不透明なガラスのエナメル(エマイユ)で彩色された美しい十字架と聖水受けのセットです。
フランスの1900年前後の時代のお品となります。
白い花はユリでしょうか。中央のモノグラム文字はIHSを組み合わせたもの。
ギリシャ語の「Iesus Hominum Salvator」キリストを意味しています。
こちらの十字架と聖水受けは、本来は大理石や木の板状のプレートに取り付けられていたものと思われます。
後ろ側には、取り付けていた時に使用された筒状のパーツが付いていままです。
何かにはめ込んだり吊り下げたり、工夫してお使い頂ければと思います。
日本の七宝焼きと同じ手法の本当に素晴らしい聖品です。
十字架の大きさは11.4×8cm。聖水受けは横4.3cm、高さ3.5cm、奥行き3cm。
裏面の筒状の突起部分は0.8cm、穴の直径は0.3cmほどとなります。
*こちらのお品物は1万円以上ですので、ゆうパックの場合の送料、代引きの場合の手数料も無料です
