ヨーロッパのアンティークアクセサリーと聖品のネットショップEggplant
聖母のアンティークフレーム、聖像、卓上十字架やその他雑貨もご紹介しています
ソリューション画像

ホーム 雑貨(聖品、その他)
商品一覧
雑貨(聖品、その他)
商品並び替え:

聖母やキリストのフレーム、聖像、その他雑貨などのページです。
登録アイテム数: 1,192件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ... 24 次のページ»
イエスキリストの大きなガラスドームフレーム

イエスキリストの大きなガラスドームフレーム

0円(税込)
(↑お隣のミサ本は高さ10cmです) フランス1800年代後期、木製フレームとドーム型のガラスに覆われた彫刻オブジェです。 メシャム(海泡石)に刻まれているのはイエスキリスト。 両手を縛られ…
聖母マリアの大きなガラスドームフレーム

聖母マリアの大きなガラスドームフレーム

0円(税込)
フランス1800年代後期、木製フレームとドーム型のガラスに覆われた彫刻オブジェです。 メシャム(海泡石)に刻まれているのは胸の前で手を合わせる聖母マリア。 ほんの少し微笑んでいるような口元が美しい…
ガラスケースに納められた黒い聖母(聖母子)像

ガラスケースに納められた黒い聖母(聖母子)像

0円(税込)
黒い聖母(聖母子)と祈りを捧げる聖職者たちのオブジェが納められたガラスケースです。 ガラスがはめ込まれた箱の中の聖母子像は、冠を被り可愛らしいピンクの衣を身に付けています。 1900年代初頭頃、ド…
聖母マリアのガラスドームフレーム(19世紀)

聖母マリアのガラスドームフレーム(19世紀)

0円(税込)
厚みのあるドーム型のガラスに包まれたオブジェ。フランスの1800年代後期頃のお品です。 内部には美しいマリア様が立体的に刻まれています。 彫刻部分はメシャム(海泡石)、枠の部分は真鍮製となります。…
キリストの降下のガラスドームフレーム

キリストの降下のガラスドームフレーム

0円(税込)
フランス1800年代後期、木製フレームとドーム型のガラスに覆われた、キリストの降下の場面のオブジェです。 十字架から降ろされたイエスを抱く聖母マリア、顔を覆い嘆く長い髪の女性はマグダラのマリア、イエ…
ムリーリョの聖母子の扉付き祭壇

ムリーリョの聖母子の扉付き祭壇

0円(税込)
イタリアで制作された扉付きの祭壇(家庭用の礼拝堂のようなもの)です。 1900年代半ば頃のお品となります。 木製の板に石膏または漆喰を薄く塗り重ね、浅彫りと彩色を施した手の込んだもの。 扉の…
ペルジーノの聖母の扉付き祭壇(特大サイズ)

ペルジーノの聖母の扉付き祭壇(特大サイズ)

0円(税込)
イタリアで制作された扉付きの祭壇(礼拝堂のようなもの)。特大サイズです。 1900年代半ば頃のお品となります。 木製の板に石膏または漆喰を薄く塗り重ね、浅彫りと彩色を施した手の込んだもの。 …
イエスの御心のシルク製手刺繍メダイユ

イエスの御心のシルク製手刺繍メダイユ

0円(税込)
イエスキリストの聖心(御心)を表したシルク製のメダイ(メダイユ)。 フランスの1800年代後期頃のお品です。 愛の炎の中の十字架、御心(心臓)にはイバラの冠が巻きつき、槍で突かれた傷口から滴る…
キリストから初聖体を受ける少年の盾

キリストから初聖体を受ける少年の盾

0円(税込)
イエスキリストから初聖体を受ける少年が刻まれた盾。 フランスの1900年前後、エタン(ピューター)の打ち出し細工による作品です。 92% ETAIN(純度92%のエタン製)の刻印あり。 聖体…
御心と十字架刺繍の2点セット

御心と十字架刺繍の2点セット

0円(税込)
小さな穴が開けられた紙に刺繍された十字架と、イエスキリストの聖心が刺繍された布片の2点セットです。 共にフランスの1900年代初頭頃のお品となります。 十字架の周りの刺繍文字は、Jesus M…
聖墳墓の土が納められた聖廟

聖墳墓の土が納められた聖廟

0円(税込)
屋根に十字架が建てられた、聖堂などを模して作られた小さな聖廟です。 前面にはJerusalem The Holy Sepulchre(エルサレム聖墳墓)の写真が貼り付けられています。 内部に納めら…
葡萄のフラワーベース(エタン製)

葡萄のフラワーベース(エタン製)

0円(税込)
(↓お隣のミサ本の大きさは10.5cmです) ピューター(フランス語でエタン)製のフラワーベースです。フランスの1900年代初頭〜前半頃のお品となります。 底の部分にETAIN PUR(純…
フィリッポリッピの聖母マリアの聖水盤

フィリッポリッピの聖母マリアの聖水盤

0円(税込)
イタリアで1900年代半ば頃に制作された木製の聖水盤です。 ガラスの内側には、初期ルネサンス期を代表する画家フィリッポ・リッピ(1406-1469)による「おさなごキリストを礼拝する聖母マリア」の中…
聖心のイエスキリスト像

聖心のイエスキリスト像

0円(税込)
フランス1900年前後の時代の、聖心のイエスキリスト像です。 台座の後ろ側にFRANCEの刻印あり。 ずっしりとした金属製。高さは7cmとなります。
聖母マリアの小さな盾(ドロプシ作)

聖母マリアの小さな盾(ドロプシ作)

0円(税込)
美しい聖母マリアが刻まれた小さな盾。フランスの1900年代初頭頃のお品です。 1800年代後半〜1900年初頭かけて素晴らしい聖品を製作した彫刻家E DROPSY(エミールドロプシ)のサイン入り。 …
紋章とマザーオブパールのペーパーナイフ

紋章とマザーオブパールのペーパーナイフ

0円(税込)
フランス ブルターニュ地方の都市Quimper(カンペール)の紋章がモチーフとなったペーパーナイフ(レターオープナー)。1900年代前半頃のお品となります。 ナイフの部分は虹色に輝くマザーオブパール…
白磁の聖廟の聖母子像

白磁の聖廟の聖母子像

0円(税込)
フランス1900年前後、聖水入れが付いた小さな廟の中の聖母子像です。 艶やかな白磁に素朴で温かみのあるお顔。本当に可愛らしい聖品です。 高さは8.3cm、横幅は3.5cm。 聖水受けの縁が欠けて…
白磁の聖水盤

白磁の聖水盤

0円(税込)
フランス1900年前後、白磁に金彩が施された聖水盤です。 聖水受けの部分は巡礼の象徴として知られるホタテ貝を表しています。 高さ15cm、下部の横幅は7cmとなります。
キリストと3人のマリアのガラスドームフレーム

キリストと3人のマリアのガラスドームフレーム

0円(税込)
フランス1800年代後期、木製フレームとドーム型のガラスに覆われた、磔刑のキリストの場面の彫刻オブジェです。 飴色に変化したメシャム(海泡石)に刻まれているのは、キリストの磔刑の場面。 十字架…
Agnus Deiのシルクメダイユ2点セット

Agnus Deiのシルクメダイユ2点セット

0円(税込)
Agnus Dei(アニュス・ディ)のシルク製メダイユ2点セット、フランスの1900年代半ば頃のお品です。 Agnus Deiとは神の子羊、すなわちイエスキリストを表し、内部にはロウソクの蝋の一…
ヒルデスハイムローズのシルバースプーン

ヒルデスハイムローズのシルバースプーン

0円(税込)
ヒルデスハイムローズと呼ばれる、バラが壁に絡まる様子をデザインしたシルバースプーンです。 貝の形をしたこちらはキャディスプーンかシュガースプーンでしょうか。 第二次世界対戦前、1900年代前半頃の…
ユリの紋章のリキュールグラス

ユリの紋章のリキュールグラス

0円(税込)
白いユリの紋様が可愛らしい、フランスヴィンテージ(1900年代半ば頃)のリキュールグラスです。 高さは8.5cm、口の直径は4cmとなります。 小さな気泡を含んでいたり、紋章の角が剥げていたりしま…
白磁の聖母マリア像

白磁の聖母マリア像

0円(税込)
フランス1800年代後期の白磁の聖母マリア像です。 バラの冠を被りほんのり赤い頰のマリア様。台座にはマリア様のMの文字が見えます。 薄くなりつつある金彩も、100数十年前のアンティークらしさを醸し…
聖母マリアのガラスドームフレーム

