]() |
ルルドの聖母マリア像
0円(税込)
|
* |
![]() |
神の子羊の19世紀の十字架
0円(税込)
|
* |
![]() |
聖母マリアと聖母子のスライドロケット
0円(税込)
|
* |
![]() |
聖母マリアのシルバーメダイ
0円(税込)
|
* |
- Tweet
