ヨーロッパのアンティークアクセサリーと聖品のネットショップEggplant
ヨーロッパのアンティーク&ヴィンテージアクセサリーとメダイ、ロザリオ、オブジェなどの聖品のネットショップEggplantです
ソリューション画像

ホーム雑貨(聖品、その他)ルルドのベルナデッタのガラスドームフレーム
商品詳細

ルルドのベルナデッタのガラスドームフレーム

販売価格: 19,000円(税込)
数量:
アンティーク、ヴィンテージ品は殆どのお品が1点ものでございます。 SOLD OUTとなりましたお品物の再入荷のお問い合わせやリクエストはお受けしておりませんので何卒ご了承下さい。 (過去の販売品の価格等についてのご質問にもお答えしておりません)
ベルナデッタの亡骸に祈りを捧げる修道女が刻まれたルリケール、ドーム型のガラスに包まれた彫刻オブジェです。

聖母マリアからルルドの泉のお告げを受けたベルナデッタ・スビルー(Bernadette Soubirous)1844年-1879年。
記載の文字は「敬虔なる記憶(思い出)」「姉妹ベルナデッタの死」という意味。
名前の頭にはまだ福者や聖人を表す称号が付いていませんので、ベルナデッタが亡くなった1879年直後から1800年代末頃に製作されたお品と思われます。
石造りの簡素な部屋の背景にはルルドの聖母マリア像が掲げられています。

ベルナデッタの棺は、最後の時を過ごしたヌヴェールの修道院の地下墓地に安置され、現在でも多くの巡礼者が聖女への祈りを捧げています。

ルルドの泉・・1858年、フランス・LOURDES(ルルド)のマッサビエルの洞窟に聖母マリアがご出現し、少女ベルナデッタ・スビルーへのお告げを授けた場所から湧き出た泉が「ルルドの泉」です。
聖なる水によって病気が直るといわれ、現在でも世界中から人々が集まるカトリックの聖地のひとつとなっています。

素材はメシャム(海泡石)、枠は真鍮製。
大きさは6×5cmとなります。

素朴で暖かみを感じるこちらの聖品は、当時の修道女たちの手により巡礼者向けに制作されたものと聞いています。
厚みのあるガラスに包まれたことで彩色もしっかりと残っており全体にとても良い状態です。
(当店での同様のベルナデッタのオブジェのお取り扱いは14年前でした!)

*こちらのお品物は1万円以上ですので、ゆうパックの送料、代引きの場合の手数料も無料です












お隣も同日掲載品です


当ホームページの掲載品は、アンティーク・ヴィンテージまでの古い時代のお品物となります。
変色、くすみ、摩耗などがございますが、永い年月を経た味わいとご理解下さいませ。


  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス