フランス1900年代初期、ルルドの聖母マリアの大きめサイズのシルバーメダイです。
リングを通す穴の右側に、パリで製造された銀製品を示す「横向きの猪の頭」の刻印あり。
ロザリオを手に祈るマリア様の両側には百合の花と薔薇の花。どちらも聖母を象徴する聖花です。
裏面にはルルドの泉のお告げの場面が臨場感たっぷりに刻まれています。
こちらのメダイは彫刻家「TAIRAC」の手によるもの。(左下に刻印)
1900年初期〜20年代頃まで活躍したフランスの彫刻家で、主に聖品や記念メダルの素晴らしい作品を残した人物です。
聖母の頭の周りにはうっすらと金鍍金の跡が残っています。
大きさは2.5×2.3cm、リングは0.7cm。
しっかりとした厚みもある素晴らしい銀製アンティークメダイです。
(画像で使用した50cmのシルバーネックレスは別売りです)
フランスのルルドの泉とは・・・1858年、マッサビエルの洞窟に聖母マリアがご出現し、少女ベルナデッタへのお告げを授けた場所から湧き出た泉が「ルルドの泉」です。
聖なる水によって病気が直るといわれ、現在でも世界中から人々が集まるカトリックの聖地のひとつとなっています。










お隣のシルバーブローチも同日掲載品です
