ヨーロッパのアンティークアクセサリーと聖品のネットショップEggplant
ヨーロッパのアンティークメダイ、ヴィンテージメダイ
ソリューション画像

ホーム メダイ
商品一覧
メダイ
商品並び替え:

ヨーロッパを中心としたカトリックの聖品メダイ(メダル)のページです。
主に1800年代〜1900年代中期頃までのお品をご紹介しています。
*代引きでのご注文は合計金額2000円以上から承っております
登録アイテム数: 1,150件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ... 23 次のページ»
18金無垢の聖母子のメダイ(BECKER作)

18金無垢の聖母子のメダイ(BECKER作)

0円(税込)
美しい聖母マリアと幼子イエスが刻まれた、18カラットゴールド(18金無垢)のメダイです。 リングを通す穴の横に、フランスの18金以上の品位を表す「鷲」の頭の刻印入り。横の菱形の刻印はメーカーズマーク…
頬杖をつく天使の金鍍金メダイ

頬杖をつく天使の金鍍金メダイ

0円(税込)
ラファエロが描いた「サン・シスト(システィーナ)の聖母」の中に描かれている「頬杖をつく天使」がモチーフのメダイです。 フランスの1900年代前半頃のお品。磨耗が少なくとても良い状態です。 ゴールド…
聖母・キリストのマザーオブパールメダイ

聖母・キリストのマザーオブパールメダイ

0円(税込)
マザーオブパール(真珠母貝)の透かし彫りの枠にガラスに覆われた聖母マリアとキリストの御絵をはめ込んだ、工芸品のような美しいメダイです。 フランスの1900年前後のお品。 光の当たる角度によって…
薔薇のスライドメダイ(よきすすめの聖母)

薔薇のスライドメダイ(よきすすめの聖母)

0円(税込)
スライド型の2枚のバラのメダイ。フランスの1900年代前半頃のお品です。 (穴のところにFRANCEの刻印あり) 片側は、聖母マリアを表す称号の一つである「よきすすめの聖母」の美しい聖母子。 …
透かし細工のシルバーメダイ(聖杯)

透かし細工のシルバーメダイ(聖杯)

0円(税込)
フランス1900年前後、光り輝く聖体と聖杯のシルバーメダイです。 リングを通す穴の下の部分に、パリで製造された銀製品を示す刻印である「横向きの猪の頭」の刻印あり。 小さめながら縁飾りがなかなか素敵…
聖人暦が納められた小さなパース(1912年)

聖人暦が納められた小さなパース(1912年)

0円(税込)
小さなかわいらしいパース型ペンダントトップ。(シャトレーンの先に付けられていたものかもしれません) パースを開くと、中には蛇腹状に畳まれた1912年のカトリックの聖人暦(典礼暦)が納められています。…
ラ・サレットの聖母のメダイ

ラ・サレットの聖母のメダイ

0円(税込)
フランスアルプスのサレット村(LA SALETTE)に1846年にご出現した聖母マリアのメダイ。 1900年代初頭頃のお品です。 聖母マリアは2人の牛飼いの子供(男の子と女の子)に、人々の改心…
聖母マリアの18金無垢のメダイ(E.DROPSY作)

聖母マリアの18金無垢のメダイ(E.DROPSY作)

0円(税込)
気品ある美しい横顔の聖母マリアのメダイ。 フランス、1900年代初頭頃に製作された18カラットゴールド(18金無垢)のお品です。 リングを通す穴の横に、フランスの18金を表す鷲の頭の刻印あり。 …
小さなメダイ4点セット

小さなメダイ4点セット

0円(税込)
0.7cm〜1cm、小さな可愛らしいサイズのメダイ4点セット。 フランスの1900年代初頭〜前半のお品です。 画像左から聖女テレーズ(テレジア)とリジューの大聖堂、カルメルの聖母と聖心のイエスキリ…
聖マルグリット・マリーとキリストのシルバーメダイ(PENIN作)

聖マルグリット・マリーとキリストのシルバーメダイ(PENIN作)

0円(税込)
フランス1900年代初頭頃、聖マルグリットと聖心のイエスキリストが刻まれたシルバーメダイです。(キリストの両手には聖痕あり) リングを通す穴の横に、フランスの銀製品を示す「蟹」の刻印あり。 両…
聖リタのメダイ(PENIN作)

聖リタのメダイ(PENIN作)

0円(税込)
イタリアの聖女リタのメダイ、フランスで1900年代前半頃に作られたお品です。 右端に、フランス南東部リヨンの街で1800年初頭から4世代に渡って芸術作品のようなメダイやクロス、彫刻を作ってきたPEN…
福者ベルナデッタのメダイ(PENIN作)

福者ベルナデッタのメダイ(PENIN作)

