ヨーロッパのアンティークアクセサリーと聖品のネットショップEggplant
聖母のアンティークフレーム、聖像、卓上十字架やその他雑貨もご紹介しています
ソリューション画像

ホーム 雑貨(聖品、その他)
商品一覧
雑貨(聖品、その他)
商品並び替え:

聖母やキリストのフレーム、聖像、その他雑貨などのページです。
登録アイテム数: 1,191件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 24 次のページ»
ガラスケース入りのロザリオと聖母子像

ガラスケース入りのロザリオと聖母子像

0円(税込)
1900年代前半頃、柔らかなピンク色のガラスケースに納められた小さなロザリオと聖母子像のセットです。 携帯用のお祈りセットのようなもの。 フランスからのお品ですが、このタイプのケースおよびミニ…
ブロンズのペーパーナイフ(Le Verrier作)

ブロンズのペーパーナイフ(Le Verrier作)

0円(税込)
フランス1920年代頃、作家物のペーパーナイフ(レターオープナー)です。 アール・デコ期に活躍した彫刻家M Le Verrier(1891-1973)の刻印入り。 1月21日-2月21日の印は何か…
フランスの銀製マッチケース

フランスの銀製マッチケース

0円(税込)
フランス1900年前後、アール・ヌーヴォー期の銀製マッチケース、ヴェスタケースです。 パリで製造された銀製品を示す「横向きの猪の頭」の刻印入り。(2個) 横の菱形の刻印はメーカーズマークです。 …
ネズミを掴むピューターの猫

ネズミを掴むピューターの猫

0円(税込)
イギリスヴィンテージ、ピューター(錫)製の小さな猫のオブジェです。 ネズミを捕まえる瞬間のユニークな姿。 全長7.8cmとなります。
ピューターの猫

ピューターの猫

0円(税込)
イギリスヴィンテージ、ピューター(錫)製の小さな猫のオブジェです。 じっと1点を見つめるきりりとした姿。 高さ3.5cmとなります。
マザーオブパールのケース

マザーオブパールのケース

0円(税込)
フランス1900年前半頃、マザーオブパールで作られた可愛らしいケースです。 光の当たる角度によって複雑に色合いが変化する真珠母貝(マザーオブパール)は、その美しさゆえに古くからロザリオやクロス、アク…
面取りガラスの19世紀ジュエリーボックスc

面取りガラスの19世紀ジュエリーボックスc

0円(税込)
フランス1800年代後期、厚く面取りされたクリスタルガラスのジュリーボックスです。 大きさは7×5.5×高さ6.3cmとなります。 内部のクッションはすでに無く、ベージュのシルク布は後から…
面取りガラスの19世紀ジュエリーボックスd

面取りガラスの19世紀ジュエリーボックスd

0円(税込)
フランス1800年代後期、厚く面取りされたクリスタルガラスのジュリーボックスです。 大きさは6×6×高さ5cmとなります。 100年以上前のジュエリーケースです。ガラスのキズ、チップや…
面取りガラスの19世紀ジュエリーボックスe

面取りガラスの19世紀ジュエリーボックスe

0円(税込)
フランス1800年代後期、厚く面取りされたクリスタルガラスのジュリーボックスです。 十字架のようにも見える側面の紋様が素敵なデザイン。 大きさは8×5.5×高さ6.5cmとなります。 …
ピューターの伏せをする猫

ピューターの伏せをする猫

0円(税込)
イギリスヴィンテージ、ピューター(錫)製の小さな猫のオブジェです。 全長4.7cmとなります。 (お隣の猫も同日掲載品です)
ピューターの眠り猫

ピューターの眠り猫

0円(税込)
イギリスヴィンテージ、ピューター(錫)製の小さな猫のオブジェです。 丸まって眠る姿が可愛いですね。 大きさは2.5×2.8cmとなります。 (お隣の猫も同日掲載品です)
シルバーモチーフ付きコインパース

シルバーモチーフ付きコインパース

0円(税込)
フランス1900年前後のコインパースです。 教会に献金するためのコインを入れたり、小さなロザリオを入れたりするために作られたもの。 中央の仕切りにはストッパー付きですので、大事なものを入れ…
角の間に十字架を持つ聖ユベールの鹿の壁掛けオブジェ

角の間に十字架を持つ聖ユベールの鹿の壁掛けオブジェ

0円(税込)
フランス1900年代半ば頃、迫力の角を持つ牡鹿の壁掛けオブジェです。 角の間に十字架を持つ鹿は「聖ユベール(聖ヒューベルト)の鹿」と呼ばれています。 7-8世紀頃、貴族であった…
白磁のカトラリーレスト(猫)

白磁のカトラリーレスト(猫)

0円(税込)
ドイツで作られた白磁のカトラリーレストです。 1934年〜1942年の8年間のみ製造された、PFEFFER PORZELLAN GOTHA社製。 製造期間が短かくその後工房が閉鎖されたこともあり、…
白磁のカトラリーレスト(犬)

白磁のカトラリーレスト(犬)

0円(税込)
ドイツで作られた白磁のカトラリーレストです。 1934年〜1942年の8年間のみ製造された、PFEFFER PORZELLAN GOTHA社製。 製造期間が短かくその後工房が閉鎖されたこともあり、…
素焼きの聖母マリア像

素焼きの聖母マリア像

0円(税込)
フランス1800年代末頃、素焼きの聖母マリア像です。 暖かみのある素朴なお顔が魅力。 小さなコーナーにも飾りやすい可愛らしさです。 高さは10cmとなります。
聖心のイエスキリストのガラスドームフレーム

聖心のイエスキリストのガラスドームフレーム

0円(税込)
緩やかに湾曲したドーム型のガラスのルリケール。フランスの1800年代末頃のお品です。 聖心のイエスキリストのお顔と手先は印刷、衣と御心はシルク布、ブドウと葉はふっくらとしたエンボスの紙製と、とても手…
扉付きの木製祭壇(ボッティチェリの聖母子)

扉付きの木製祭壇(ボッティチェリの聖母子)

0円(税込)
ITALYで1900年代半ば頃に製作された扉付きの木製祭壇です(お祈りのための家庭用の礼拝堂のようなもの) 扉の中の絵はイタリアルネサンス期のフィレンツェの画家ボッティチェリ作「聖母子と幼き洗礼者ヨ…
お花とガーランドのシーリングスタンプ

お花とガーランドのシーリングスタンプ

0円(税込)
フランス1900年初頭頃、アール・ヌーヴォーの滑らかなシルエットが美しいシーリングスタンプです。(フランスですとカシェ) バラの花とリーフのガーランド(粒状の小さな実がついています)、隅々まで美しい…
マザーオブパールのコインパース

マザーオブパールのコインパース

0円(税込)
虹色に輝く美しいマザーオブパール(真珠母貝)のコインパースです。 フランスの1900年前後のお品です。 教会に献金するためのコインを入れたり、小さなロザリオを入れたりするために作られたもの。 中…
ステンドグラスのような聖母子の壁掛けb

ステンドグラスのような聖母子の壁掛けb

0円(税込)
裏面に1枚のガラスがはめ込まれた、ステンドグラスのような美しい壁掛けです。 細やかな装飾の中央は幼子イエスを膝の上に抱く聖母マリア。足元には下弦の月。 同日掲載のもう1点と同じく入手国はフラン…
ルルドの聖母マリア像

ルルドの聖母マリア像

0円(税込)
フランス1900年代半ば頃、聖水で知られる巡礼地ルルドの聖母マリア像です。 洞窟の中の水が流れる岩の上に素足で立ち、ロザリオを手に掛け祈るマリア様。 台座のガラス窓の部分には「ND DE …
銀のシーリングスタンプ(ヒイラギ)

銀のシーリングスタンプ(ヒイラギ)

0円(税込)
フランス1900年初頭頃、アール・ヌーヴォーの滑らかなシルエットが美しいシーリングスタンプです。(フランスですとカシェ) シルバー製。(小さな刻印の内部は不鮮明で読み取れませんでした) 磨く程に美…
19世紀の素焼きの聖家族像

19世紀の素焼きの聖家族像

0円(税込)
フランス1800年代末頃、素朴な素焼きの聖家族像です。 幼子イエスキリスト、聖母マリア、聖父ヨセフ。 台座には小さな十字架と赤い御心が表されています。 高さ10.5cm、横幅6cmとなります…
聖母マリアの聖水盤

聖母マリアの聖水盤

0円(税込)
フランス1920-30年頃、エタン(ピューター)製のずっしりとした聖水盤です。 ゴツゴツとした岩の上に立ち、ロザリオを手に祈る聖母マリア。 聖水で知られる巡礼地ルルドのマリア様のモ…
ルルドの聖母マリアの盾a

