ヨーロッパのアンティークアクセサリーと聖品のネットショップEggplant
ヨーロッパのアンティークメダイ、ヴィンテージメダイをネックレスなどのアクセサリーにもお勧めです。
ソリューション画像

ホーム メダイ
商品一覧
メダイ
商品並び替え:


ヨーロッパを中心としたカトリックの聖品メダイ(メダル)です。
1800年代の古い物から1900年代半ばごろまでのお品をご紹介しております。

*代引きでのご注文は合計金額2000円以上から承っております
登録アイテム数: 1,147件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 23 次のページ»
天使と鈴蘭のシルバーメダイ

天使と鈴蘭のシルバーメダイ

9,000円(税込)
フランス1900年代前期、ラファエロが描いたサン・シスト(システィーナ)の聖母の中に描かれている「頬杖をつく天使」をモチーフにしたシルバーメダイです。 リングを通す穴の横に、フランスの銀製品を示すし…
聖母マリアのエナメルメダイb

聖母マリアのエナメルメダイb

5,000円(税込)
フランス1900年前後、とても古い時代のエナメルメダイです。 表側はエナメルの2色使い、縁の部分は点々とした小さな爪で留められていて驚きの細やかさです。 裏面にはルルドの聖母マリアのお告げの場面が…
イエスキリストのシルバーメダイ(作家名あり)

イエスキリストのシルバーメダイ(作家名あり)

5,000円(税込)
フランス1900年代中期、イエスキリストが刻まれたシルバー製メダイです。 裏面に800(銀の純度800/1000)の刻印と、菱形の工房印あり。 十字架に架けられ、イバラの冠を被せられたキリストの姿…
シルバー製不思議のメダイa

シルバー製不思議のメダイa

8,000円(税込)
フランス1900年代中期、シルバー製の「不思議のメダイ(奇跡のメダイ)」です。 リングを通す穴の左に、フランスの銀製品を示す古代ローマの女神「ミネルヴァ」の刻印が打たれています。 その右には菱形の…
聖母子と天使のメダイ(E.DROPSY・FIX)

聖母子と天使のメダイ(E.DROPSY・FIX)

8,000円(税込)
フランス1900年代初頭、カルメルの聖母(聖母子)と天使たち、裏面には聖心のイエスキリストが刻まれたメダイです。 裏面右の端に、1800年代後半〜1900年初頭かけて素晴らしい聖品を製作した彫刻家E…
聖母マリアのシルバーメダイ(CHARL作)

聖母マリアのシルバーメダイ(CHARL作)

7,000円(税込)
フランス1900年代初期、美しいマリア様の横顔が刻まれたシルバーメダイです。 リングを通す穴の左側に、フランスの銀製品を示すしるしの一つである「蟹」の刻印。 右側の菱形の刻印は工房印です。 …
聖母マリアのエナメルメダイa

聖母マリアのエナメルメダイa

5,000円(税込)
フランス1900年代前期、聖母マリアのエナメルメダイです。 金属部分はブロンズにゴールドプレート(金鍍金)仕上げ。 星の形も紫のエナメルガラスというのもなかなか珍しく可愛らしいお品です。 大きさ…
ジャンヌダルクの列福記念メダイ

ジャンヌダルクの列福記念メダイ

8,000円(税込)
フランスの守護聖人ジャンヌダルク(1412-1431)のアンティークメダイです。 ジャンヌダルクの名前の前にBの文字が刻まれていますので、ローマ教皇ピウス10世により列福(Beatificatio)…
微笑みの天使のメダイ(Yencesse作)

微笑みの天使のメダイ(Yencesse作)

9,000円(税込)
フランスのランスにあるノートルダム大聖堂。 そのファサードに刻まれた「微笑みの天使」と呼ばれる彫刻がモチーフとなった1914年のメダイです。 裏面には聖レミが司祭を引き連れ悪魔たちを追い払う場…
聖テレーズと聖クリストファーのエナメルメダイ

聖テレーズと聖クリストファーのエナメルメダイ

0円(税込)
フランス1900年代初期、青いエナメルガラスが美しい聖テレーズ(テレジア)のメダイです。 裏面は聖クリストファー。 幼子イエスを背負い河を渡る聖クリストファーは、海や河の守り神としてはもちろん、現…
シルバー製不思議のメダイb

シルバー製不思議のメダイb

0円(税込)
フランス1900年代中期、シルバー製の「不思議のメダイ(奇跡のメダイ)」です。 リングを通す穴の左に、800の刻印あり。(銀の純度800/1000の意味) 右側の菱形は工房印です。 アリア様の足…
聖母マリアのシルバーメダイ