0円(税込)
聖母マリアからルルドの泉のお告げを受けたベルナデッタのメダイです。(1844-1879) 右側のNEVERSはベルナデッタが35歳で亡くなるまで修道生活を過ごしたヌヴェール愛徳修道会のこと。 その…
聖母マリアのシルバー×金鍍金のメダイ(1902年)

聖母マリアのシルバー×金鍍金のメダイ(1902年)

0円(税込)
アール・ヌーヴォーらしい滑らかで華やかなつくりが美しい、初聖体拝領記念のシルバーメダイです。 裏側の上部の小さなへこみ部分が銀製品を示す刻印。(内部は不鮮明です) 1902年7月3日と刻まれていま…
シルバー×エナメルガラスの聖母マリアのメダイ

シルバー×エナメルガラスの聖母マリアのメダイ

0円(税込)
フランス1920-30年頃、聖母マリアの横顔と巡礼地ルルドの泉のお告げの場面が刻まれたメダイです。 ブルーとネイビーの2色使いのエナメルガラスは、ステンドグラスのようにきちんと仕切られています。 …
ステンドグラスの中の聖母子のメダイ

ステンドグラスの中の聖母子のメダイ

0円(税込)
ステンドグラスのような背景に浮かび上がる聖母子の大きなメダイです。 フランスの1900年代半ば頃のお品で、素材はブロンズにゴールドプレート(金鍍金)。 背面にとろりとした艶のあるガラスが焼き付けて…
18金無垢の聖母マリアと薔薇のメダイ

18金無垢の聖母マリアと薔薇のメダイ

0円(税込)
薔薇の花に囲まれた美しい聖母マリアのメダイ。 フランス、1920年代頃に製作された18カラットゴールド(18金無垢)のお品です。 (イエローゴールドとホワイトゴード) リングを通す穴の横に、フラ…
聖母マリアのシルバー×マーカサイトのメダイ

聖母マリアのシルバー×マーカサイトのメダイ

0円(税込)
フランス1900年代前半頃、聖母マリアのシルバーメダイです。 少し不鮮明ですが、リングを通す穴の横の小さなへこみ部分がシルバーを示す刻印です。 周囲をぐるりと取り囲むのはマーカサイト(マルカジ…
二人の聖マリアのメダイ

二人の聖マリアのメダイ

3,000円(税込)
St MARIE JACOBE(聖マリア・ヤコベ)とSt MARIE SALOME (聖マリア・サロメ)、従者St.Sare(聖サラ)、それに舟の櫓を漕ぐ天使が刻まれた、1900年代初頭頃のフランスの…
聖母子の大きなメダイ

聖母子の大きなメダイ

0円(税込)
フランス1970年代頃、現代アートのオブジェような聖母子と百合の花のメダイです。 向かって右下に、彫刻家のものと思われるサインが入っています。 直径6cm、厚み0.3cm。 重さは107gあり、…
カルメルの聖母のメダイ(REVILLON作)

カルメルの聖母のメダイ(REVILLON作)

0円(税込)
カルメルの聖母(聖母子)と自身の心臓を指し示す聖心のイエスキリストのメダイ。 1800年代後半から1930年代にかけて活躍したフランスの彫刻家REVILLONの作品です。(両面に刻印あり) こちら…
ルルドの聖母のシルバーメダイb

ルルドの聖母のシルバーメダイb

0円(税込)
フランス1900年代前半頃、巡礼地ルルドの聖母マリアとお告げの場面が表裏に刻まれたメダイです。 上部右側に、フランスの銀製品を示す刻印のひとつである「蟹」の刻印入り。 大きさは1.6×1.2cm(…
ルルドの聖母マリアの大きめメダイ

ルルドの聖母マリアの大きめメダイ

0円(税込)
フランス1900年代半ば頃。 気品ある横顔が美しい、聖母マリアの大きめのメダイです。 裏面には巡礼地ルルドの泉のお告げの場面が刻まれています。 素材は真鍮にシルバープレート(銀鍍金)、大きさ…
ルルドの聖母マリアのメダイ(Ruffony作)

ルルドの聖母マリアのメダイ(Ruffony作)

0円(税込)
フランス1900年代初頭頃、彫刻家Ruffonyの手による聖母マリアのメダイ。 Ruffony(リュフォニー)は1800年代末から1920年代頃までフランスで活躍したイタリア人彫刻家です。 祈りの…
聖母マリアの不思議のメダイ(REVILLON作)

聖母マリアの不思議のメダイ(REVILLON作)

0円(税込)
フランス1900年前後、彫刻家REVILLONによる「不思議のメダイ(奇跡のメダイ)」です。 1800年代後半から1930年代にかけて活躍したフランスの彫刻家REVILLONの作品は、当店ではカルメ…
シルバー×金鍍金の聖杯のメダイ(1897年)

