フランス1900年代中期、先端に百合の紋章付きのフィンガーロザリオ(指ロザリオ)です。
指ロザリオとはカトリックの聖具であるロザリオの種類の中で最も小さな作りのもので、ぐるりと囲んだ10個の珠を手繰りながらロザリオの祈りを唱えます。
先端部分は十字架であることがほとんどですが、こちらは百合の紋章。
フランス王家の象徴としても知られる百合の紋章(フルール・ド・リス)はカトリックでは聖三位一体を表し、白いユリの花は聖母マリアの象徴でもあります。
素材は真鍮にシルバープレート(銀鍍金)。珠は中空、円環部分も透かし細工ですのでそれほど重さは感じません。
大きさは3.7×2.7cm。リングは0.8cmとなります。
指ロザリオとしては珍しく、上部にリング付きの形状ですので首にかけることも出来ます。
(多くの指ロザリオはそのまま持ち歩くものですのでリングは付いていません)





チェーンは付属しません


お隣の指ロザリオも同日掲載品です