聖母マリアのシルバーメダイ

3,000円(税込)
希望小売価格: 4,000円
フランス1900年代前期、聖母マリアのシルバーメダイです。 リングを通す穴の左側に、フランスの銀製品を示すしるしのひとつである「蟹」の刻印入り。(右側の菱形の刻印は工房印) 「蟹」の裏側には昆虫が…
手彫りのマザーオブパールメダイ

手彫りのマザーオブパールメダイ

6,000円(税込)
希望小売価格: 9,000円
キリスト生誕の地ベツレヘムの工芸品として知られるマザーオブパール(真珠母貝)の手彫りのメダイです。 入手先はフランス、1900年代初期頃のお品となります。 キリストの降誕の場面の聖母マリア、聖父ヨ…
頬杖をつく天使の金鍍金メダイb

頬杖をつく天使の金鍍金メダイb

0円(税込)
ラファエロが描いた「サン・シスト(システィーナ)の聖母」の中に描かれている「頬杖をつく天使」がモチーフとなったメダイです。 フランスの1900年代初期のアンティーク品。 素材はブロンズにGOLD …
手彫りの聖母マリアのシルバーメダイ(1886年)

手彫りの聖母マリアのシルバーメダイ(1886年)

0円(税込)
光の中に立つ聖母マリアの手彫りのメダイです。 裏面の文字から、1886年8月24日の洗礼記念のメダイということが分かります。 シルバー製。リングを通す穴の右下に、フランスの銀製品を示すしるしの…
聖三位一体の1800年代初期のメダイ

聖三位一体の1800年代初期のメダイ

0円(税込)
聖三位一体(父なる神、子であるキリスト、精霊の鳩)を表したアンティークメダイ。 1800年代初頭頃の大変古い時代のメダイです。 下部中央に「ROMA」と刻まれています。 裏面の文字はラテン語…
幼子イエスと天使のシルバーメダイ(E.Dropsy作)

幼子イエスと天使のシルバーメダイ(E.Dropsy作)

0円(税込)
幼子イエスと二人の天使のシルバー製メダイ。フランスの1900年代初頭頃のお品です。 リングを通す穴の左側に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印。 右側の菱形の刻印は工房印で…
聖杯のシルバーメダイ

聖杯のシルバーメダイ

0円(税込)
フランス1900年前後、聖杯と聖体のシルバーメダイです。 リングを通す穴の左に、フランスの銀製品の印の一つである「蟹」の刻印あり。 「蟹」の裏側のギザギザとした箇所には昆虫が刻印されています。 …
18金無垢の天使のメダイ

18金無垢の天使のメダイ

0円(税込)
フランス1900年代初期、ラファエロの天使の18金無垢のメダイです。 リングを通す穴の横に、フランスの18金を表す「鷲の頭」の刻印あり。裏面の菱形の刻印は工房印です。 18金は金の純度が75%…
音楽の守護聖人セシリアの大きなメダイ(KISSING作)

音楽の守護聖人セシリアの大きなメダイ(KISSING作)

0円(税込)
楽器を奏で歌を歌いながら神を賛美したことから、音楽の守護聖人として知られる殉教の聖女セシリアのメダイです。 オルガンの鍵盤の上のところに、アールデコの時代、1920-30年代にかけて活躍したメダイ彫…
聖母マリアのGOLD FIX(金張り)メダイ

聖母マリアのGOLD FIX(金張り)メダイ

0円(税込)
フランス1900年代初期、聖母マリアの金張り仕上げのメダイ。 透かし細工の縁飾りが手の込んだ作りです。 リング部分に「FIX」の刻印入り。 FIXとは、1823年創業のフランスのBIJOUX F…
聖ベルナデッタの遺物入りスライドメダイ

聖ベルナデッタの遺物入りスライドメダイ

0円(税込)
聖母マリアからルルドの泉のお告げを受けた聖ベルナデッタ(ベルナデッタ・スビルー 1844-1879)の聖遺物が納められたスライド型のメダイです。 ベルナデッタの棺や遺品(身に付けていたもの)に触れた…
頬杖をつく天使の金鍍金メダイa

頬杖をつく天使の金鍍金メダイa

0円(税込)
ラファエロが描いた「サン・シスト(システィーナ)の聖母」の中に描かれている「頬杖をつく天使」がモチーフとなったメダイです。 フランスの1970年代頃のヴィンテージ品。とても綺麗なお品です。 素材は…
ジャンヌダルクの列福記念シルバーメダイ(LAVRILLIER作)

ジャンヌダルクの列福記念シルバーメダイ(LAVRILLIER作)

0円(税込)
フランス第一の守護聖人ジャンヌダルクの列福記念(1909年)のシルバーメダイです。 リングを通す穴の菱形の刻印がフランスの銀製品であることを示しています。(銀鍍金の場合は長四角の刻印) 甲冑を…
聖母マリアの不思議のメダイ

聖母マリアの不思議のメダイ

0円(税込)
フランス1970年前後、ヴィンテージの聖母マリアの不思議のメダイ(奇跡のメダイ)です。 合金製。大きさは1.6×1.1cm(穴の部分は含まず)。 リングは切れ目のあるタイプです。 ○1830…
ファティマの聖母マリアのメダイ

ファティマの聖母マリアのメダイ

0円(税込)
1900年代前期、ポルトガル・ファティマの聖母マリアのメダイです。 製造国もポルトガルなのか入手国のフランスなのかは不明です。 不透明なエナメルガラス、日本の七宝焼きのような青と白の艶やかな色合い…
至聖なる秘跡の信心会のメダイ

至聖なる秘跡の信心会のメダイ

0円(税込)
フランス1800年代末頃の透かし細工の大きなメダイです。 中央には光り輝く聖体と十字架。 IHSの文字はギリシャ語のIesus Hominum Salvator、キリストを表します。 周りを囲む…
聖女テレーズのメダイ(ベルナール修道士作)

聖女テレーズのメダイ(ベルナール修道士作)

0円(税込)
彫刻家としても著名なマリ・ベルナール修道士(1883-1975)の手による聖女テレーズ(テレジア)のメダイです。テレーズが列聖された1925年〜30年代頃のお品。 下部に「Fr. M Bernard…
聖母マリアのGOLD PLATEメダイ

聖母マリアのGOLD PLATEメダイ

0円(税込)
フランス1900年代前期、美しい横顔の聖母マリアのメダイです。 ステンドグラスの丸窓のような大変手の込んだつくりとなっています。 素材は真鍮またはブロンズにゴールドプレート。(金鍍金) リング部…
感ずべき御母のシルバーメダイ(NIC CERBARA作)

感ずべき御母のシルバーメダイ(NIC CERBARA作)

0円(税込)
マーテル・アドミラビリス、日本では「感ずべき御母」と名づけられた聖母マリアのシルバー製メダイ。 イタリア・ローマの彫刻家の手によって1849年に製作されたお品です。 NICCOLO CERBARA…
ルルドの聖母マリアのシルバーメダイ(TAIRAC作)

ルルドの聖母マリアのシルバーメダイ(TAIRAC作)

0円(税込)
フランス1900年代初期、ルルドの聖母マリアの大きめサイズのシルバーメダイです。 リングを通す穴の右側に、パリで製造された銀製品を示す「横向きの猪の頭」の刻印あり。 ロザリオを手に祈るマリア様…
頬杖をつく天使のシルバーメダイ

頬杖をつく天使のシルバーメダイ

0円(税込)
フランス1900年代中期、ラファエロが描いた「サン・シスト(システィーナ)の聖母」の中の「頬杖をつく天使」がモチーフとなったシルバーメダイです。 リングを通す穴の上に、フランスの銀製品を示すしるしの…
聖母マリアのGOLD FIX(金張り)メダイ

聖母マリアのGOLD FIX(金張り)メダイ

0円(税込)
フランス1900年代初期、聖母マリアの金張り仕上げのメダイです。 リングに「FIX」の刻印入り。 FIXとは、1823年創業のフランスのBIJOUX FIXという宝飾メーカーが始めた、圧延式の金張…
聖フランチェスコと聖母マリアの大型メダイ

聖フランチェスコと聖母マリアの大型メダイ

0円(税込)
清貧の思想で知られる、イタリア・アッシジの聖フランチェスコ(1182-1226)の大型のメダイです。(1228年列聖) 1800年代中期頃の大変古い時代のお品。 聖フランチェスコはフランシスコ(フ…
聖ジェルメーヌのミニブックとエナメルメダイ

聖ジェルメーヌのミニブックとエナメルメダイ

0円(税込)
フランスの貧しい羊飼いの少女St.GERMAINE(聖ジェルメーヌ1579-1601)にまつわる写真(から印刷した紙片)が納められたミニ本型メダイ、1800年代末頃のお品です。 1900年代前半頃の…
聖母マリアのシルバーメダイa

聖母マリアのシルバーメダイa

0円(税込)
フランス1900年前後、悪魔を表すヘビを踏みつけ天球の上に立ち指先から光を放つ聖母マリアのシルバー製メダイです。 リングを通す穴の左側には、フランスの銀製品を表すしるしの一つである「蟹」の刻印入…
聖ジュヌヴィエーヴのメダイ(Becker作)

聖ジュヌヴィエーヴのメダイ(Becker作)

0円(税込)
パリの街を見守る守護聖人ジュヌヴィエーヴ(St. Genevieve 419-502または422-512)のメダイです。 左下の文字は「E. B. d'après Puvis de Chavanne…
聖女テレーズのブック型メダイ

聖女テレーズのブック型メダイ

0円(税込)
フランスの聖女テレーズ(1873-1897)の貴重な写真が納められたブック型のメダイです。 母親、姉妹、父親と写された少女の頃の姿、リジューのカルメル修道会、亡骸が納められたチャペル、テレーズ像、そ…
聖母マリアのシルバーメダイc

聖母マリアのシルバーメダイc

0円(税込)
フランス1900年前後、悪魔を表すヘビを踏みつけ天球の上に立つ聖母マリアのシルバー製メダイです。 両側には聖母の象徴でもある百合の花。周りの透かし細工も百合の紋様です。 リングを通す穴の左側には、…
聖母マリアのシルバーメダイb

聖母マリアのシルバーメダイb

0円(税込)
フランス1900年前後、悪魔を表すヘビを踏みつけ天球の上に立ち指先から光を放つ聖母マリアのシルバー製メダイです。 リングを通す穴の左側には、フランスの銀製品を表すしるしの一つである「蟹」の刻印入り。…
真鍮の不思議のメダイ(奇跡のメダイ)

真鍮の不思議のメダイ(奇跡のメダイ)

0円(税込)
フランス1900年代中期、聖母マリアの不思議のメダイ(奇跡のメダイ)です。 真鍮製。大きさは1.7×1.2cm(穴の部分は含まず)。 リングは後年のものと思われます。(切れ目のあるタイプ) (画…
聖マリアと母アンナの透かし細工シルバーメダイ

聖マリアと母アンナの透かし細工シルバーメダイ

0円(税込)
フランス1900年前後、信心深く慈愛に満ちた母親として敬愛される聖アンナのシルバー製メダイです。 リングを通す穴の裏側の刻印は、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」。 反対側(表側…
シルバー製不思議のメダイ(作家名あり)

シルバー製不思議のメダイ(作家名あり)

0円(税込)
フランス1900年代初期、シルバー製の「不思議のメダイ(奇跡のメダイ)」です。 リングを通す穴の上に、パリで製造された銀製品を示す「横向きの猪の頭」の刻印あり。 アリア様のお顔や衣のひだまで大変細…
青いエナメルの不思議のメダイ(奇跡のメダイ)

青いエナメルの不思議のメダイ(奇跡のメダイ)

0円(税込)
フランス1900年代中期、表裏ともに青いエナメルガラスに包まれた聖母マリアの不思議のメダイ(奇跡のメダイ)です。 金属部分はやや赤みを帯びた真鍮製。 大きさは1.1×0.8cm(穴の部分は含まず)…
十字架の道行きのミニブック

十字架の道行きのミニブック

0円(税込)
フランス1900年代初期、キリストの「十字架の道行き」の各場面の絵が納められたミニブックです。 表紙には十字架と蕾の状態のユリの花、それにイエスキリストの手足を十字架に打ち付けた3本の釘。 裏表紙…
聖母と聖人のメダイ

聖母と聖人のメダイ

0円(税込)
フランス1800年代後期、立体的な聖母マリア像と百合の紋様の装飾が施されたメダイです。 反対側は祈りを捧げる聖人像。(どのような人物であるかは不明です) 金属部分はブロンズにゴールドプレート(金鍍…
聖母、クロス、錨のシルバーメダイ

聖母、クロス、錨のシルバーメダイ

0円(税込)
中央に船の「錨」左右に十字架と聖母マリアが描かれたシルバーメダイです。 フランスの1800年代後期、大変珍しいお品だと思います。 リングを通す穴の上に、フランスの銀製品を表すしるしのひとつである「…
聖体拝領記念のシルバーメダイ

聖体拝領記念のシルバーメダイ

0円(税込)
初聖体拝領記念のシルバーメダイ、フランスの1900年前後のお品です。 リングを通す穴のところに、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印、菱形の刻印は工房印です。 光り輝く聖…
聖マリアと母アンナのシルバーメダイ

聖マリアと母アンナのシルバーメダイ

0円(税込)
フランス1800年代後期、信心深く慈愛に満ちた母親として敬愛される聖アンナのシルバー製メダイです。 リングを通す穴の右下に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印あり。 聖…
聖女テレーズのGOLD PLATEメダイ(MURAT社)

聖女テレーズのGOLD PLATEメダイ(MURAT社)

0円(税込)
フランス1920年代頃、薔薇に包まれた十字架を抱える聖女テレーズ(テレジア)のメダイです。 リング部分に、1800年代半ば創業のパリの宝飾メーカー「MURAT」の刻印とGOLD PLATE(金鍍金)…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 23 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス