商品詳細
ルルドの聖母の扉付き祭壇
販売価格: 0円(税込)
商品詳細
フランス1900年前後の小さな祭壇(礼拝堂)です。
扉の中にはルルドの聖母マリアのお告げの場面が刻まれています。
(左奥はルルドの大聖堂)
扉の両側は、悲しみの剣に御心を貫かれた聖母マリアと、荊の冠が巻きついた御心のイエスキリストです。
聖堂、教会をイメージした作りがとても素敵な小さな聖品です。
ご家庭のお祈りのコーナーの祭壇にいかがでしょう。
素材は真鍮にシルバープレート(銀鍍金)。
高さ9cm、横幅6cmとなります。
フランスのルルドの泉とは・・・1858年、マッサビエルの洞窟に聖母マリアがご出現し、少女ベルナデッタへお告げを授けた場所から湧き出た泉が「ルルドの泉」です。
聖なる水によって病気が直るといわれ、現在でも世界中から人々が集まるカトリックの聖地のひとつとなっています。
*こちらのお品物は1万円以上ですので、レターパック、ゆうパックの送料、代引きの場合の手数料も無料です
扉の中にはルルドの聖母マリアのお告げの場面が刻まれています。
(左奥はルルドの大聖堂)
扉の両側は、悲しみの剣に御心を貫かれた聖母マリアと、荊の冠が巻きついた御心のイエスキリストです。
聖堂、教会をイメージした作りがとても素敵な小さな聖品です。
ご家庭のお祈りのコーナーの祭壇にいかがでしょう。
素材は真鍮にシルバープレート(銀鍍金)。
高さ9cm、横幅6cmとなります。
フランスのルルドの泉とは・・・1858年、マッサビエルの洞窟に聖母マリアがご出現し、少女ベルナデッタへお告げを授けた場所から湧き出た泉が「ルルドの泉」です。
聖なる水によって病気が直るといわれ、現在でも世界中から人々が集まるカトリックの聖地のひとつとなっています。
*こちらのお品物は1万円以上ですので、レターパック、ゆうパックの送料、代引きの場合の手数料も無料です
アンティーク、ヴィンテージ品は殆どのお品が1点ものでございます。
SOLD OUTとなりましたお品物の再入荷のお問い合わせやリクエストはお受けしておりませんので何卒ご了承下さい。
(過去の販売品の価格等についてのご質問にもお答えしておりません)
関連商品
![]() |
ルルドの聖母の百合の紋章付きシルバーメダイ
0円(税込)
|
* |
![]() |
ルルドの聖母マリアの手彫りメダイ(シルバー)
0円(税込)
|
* |
![]() |
レンズ入りクロスのボーンビーズロザリオ
0円(税込)
|
* |
![]() |
マザーオブパールビーズと精霊の鳩のシルバーロザリオ
0円(税込)
|
* |
![]() |
クリスタルガラスビーズとシルバーのロザリオ
0円(税込)
|
* |
![]() |
白磁の聖水盤(幼子イエスキリスト)
0円(税込)
|
* |
![]() |
白磁の聖水盤(聖杯)
0円(税込)
|
* |
![]() |
祈りの聖母マリア像
0円(税込)
|
* |
![]() |
19世紀の聖ベネディクト像
0円(税込)
|
* |
- Tweet
