商品詳細
19世紀のガラスのロザリオa
販売価格: 0円(税込)
商品詳細
フランス1800年代中期〜後期、大変古い時代のガラスのロザリオです。
練りガラスの珠(ビーズ)のポコポコとした丸い穴は月のクレーターのよう。
このような手の込んだガラス細工は19世紀ならではの手法だそうです。
また、マリア様が逆さまの向きのセンターメダイは、1800年代のロザリオの特徴の一つでもあります。
ロザリオはネックレスではなく珠を手繰りながらお祈りを唱える聖具です。
特に古い時代のこちらのロザリオはネックレスへの変更はお受け出来ませんのでどうぞご了承下さい。
十字架、センターメダイは真鍮製。
珠の数は59個全て揃っています
十字架・・2.6×1.7cm
十字架の上〜センターメダイの上まで・・10.5cm
輪の長さ・・56cm
ビーズの大きさ・・0.5cm
*こちらのお品物は1万円以上ですので、レターパック、ゆうパックの送料、代引きの場合の手数料も無料です
東京上野の国立博物館のキリシタン関係目録より。
19世紀(1800年代)にヨーロッパの宣教師から日本に伝わった数々の聖品が所蔵されています。(主に長崎奉行所旧蔵品)
私物の国立博物館キリシタン関係目録本からの抜粋。意匠は少し異なりますが、上下逆さまの向きのロザリオが掲載されています。
↓
お隣の19世紀のロザリオも同日掲載品です
練りガラスの珠(ビーズ)のポコポコとした丸い穴は月のクレーターのよう。
このような手の込んだガラス細工は19世紀ならではの手法だそうです。
また、マリア様が逆さまの向きのセンターメダイは、1800年代のロザリオの特徴の一つでもあります。
ロザリオはネックレスではなく珠を手繰りながらお祈りを唱える聖具です。
特に古い時代のこちらのロザリオはネックレスへの変更はお受け出来ませんのでどうぞご了承下さい。
十字架、センターメダイは真鍮製。
珠の数は59個全て揃っています
十字架・・2.6×1.7cm
十字架の上〜センターメダイの上まで・・10.5cm
輪の長さ・・56cm
ビーズの大きさ・・0.5cm
*こちらのお品物は1万円以上ですので、レターパック、ゆうパックの送料、代引きの場合の手数料も無料です
東京上野の国立博物館のキリシタン関係目録より。
19世紀(1800年代)にヨーロッパの宣教師から日本に伝わった数々の聖品が所蔵されています。(主に長崎奉行所旧蔵品)
私物の国立博物館キリシタン関係目録本からの抜粋。意匠は少し異なりますが、上下逆さまの向きのロザリオが掲載されています。
↓
お隣の19世紀のロザリオも同日掲載品です
アンティーク、ヴィンテージ品は殆どのお品が1点ものでございます。
SOLD OUTとなりましたお品物の再入荷のお問い合わせやリクエストはお受けしておりませんので何卒ご了承下さい。
(過去の販売品の価格等についてのご質問にもお答えしておりません)
関連商品
![]() |
19世紀のガラスのロザリオb
0円(税込)
|
* |
![]() |
キリストと使徒ヨハネの19世紀の盾(BLM)
0円(税込)
|
* |
![]() |
東洋への布教のための漢字のメダイ
0円(税込)
|
* |
![]() |
ヴェルメイユ×ガラスのルルドのメダイ(19世紀)
0円(税込)
|
* |
![]() |
聖母マリアのゴールドプレートメダイ
0円(税込)
|
* |
![]() |
聖母マリアのシルバーメダイ
0円(税込)
|
* |
![]() |
マザーオブパールの透かし細工クロス
0円(税込)
|
* |
![]() |
赤いエナメル彩のクロス
0円(税込)
|
* |
![]() |
青いエナメル彩のクロス
0円(税込)
|
* |
![]() |
面取りガラスの19世紀ジュエリーボックスb
0円(税込)
|
* |
- Tweet
![](https://eggplant.ocnk.net/phone/res/style27/img/all/clear.gif)