商品詳細
ルルドの聖母のシルバーメダイ
販売価格: 0円(税込)
商品詳細
フランス1900年前期、ルルドの聖母マリアのシルバー製メダイです。
リングを通す穴の横に、フランスの銀製品を示すしるしのひとつである「蟹」の刻印入り。
ロザリオを手に祈る聖母の足元と縁飾りには、聖母の象徴でもあるバラの花が、お顔の周りの円環の文字は「Je suis L'Immaculee Conception(私は無原罪の宿りです)」という聖母を象徴する言葉です。
裏面は聖母のお告げの場面。
両面ともにとても細やかな作りの美しいメダイです。
大きさは2×1.1cm(穴の部分は含まず)、リングは0.4cmとなります。
フランスのルルドの泉とは・・・1858年、マッサビエルの洞窟に聖母マリアがご出現し、少女ベルナデッタへのお告げを授けた場所から湧き出た泉が「ルルドの泉」です。
聖なる水によって病気が直るといわれ、現在でも世界中から人々が集まるカトリックの聖地のひとつとなっています。
リングを通す穴の横に、フランスの銀製品を示すしるしのひとつである「蟹」の刻印入り。
ロザリオを手に祈る聖母の足元と縁飾りには、聖母の象徴でもあるバラの花が、お顔の周りの円環の文字は「Je suis L'Immaculee Conception(私は無原罪の宿りです)」という聖母を象徴する言葉です。
裏面は聖母のお告げの場面。
両面ともにとても細やかな作りの美しいメダイです。
大きさは2×1.1cm(穴の部分は含まず)、リングは0.4cmとなります。
フランスのルルドの泉とは・・・1858年、マッサビエルの洞窟に聖母マリアがご出現し、少女ベルナデッタへのお告げを授けた場所から湧き出た泉が「ルルドの泉」です。
聖なる水によって病気が直るといわれ、現在でも世界中から人々が集まるカトリックの聖地のひとつとなっています。
アンティーク、ヴィンテージ品は殆どのお品が1点ものでございます。
SOLD OUTとなりましたお品物の再入荷のお問い合わせやリクエストはお受けしておりませんので何卒ご了承下さい。
(過去の販売品の価格等についてのご質問にもお答えしておりません)
関連商品
アンバーガラスのシルバーロザリオ
0円(税込)
|
* | |
聖家族の19世紀のメダイ
0円(税込)
|
* | |
ハート型のシルバーブローチ(1902年)
0円(税込)
|
* | |
キリストの降誕のメダイ
0円(税込)
|
* | |
アンバー×シルバーのクローバー型ペンダント
0円(税込)
|
* | |
ロレーヌ十字の透かし細工ブローチ
0円(税込)
|
* | |
マザーオブパールクロスa
0円(税込)
|
* | |
マザーオブパールクロスb
0円(税込)
|
* |
- Tweet