ルルドの聖母マリアの盾a

0円(税込)
巡礼地LOURDES(ルルド)の聖母マリアの小さな盾、オラトリーです。 フランスの1900年代初頭頃のお品。 ロザリオを手に祈るマリア様の周りには、ベルナデッタへのお告げの場面や十字架、ルルドの大…
ステンドグラスのような聖母子の壁掛けa

ステンドグラスのような聖母子の壁掛けa

19,000円(税込)
裏面に1枚のガラスがはめ込まれた、ステンドグラスのような美しい壁掛けです。 細やかな装飾の中央は、下弦の月に立つ聖母子像。(下からは天使が顔を出しています) PATRONA BAVARIA …
天使ガブリエルと幼子イエス・洗礼者ヨハネの聖水盤

天使ガブリエルと幼子イエス・洗礼者ヨハネの聖水盤

0円(税込)
フランス1800年代後期、ドームガラスに木製フレームの聖水盤です。 白磁の聖水受けは、巡礼の象徴でもある帆立貝の形をしています。 ドームガラスの内部、メシャム(海泡石)に彫刻されている…
聖心のイエスキリスト像(PIERACCINI作)

聖心のイエスキリスト像(PIERACCINI作)

0円(税込)
フランス1900年代初頭頃、聖痕が残る手で自らの聖心を指し示すイエスキリスト像です。 イバラの冠が巻きついた聖心(御心)。炎の中で小さな十字架が燃えています。 パリで活躍した宗教彫刻家PIERAC…
金彩の聖母マリアの聖水盤

金彩の聖母マリアの聖水盤

0円(税込)
フランス1900年初頭頃、祈りの聖母マリアの聖水盤です。 ロザリオを手に祈るマリア様の頭上には「NDL」のモノグラム(NOTRE DAME DE LOURDESルルドのノートルダム、聖母の意味)と、…
ポール大聖堂の黒い聖母像(19世紀)

ポール大聖堂の黒い聖母像(19世紀)

0円(税込)
歴史を感じる重厚感のある小さな聖母子像。 フランスの1800年代中期〜後期の大変古い時代の聖像です。 台座のところに刻まれた文字は N.D (Notre-Dame) du Port P.P.…
切り絵のような木製棚

切り絵のような木製棚

0円(税込)
フランス1900年代初頭頃、素晴らしい工芸品の木製棚です。 切り絵、影絵のように浮かび上がるのは狩猟をテーマとした場面のようです。 立派な角を持つ雄鹿と狩猟犬たち。棚の下にはハンティングハットを被…
ブルターニュの紋章の大きな絵皿

ブルターニュの紋章の大きな絵皿

0円(税込)
フランス1900年代前半、中央にブルターニュの紋章が描かれた華やかな絵皿です。 紋章の両側をブルターニュ公のシンボルであるオコジョ(白貂)が支え、下部に「A MA VIE(我が人生の)」の文…
狐と雄鹿の折りたたみナイフ

狐と雄鹿の折りたたみナイフ

0円(税込)
フランス1800年代後期、真鍮の柄の折りたたみナイフです。 片面がキツネ、反対側には立派な角を持つ雄鹿、馬の蹄鉄(ホースシュー)、鞭、乗馬用の帽子。上流階級の楽しみとしての狩猟がテーマのようです。 …
銀のロニエット(ルーペ)

銀のロニエット(ルーペ)

0円(税込)
フランス1920年代頃、アールデコのすっきりとしたデザインのロニエット、折りたたみ式の眼鏡です。 広げた状態で両目用として、閉じた状態でルーペとしてご使用頂けます。 側面のポチっとしたつまみを下方…
二人の天使の聖水盤

二人の天使の聖水盤

0円(税込)
(奥の天使の聖水盤も当店のお品物です) フランス1800年代後期、二人の天使の聖水盤です。 聖水受けはアコヤ貝でしょうか。海の中から上がったばかりのようなリアルさです。 美しい天使たちと…
初聖体拝領記念のカップ&ソーサー

初聖体拝領記念のカップ&ソーサー

0円(税込)
フランスヴィンテージ、初聖体拝領記念のカップ&ソーサーです。 Moulin des Loupsという18世紀から続く古い窯の印ですが、こちらは1970年頃に製作されたお品となります。 厳かな聖…
初聖体拝領記念の少女のグラス

初聖体拝領記念の少女のグラス

0円(税込)
フランス1900年代半ば頃、初聖体拝領記念に贈られたグラスです。 コムニオンドレスを身に着け、聖書とロザリオ、長い蝋燭を持ち儀式に臨む少女の姿が描かれています。 高さは12cm、口の直径は7.…
初聖体拝領記念の聖杯グラス

初聖体拝領記念の聖杯グラス

0円(税込)
フランス1900年代半ば頃、初聖体拝領記念に贈られたグラスです。 聖杯の中の光り輝く聖体。 右側の麦の穂はキリストの肉体(聖体)であるパンの基、左側の葡萄、ワイン(ぶどう酒)はキリストの聖なる血を…
シルバーとマーカサイトのロニエット(ルーペ)

シルバーとマーカサイトのロニエット(ルーペ)

0円(税込)
フランス1920年代頃、アールデコ期に作られたロニエット、折りたたみ式の眼鏡です。 広げた状態で両目用として、閉じた状態でルーペとしてご使用頂けます。 側面のポチっとしたつまみを下方向…
小椅子の聖母の聖水盤

小椅子の聖母の聖水盤

0円(税込)
フランス1900年代初頭頃の木製の聖水盤です。 中央の絵はイタリアルネサンス期の巨匠ラファエロの「小椅子の聖母」。 (印刷されたものを貼り付けています) 幼子イエスキリストを抱く聖母マリアと幼き…
聖母マリアとキリストの胸像セット

聖母マリアとキリストの胸像セット

0円(税込)
フランス1900年代半ば頃、聖母マリアとイエスキリストの胸像、2点セットとなります。 うっすらと開かれた瞳から悲しみの表情が見て取れる聖母マリア、茨の冠を被り苦悶の表情を浮かべたキリスト…
19世紀の大きな革張りBOX(鍵付き)

19世紀の大きな革張りBOX(鍵付き)

0円(税込)
フランス1800年代後期、内部にシルククッションが敷き詰められた革張りの大きめBOXです。 美しい装飾飾りと魅力的な小さな鍵付き。(鍵が残っているものは貴重です) 鍵は左回りにカチッと…
聖母マリアのペンシルホルダー

聖母マリアのペンシルホルダー

0円(税込)
ロザリオを手に祈る聖母マリア像付きのペンシルホルダー。レアアイテムです。 フランスの1900年代前半頃のお品となります。 中の鉛筆はすでにありませんが、代わりにミニ鉛筆を入れたり、練り香水を入れた…
19世紀の卓上十字架

19世紀の卓上十字架

0円(税込)
フランス1800年代後期、木製の卓上十字架です。 頭上には、ラテン語で「ユダヤの王であるナザレのイエス」を表わす「INRI」の文字が刻まれたキリストの罪状書が、足の下にはドクロとクロスボーン…
モンテギュの聖母子像

モンテギュの聖母子像

0円(税込)
1900年代初頭頃、ベルギーの聖地モンテギュ(MONTAIGU)の聖母子像です。 ずっしりとした金属に少し光沢感のあるコーティングが施されています。(銀ではないと思います) 透かしの台座部分は、正…
グローブ・ド・マリエオブジェと洗礼記念の蝋細工のセット

グローブ・ド・マリエオブジェと洗礼記念の蝋細工のセット

0円(税込)
フランスで1800年代後半-1900年初頭頃に作られたGlobe de mariee(グローブ・ド・マリエ)のスタンドオブジェと ドイツ1900年代初頭、洗礼記念のワックス(蝋細工)オブジェ…
百合の紋章のレターオープナー

百合の紋章のレターオープナー

0円(税込)
持ち手部分が百合の紋章モチーフのレターオープナー(ペーパーナイフ)です。 フランスの1900年代前半頃のお品。 フランス王家の象徴としても知られる百合の紋章(フルール・ド・リス)はカト…
大天使ミカエルと帆立貝のパウダーケース

大天使ミカエルと帆立貝のパウダーケース

0円(税込)
フランス1900年前後のパウダーケースです。 悪魔と戦う大天使ミカエルの周りを、巡礼の象徴である帆立貝がぐるりと取り囲んだモチーフ。 素材は真鍮にシルバープレート(銀鍍金)。 大きさは直径4…
大天使ミカエルのパウダーケース

大天使ミカエルのパウダーケース

0円(税込)
フランス1900年前後、アール・ヌーヴォーの雰囲気漂うパウダーケースです。 蓋の部分は「悪魔と戦う大天使ミカエル像」。 内側には鏡が取り付けられています。 尚、入手時は小さなパフが収納されていま…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 24 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス