聖心のイエスキリストが刻まれた繊細なつくりのメダイです。
「L. PENIN A LYON」の刻印入り。
フランス・リヨンで、1800年初頭から4世代に渡って芸術作品のようなメダイやクロス、
彫刻を作ってきたPENIN家の刻印です。
こちらのメダイは2代目の「L.(ルドヴィック)PENIN(1830-1868)」の刻印で、彼の時代に宗教的な素晴らしい作品が多数作られました。
その高い芸術性が認められ、当時のローマ教皇ピウス9世(在位期間1846-1878)から、1864年に「教皇の彫刻師」という名誉が与えられたそうです。
反対側は、イエスキリストの聖心への信心を広めたことで知られる、17世紀のフランスの修道女、M.M.ALACOQUE(マルグリット・マリー・アラコック)。
手にしている四角いものには御心が刻まれています。
素材は真鍮にシルバープレート(銀鍍金)、大きさは直径1,5cmとなります。
![](https://eggplant.ocnk.net/data/eggplant/product/20170410_ca1204.jpg)