シルバー×金鍍金の聖杯のメダイ(1897年)

0円(税込)
初聖体拝領の記念日(1897年10月5日)とイニシャルが刻まれた、フランスのシルバーメダイです。 リングを通す穴の横に、パリで製造された銀製品を示す「横向きの猪の頭」の刻印あり。 中央の聖杯にはピ…
聖母マリアのシルバーメダイ(ラセール作)

聖母マリアのシルバーメダイ(ラセール作)

0円(税込)
端正な横顔マリア様のシルバー製メダイです。 裏側のリングを通す穴の右側に、フランスの銀製品を表す「蟹」のホールマーク入り。 下の部分には、1900年初頭〜1930年代頃に活躍したフランスのメダイ彫…
聖母マリアのシルバーメダイ

聖母マリアのシルバーメダイ

0円(税込)
美しい横顔の聖母マリアのシルバーメダイです。 リングの通す穴の左側の小さなへこみがホールマーク。 内部は不鮮明ですが、へこみの形状からパリで製造された銀製品を示す「横向きの猪の頭」のマークのようで…
幼児洗礼記念のシルバーメダイ(1930年)

幼児洗礼記念のシルバーメダイ(1930年)

0円(税込)
天蓋付きのベビーベッドで眠る赤ちゃんと薔薇、裏面には鈴蘭が刻まれたシルバーメダイ。 リングを通す穴の下に、フランスの銀製品を示す刻印の一つである「蟹」のマーク入り。 ベッドの横には名前とともに…
天使と鈴蘭のシルバーメダイ(1938年)

天使と鈴蘭のシルバーメダイ(1938年)

0円(税込)
ラファエロが描いた「サン・シスト(システィーナ)の聖母」の中に描かれている頬杖をつく天使をモチーフにしたシルバーメダイです。 リングを通す穴の横に、フランスの銀製品を示す刻印の一つである「蟹」のマー…
聖ヤコブのメダイ(Bouix作)

聖ヤコブのメダイ(Bouix作)

0円(税込)
長い杖を持ち巡礼者の姿をした聖ヤコブのメダイ。フランスの1900年代前半のお品です。 キリストの弟子のひとりである聖ヤコブ(大ヤコブ)の遺骸が見つかった場所であるスペインのサンティアゴ・デ・コンポス…
キリストと使徒ヨハネの大きなメダイ

キリストと使徒ヨハネの大きなメダイ

0円(税込)
最後の晩餐の場面を切り取ったメダイ。フランスの1900年代初頭頃のお品です。 イエスに寄りかかる姿で描かれているのは「イエスの愛しておられた弟子、使徒ヨハネ」。 メダイやホーリーカード、宗教画…
聖母マリアの透かし細工シルバーメダイ

聖母マリアの透かし細工シルバーメダイ

0円(税込)
フランス1900年前後、巡礼地LOURDES(ルルド)の刻印が入った聖母マリアのシルバーメダイです。 リングを通す穴の右下に、パリで製造された銀製品を示す「横向きの猪の頭」の刻印あり。 大きさは1…
聖杯と天使のシルバーメダイ

聖杯と天使のシルバーメダイ

0円(税込)
フランス1900年前後、聖体拝領記念のシルバーメダイです。 リングを通す穴の横の小さなへこみがシルバーの刻印です。(内部は不鮮明です) 可愛い天使の下には聖杯と光り輝くホスチア(パンを意味していま…
無原罪の聖母の19世紀のシルバーメダイ(L.PENIN作)

無原罪の聖母の19世紀のシルバーメダイ(L.PENIN作)

0円(税込)
悪魔を表すヘビの上に立つ聖母マリアのメダイ、フランスの1800年代半ば頃のシルバーメダイです。 上部の穴の下に、フランスの銀製品を示す刻印のひとつである「蟹」の印あり。 聖母の周りには「無原罪…
ルルドの聖母のエナメルメダイ

ルルドの聖母のエナメルメダイ

0円(税込)
明るめのカッパー(銅)の透かしプレートに青いエナメルガラスの配色が素敵なメダイ。 フランスの1900年代前半頃のお品です。 エナメルガラスのメダイは、巡礼地ルルドの泉のマリア様のお告げの場面。 …
聖母マリアのシルバーメダイa

聖母マリアのシルバーメダイa

0円(税込)
フランス1900年代半ば頃、美しい聖母マリアのシルバーメダイです。 上部の穴の横に、フランスの銀製品を示す「蟹」の刻印あり。 右側の菱形のマークは工房の刻印。 同日掲載のメダイと同じ工房で製作さ…
聖母マリアのシルバーメダイb

聖母マリアのシルバーメダイb

0円(税込)
フランス1900年代半ば頃、アート作品のような聖母マリアのシルバーメダイです。 上部の穴の横に、フランスの銀製品を示す「蟹」の刻印あり。 右側の菱形のマークは工房の刻印。 同日掲載のメダイと同じ…
ガラスとシルバーのルルドのメダイ(19世紀)

ガラスとシルバーのルルドのメダイ(19世紀)

0円(税込)
フランス1800年代後期、巡礼地LOURDES(ルルド)のガラスのメダイです。 聖母マリアが洞窟の入り口に現れた場面と(跪き崇める人々も)、1858年に聖母の御出現があったことについて刻まれたメダイ…
聖杯と神の子羊のシルバーメダイ

聖杯と神の子羊のシルバーメダイ

0円(税込)
フランス1900年前後、シルバー製のメダイです。 リングを通す穴の下に、フランスのシルバー製品を表す印の一つである「蟹」の刻印あり。 初聖体拝領の記念に製作されたメダイで、中央には聖杯とホスチ…
聖体拝領記念の十字型シルバーメダイ

聖体拝領記念の十字型シルバーメダイ

0円(税込)
フランス1900年前後、十字の形をした初聖体拝領記念のシルバーメダイです。 リングを通す穴の上部に、フランスの銀製品を示すマークの一つである「蟹」の刻印あり。 中央には聖杯と光り輝くホスチア(パン…
聖母マリアと百合のシルバーメダイ

聖母マリアと百合のシルバーメダイ

0円(税込)
フランス1900年代初頭、悪魔を表す蛇の上に立つ聖母マリアのシルバーメダイです。 右側は聖母の純潔の象徴でもある百合の花。 リングを通す穴の下に、パリで製造された銀製品を示す「横向きの猪の頭」の刻…
頬杖をつく天使のシルバーメダイ

頬杖をつく天使のシルバーメダイ

0円(税込)
ラファエロが描いた「サン・シスト(システィーナ)の聖母」の中に描かれている頬杖をつく天使がモチーフのシルバーメダイです。 フランス1900年代前半、リングを通す穴の左側に、パリで製造された銀製品を示…
聖母子のシルバーメダイ

聖母子のシルバーメダイ

0円(税込)
フランスのアールデコ期、聖母子が刻まれた1930年代頃のシルバー製メダイです。 リングを通す穴の横に、フランス製の銀製品を示す「蟹」の刻印あり。 右下にはメダイ工房の刻印(APのモノグラム)入り。…
シルバー製の不思議のメダイ

シルバー製の不思議のメダイ

0円(税込)
フランス1900年代前半頃、聖母マリアの不思議のメダイ(奇跡のメダイ)です。 リングを通す穴の横に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印あり。 大きさは1.9×1.4cm…
ルルドの聖母のシルバーメダイa

ルルドの聖母のシルバーメダイa

4,500円(税込)
フランス1900年代前半頃、巡礼地ルルドの聖母マリアとお告げの場面が表裏に刻まれたメダイです。 上部右側に、フランスの銀製品を示す刻印のひとつである「蟹」の刻印入り。 左端のOBCはフランスのメダ…
18金無垢の聖母マリアのメダイ(P.LASSERRE作)

18金無垢の聖母マリアのメダイ(P.LASSERRE作)

0円(税込)
気品ある美しい横顔の聖母マリアのメダイ。 フランス、1900年代初頭頃に製作された18カラットゴールド(18金無垢)のお品です。 リングを通す穴の横に、フランスの18金を表す鷲の頭の刻印入り。 …
聖母マリアの不思議のメダイ

聖母マリアの不思議のメダイ

0円(税込)
フランス1900年代初頭頃、ほっそりとしたシルエットが特徴的な「不思議のメダイ(奇跡のメダイ)」。 マリア様のお顔がとても美しく、上部の穴の部分のデザインも滑らかでとても素敵です。 真鍮にシルバー…
聖母マリアとお花のシルバーメダイ

聖母マリアとお花のシルバーメダイ

0円(税込)
巡礼地LOURDESの記念、の文字が刻まれた聖母マリアのシルバー製メダイ。 フランスの1800年代末頃のお品です。 裏面のリングを通す穴の下に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」…
初聖体拝領記念のシルバーメダイb

初聖体拝領記念のシルバーメダイb

0円(税込)
(チェーンは付属しません) フランス1800年代後期、初聖体拝領記念に製作されたシルバーメダイです。 (リングを通す穴の右上に、フランスで製造された銀製品を示す刻印のひとつである「蟹」の刻印あ…
聖母マリアの金鍍金メダイ(ORIA)a

聖母マリアの金鍍金メダイ(ORIA)a

0円(税込)
(チェーンは付属しません) フランス1900年代前半頃、聖母マリアのゴールドプレート(金鍍金)のメダイです。 右下のC.Pは彫刻家のサインと思われます。 カン(リング)にはフランスの宝飾店「…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ... 23 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス