商品一覧
登録アイテム数: 231件
|
船に吊り下げるランタンのシルバーチャームです。
4色の大きめのガラスが綺麗ですね。
持ち手までの高さ4.5cm、本体の横幅は1.6cmです。
|
|
イギリスの1966年製の6ペンスコインをアレンジしたシルバーチャームです。
片側にはお若い頃のエリザベス女王の美しい横顔が、反対側には
イングランドの国花バラ、アイルランドの国花シャ…
|
|
イギリスの古い時代のシルバーコインをアレンジしたシルバーチャームです。
1919年の3ペンスコインで、当時の英国王ジョージ5世が刻まれています。
1911年-1920年までの3ペンス…
|
|
街燈の下の酔っ払いとワンちゃんのシルバーチャームです。
千鳥足のおじさんは手に酒瓶を持っています。
底にSILVERの刻印入り。
大きさ(高さ)は2,7cmとなります。
|
|
シワシワ、タルタルの皮膚が特徴のシャーペイのシルバーチャームです。
ワンちゃんのチャームの中でもかなりレアだと思います。
大きさは1,6×1cm。
底の刻印はSTER(STERLINGの略)…
|
|
開く聖書のシルバーチャームです。(SILVERの刻印入り)
マタイ書の「隣人をあなた自身のように愛しなさい」 「己の欲するところを
人に施しなさい」という言葉が刻まれた珍しいお品です。
(ページ…
|
|
テディベアのような雰囲気の可愛いクマのシルバーチャームです。
頭、手、足の全てがバラバラに動く、とても珍しいタイプ。
頭の後ろ側に925(銀の純度92,5%のスターリングシルバー)の刻印入り。
…
|
|
英国ではポピュラーな船乗りトビーのビアジョッキ(TOBY JUG)の
シルバーチャームです。
底に「SILVER CHIM」の刻印入り。
CHIM社は当時のイギリスのシルバーチャーム…
|
|
頭、手、足がクネクネと動く、可愛いピエロのシルバーチャームです。
衣装のボタンのところには小さな赤いガラスが埋め込まれています。
大きさは3cmです。
|
|
ボトルシップ(ガラス瓶の中の帆船)がモチーフのシルバーチャームです。
(ガラスのように見える部分は透明樹脂製)
底の部分にNUVOの刻印入り。
NUVO社とは、1960〜70年代にかけて精巧…
|
|
カゴの中の子犬たちのシルバーチャームです。
テリア系?のワンちゃんのようにも見えますが・・
立ち上がっておねだりをするようなポーズが可愛いですね。
大きさは1×1,3cmとなります。
|
|
Mantel Clock、暖炉の棚の上に飾る置時計のシルバーチャームです。
(ガラスのように見える部分は透明な樹脂製)
高さは2cmとなります。
|
|
街燈のてっぺんにしがみつくニャンコとそれを追い立てるワンコの
何とも楽しいモチーフのシルバーチャームです。
街燈の灯りがピンク色のガラス製なのも可愛いですね。
底のところにNUV…
|
|
Mother Goose Nursery Rhymes、イギリスに古くから伝わる子供のための
童謡集マザーグースの主人公たちをモチーフにしたチャームです。
イギリスのみならず世界中で人…
|
|
しっかりとした作りのコテージハウスのシルバーチャーム。
中を開くと、ソファセットと昔懐かしいテレビ(丸みを帯びた形)が
現れる、楽しい仕掛けタイプのお品です。
玄関や窓なども全てきちんと…
|
|
昔のステレオタイプのレコードプレーヤーが
モチーフのシルバーチャームです。
子供の頃、実家にもこんな感じのステレオがありました!
大きさは1,7×1cmほど。
しっかりとした重さがあります…
|
|
Gypsy Caravan & Fortune teller「ジプシーの馬車と占い師」の
シルバーチャームです。
中を開くと、大きな水晶を覗いて未来を占うジプシーの占い師が現れる、
仕掛けタイプ…
|
|
小さな聖書(HOLY BIBLE)のシルバーチャームです。
ロケットとしてもお使い頂けます。
(片側に130?の数字が彫られています)
裏表紙には「NUVO」の刻印入り。
NUVO社とは、…
|
|
大変レアな熱気球のシルバーチャームです。
気球の丸い袋状の部分は、多面体にカットされた大粒のクリスタルガラス。
立てて置いた写真では少々斜めになっているように見えますが、
実際は乗っ…
|
|
ロンドンの電話ボックスのシルバーチャームです。
扉を開けると中にはちゃんと電話機が入っています。
後ろの彫り模様のところにNUVOの刻印入り。
NUVO社とは、1960〜70年代にか…
|
|
実にユニークなシルバーチャームです。
一見すると格好の良いスポーツカーですが・・
中を開くとなんと馬の顔がふたつ並んでいます!
いったいどういう意味なのだろうと悩んでしまいますが、
「…
|
|
チーズの中から顔を出す、いたずらなネズミのシルバーチャームです。
ポコポコと穴の開いたチーズはエメンタール?でしょうか。
大きさは1,5×1,4cmです。
|
|
凹凸感のある装飾たっぷりのブーツのシルバーチャームです。
中を開くと、袋をぶら下げた棒をかつぐ農夫と犬が表れます。
底のつま先のところに「CHIM SILVER」の刻印入り。
…
|
|
グレートブリテンとアイルランドの間に挟まれたマン島(ISLE OF MAN)の
紋章がモチーフのシルバーチャームです。
ユニークな3本の走る足のモチーフは、トリスケル(三脚巴)と
呼ばれています…
|
|
Gypsy Caravan & Fortune teller「ジプシーの馬車と占い師」の
シルバーチャームです。
中を開くと、大きな水晶を覗いて未来を占うジプシーの占い師が現れる、
仕掛けタイプ…
|
|
西洋の印章・印鑑を意味するフォブシールがモチーフのシルバーチャームです。
紋章や文字が刻まれた印鑑のようなものですが、次第に実用品としてよりも
装飾品としての価値が高まり、本物のアンティークフォブ…
|
|
パディントンベア(くまのパディントン)のシルバーチャームです。
イギリスの作家マイケル・ボンドの児童文学作品に登場するキャラクター。
1958年に発表された初期の頃の作品では、お馴染みの帽子にダッ…
|
|
ハートの形をしたオープンタイプのシルバーチャームです。
蓋を開くと、中からエンゲージリングが現れます。
立て爪の中には、ダイヤに見立てたガラスのラインストーンがはめ込まれています。
側面…
|
|
19世紀頃の古い自転車がモチーフのシルバーチャームです。
「NUVO」の刻印入り。
NUVO社とは、1960〜70年代にかけてユニークで精巧なチャームを
多数製作したシルバーチャーム…
|
|
最初はフレンチブルドック系かな?とも思いましたが、こちらは
イギリス原産のスタッフォードシャー・ブル・テリアのシルバーチャームです。
イギリスでは常に人気上位に入る犬種だそうですよ。
…
|
|
大粒のクリスタルガラスのお腹を持つ、お魚のシルバーチャームです。
この顔はフグ?でしょうか。なかなか可愛いですよ。
大きさは3×1,4cmほどです。
|
|
岸壁に建つ古い「灯台」の開くシルバーチャームです。
岩場に沿って螺旋状の階段が付けられています。
底を開くと「SOS」の文字が現れる、仕掛けタイプのお品。
航海の安全を見守る役割の「灯台」な…
|
|
幸運を招くラッキーアイテム3点セットの可愛らしいチャームです。
四葉のクローバー、ダイス、ウィッシュボーン。
ウィッシュボーンとは鳥の鎖骨部分の骨のこと。
(2人で両側から引っ張って、折れた骨の…
|
|
颯爽と馬にまたがる騎士のチャームです。
十字軍?ローマ軍?でしょうか。
馬の動きに躍動感がありますね。
大きさは1,5×2cmです。
(画像ではリングが付いていませんが、こちらでお付けしま…
|
|
大きな荷物を引くロバのユニークなシルバーチャームです。
クリスタルガラスの荷物の上にはヒゲにソンブレロのおじさんが乗っています!
尚、こちらのチャームはリングが荷台の後ろ側に付いていますので、…
|
|
コンコンと木を突くキツツキのシルバーチャームです。
木肌にはくちばしで突かれた跡がちゃんと付いています。
大きさは2×1,3cmほど。
発送の際にはリング(丸カン)を付けてお送り致します。
|
|
「BRITISH PASSPORT UNITED KINGDOM」イギリスのパスポートが
モチーフの珍しいチャームです。
表紙には国章と同じくライオンとユニコーンが表されています。
中を開くと「…
|
|
クリスタルガラス×シルバーのランプモチーフのヴィンテージチャーム。
底のところにCHIMの刻印入り。
CHIM社は当時のイギリスのシルバーチャームのメーカー名です。
ユニークな発想と精巧なつ…
|
|
チーズの中から顔を出すいたずらなネズミのシルバーチャームです。
ネズミには白い彩色が施されています。
大きさは1,2×1,5cmとなります。
|
|
手鏡とブラシ、それにコーム(櫛)の3点セット。
とても精巧でエレガントな雰囲気のチャームです。
それぞれの長さは2cmほどとなります。
|
|
英国ではポピュラーな船乗りトビーのビアジョッキ(TOBY JUG)。
こちらは「開くトビージャグ」のシルバーチャームです。
中からはビール瓶?とチーズが現れます!
トビージャグのチャームのな…
|
|
キラキラと光を反射するクリスタルガラス×シルバーのベアのチャームです。
ガラス球の芯の先っぽがちょうど尻尾のようになっていて可愛いですよ。
高さは2,8cm、お腹のガラス部分の直径は1,2cm…
|
|
ロンドンのセントポール大聖堂の開くシルバーチャームです。
中を開くと十字架が現われます。
バロック建築の代表的な大聖堂(イギリス国教会)で、チャールズ皇太子と
故ダイアナ妃の結婚式もここで行…
|
|
頭の部分がピンクのクリスタルカットガラスの、ライオンのシルバーチャームです。
(ネコ、のように見えなくもないのですがタテガミがありますのでライオンのようです)
くるんと上を向いた尻尾が可愛いですね…
|
|
聖書、燭台、教会の鐘、がひとつになった珍しいチャームです。
それぞれの裏側に「ST SIL(STERLING SILVERの略)」の刻印入り。
大きさは0,9〜1,1cmとなります。
|
|
籐のカゴいっぱいのフルーツバスケットのチャームです。
ブドウ、バナナ、オレンジ、グリーンはピーマンのようにも見えますが
何かの果物なのでしょう。
大きさは1,5×1,5cmです。
|
|
1ポンド札(もちろんミニチュアです)が入った小さなBOXチャームです。
イギリスでは昔から、何かがあった時のために1ポンド札を
別に保管しておく習慣があったそうです。
たまに10ポンドが入っ…
|
|
ハートの形をしたオープンタイプのシルバーチャームです。
蓋を開くと、中からエンゲージリングが現れます。
立て爪の中には、ダイヤに見立てたガラスのラインストーンがはめ込まれています。
リングは…
|
|
Mantel Clock、暖炉の棚の上に飾る置時計のチャームです。
時計の歯車の部分までなかなかよく作られています。
こちらのチャームはNUVO社の刻印入り。
NUVO社とは、196…
|
|
開く聖書(HOLY BIBLE)のチャームです。
中を開くと、幼児イエスキリストの誕生を祝す天使ガブリエルが現われる、
仕掛けタイプのお品となります。
小さなベッドで眠る幼児…
|
|