フランス1900年代初期、横顔が美しい聖母マリアの木製聖水盤、大きなサイズのお品です。
こちらのマリア様は1800年代後半〜1900年初頭かけて素晴らしい聖品を製作した彫刻家E DROPSY(エミール・ドロプシ)の手による作品。(左下にサイン入り)
当店でこれまで扱ったことのありドロプシの作品はメダイが中心で、こちらのような大型の聖品は初めてとなります。
左右の「ROSA MYSTICA」は神秘の薔薇という意味のラテン語で、聖母マリアを意味する言葉です。
(右下にあるごく小さな刻印は工房印と思われます)
フランスアンティークらしいリボン装飾も素敵なお品です。
(このような装飾はこの時代の写真立てなどにも見受けられる特徴でもあります)
大きさは33×20.5cm、円形のメダイと装飾部分は16×11.5cmとなります。
裏側に壁に掛けるためのリング付き。
なお、聖水受けの左上部に小さな欠けがあります。(画像をご確認下さい)
100年以上前のお品ですのでご了承の上ご注文いただけましたら幸いです。
*こちらのお品物は1万円以上ですので、ゆうパックの送料、代引きの場合の手数料も無料です







左上に小さな欠けあり
