フランス1800年代後期、大変古い時代の美しい赤のロザリオです。
十字架の裏は「ルルドの聖母の記念、思い出」の文字。
センターメダイとビーズの間の6個のプレートは、聖母マリアの横顔とルルドのお告げの場面が刻まれています。
ゼリーのような練りガラスの珠(ビーズ)のポコポコとした丸い穴は月のクレーターのよう。
このような手の込んだガラス細工は19世紀ならではの手法だそうです。
画像を多めに掲載しましたので、このビーズの魅力をご確認下さい。
十字架、センターメダイ、間のメダイは真鍮製。
尚、第二玄義の珠(ビーズ)のみ一つ欠けておりますので9個となります。
あらかじめご了承の上ご注文下さいませ。(価格に考慮させて頂きました)
十字架・・3×1.7cm
十字架の上〜センターメダイの上まで・・11cm
輪の長さ・・61cm
ビーズの大きさ・・0.6cm
間のメダイの大きさ・・0.6cm
フランスのルルドの泉とは・・・1858年、マッサビエルの洞窟に聖母マリアがご出現し、少女ベルナデッタへのお告げを授けた場所から湧き出た泉が「ルルドの泉」です。
聖なる水によって病気が直るといわれ、現在でも世界中から人々が集まるカトリックの聖地のひとつとなっています。
*こちらのお品物は1万円以上ですので、レターパック、ゆうパックの送料、代引きの場合の手数料も無料です