商品詳細
アッシジの聖フランチェスコの三面祭壇
販売価格: 14,000円(税込)
商品詳細
ITALY1960年代頃、お祈りのための家庭用の小さな木製祭壇です。
扉を開くと、アッシジの聖フランチェスコ大聖堂にある「小鳥たちに説教をするフランチェスコ」の御絵(複製画を貼り付けたもの)が現れます。
egend of St Francis, Sermon to the Birds(最後の画像参照)
Giotto di Bondone (1267-1337)作
うさぎ、魚、狼など様々な生き物たちとの逸話が多い聖フランチェスコですが、なかでもとても有名なお話です。
清貧の思想で知られるアッシジの聖フランチェスコ(1182-1226)は動物たちの守護聖人でもあります。
(1228年列聖)
(両扉はフラ・アンジェリコが描いた天使)
こちらのようなイタリアの祭壇は、ほぼ全て木製の板に石膏または漆喰を薄く塗り重ね、浅彫りと彩色を施した作りとなっています。
高さは11cm、開いた時の横幅は15.8cmです。
*こちらのお品は1万円以上ですので、レターパックプラス、ゆうパックの場合の送料、代引きの場合の手数料ともに無料です
扉を開くと、アッシジの聖フランチェスコ大聖堂にある「小鳥たちに説教をするフランチェスコ」の御絵(複製画を貼り付けたもの)が現れます。
egend of St Francis, Sermon to the Birds(最後の画像参照)
Giotto di Bondone (1267-1337)作
うさぎ、魚、狼など様々な生き物たちとの逸話が多い聖フランチェスコですが、なかでもとても有名なお話です。
清貧の思想で知られるアッシジの聖フランチェスコ(1182-1226)は動物たちの守護聖人でもあります。
(1228年列聖)
(両扉はフラ・アンジェリコが描いた天使)
こちらのようなイタリアの祭壇は、ほぼ全て木製の板に石膏または漆喰を薄く塗り重ね、浅彫りと彩色を施した作りとなっています。
高さは11cm、開いた時の横幅は15.8cmです。
*こちらのお品は1万円以上ですので、レターパックプラス、ゆうパックの場合の送料、代引きの場合の手数料ともに無料です









アンティーク、ヴィンテージ品は殆どのお品が1点ものでございます。
SOLD OUTとなりましたお品物の再入荷のお問い合わせやリクエストはお受けしておりませんので何卒ご了承下さい。
(過去の販売品の価格等についてのご質問にもお答えしておりません)
関連商品
|
聖母マリアのガラスドームフレーム
20,000円(税込)
|
* |
|
紫のエナメルとガラスビーズのシルバーロザリオ
15,000円(税込)
|
* |
|
カップ付きグリーンガラスビーズのロザリオ
15,000円(税込)
|
* |
|
ロカマドールの聖母のガラス×シルバーメダイ
12,000円(税込)
|
* |
|
ルルドの聖母の十字型シルバーメダイ
5,000円(税込)
|
* |
|
シルバー×マーカサイトの聖母のメダイ
7,000円(税込)
|
* |
|
GOLD FIXの聖母子のメダイ(TAIRAC作)
9,000円(税込)
|
* |
- Tweet
ロザリオ、メダイ、クロス、シルバーチャームなどのアンティーク、ヴィンテージアクセサリーを多数ご紹介しています
Powered by おちゃのこネット