聖母マリアのガラスドームフレーム

0円(税込)
聖母マリアが刻まれたガラスドームフレームです。フランスの1800年代後期頃のお品。 彫刻部分は海泡石(メシャム)、枠の部分は真鍮製です。 ふっくらとした柔らかな口元が美しいマリア様。小さめながら立…
幼き洗礼者ヨハネのガラスドームフレーム

幼き洗礼者ヨハネのガラスドームフレーム

0円(税込)
フランス1800年代後期、ドーム型のガラスに包まれた彫刻オブジェです。 海泡石に刻まれているのは、幼き洗礼者ヨハネ。 「杖のような細長い形の十字架」「らくだの毛の衣服」「神の子羊」は聖ヨハネの象徴…
黒い聖母のガラス張りの小箱

黒い聖母のガラス張りの小箱

0円(税込)
黒い聖母(聖母子)と祈りを捧げる聖職者たちのオブジェが納められた小箱です。 ガラスがはめ込まれた小箱の中の聖母子像は、可愛らしいピンクのリボンで留められた手彩色の衣に包まれています。 1900年代…
イエスの御心の布製メダイ2点セットa

イエスの御心の布製メダイ2点セットa

0円(税込)
イエスキリストの聖心(御心)を表した布製のメダイ(メダイユ)、2点セットです。 フランスの1900年前後の時代のお品。 それぞれにarretel le coeur de jesus est a…
聖母とイエスの御心の布製メダイ2点セット

聖母とイエスの御心の布製メダイ2点セット

0円(税込)
聖母マリアの御絵を貼り付けた布製のメダイ(メダイユ)と「聖母とキリストの御心」を表したメダイ(メダイユ)の2点セットです。 フランスの1900年前後の時代のお品。 ともにシルク素材で、マリア様…
天使ガブリエルと幼子イエス、ヨハネのガラスドームフレーム

天使ガブリエルと幼子イエス、ヨハネのガラスドームフレーム

0円(税込)
フランス1800年代後期、木製フレームとドーム型のガラスに覆われた彫刻オブジェです。 海泡石(メシャム)という柔らかい石に彫刻されているのは、天使ガブリエルと幼子イエスキリスト、それに幼き洗礼者ヨハ…
ルルドの100年記念のガラスの御絵

ルルドの100年記念のガラスの御絵

0円(税込)
フランスの巡礼地LOURDESの聖母マリアのご出現から100年目を記念して作られた、ガラスドームに包まれた御絵。壁掛け用の大きなメダイです。 洞窟の中の岩の上に立ち、ロザリオを手に祈る聖母マリアの後…
聖ジェルメーヌのガラスドームフレーム(19世紀)

聖ジェルメーヌのガラスドームフレーム(19世紀)

0円(税込)
フランス1800年代後期、小さめサイズのガラスドームフレームです。 中に描かれている少女はSt.GERMAINE(聖ジェルメーヌ1579-1601)。レアアイテムです。 手に持っているのは羊の毛を…
葡萄の聖母のガラスドームフレーム(19世紀)

葡萄の聖母のガラスドームフレーム(19世紀)

0円(税込)
フランス1800年代後期、外側の木製フレームと細い真鍮フレーム、ドーム型のガラスに覆われた彫刻オブジェです。 海泡石(メシャム)に刻まれているモチーフは、ピエール・ミニャール(1612 - 169…
聖母マリアとデイジーの聖水盤

聖母マリアとデイジーの聖水盤

0円(税込)
フランス1800年代末〜1900年代初頭頃の聖母マリアの聖水盤です。 ロザリオを手に祈る聖母の周りの花々はデイジー。 純潔を意味する花でもあるデイジーは、聖母マリアの涙から生まれた花とも言われてい…
マザーオブパールのケース

マザーオブパールのケース

0円(税込)
フランス、1800年代末〜1900年初頭頃のマザーオブパールで作られたケースです。 光の当たる角度によって複雑に色合いが変化する真珠母貝(マザーオブパール)は、その美しさゆえに古くからロザリオやクロ…
ブルターニュ公の紋章のピュータープレート

ブルターニュ公の紋章のピュータープレート

0円(税込)
フランス、ブルターニュ公の紋章であるオコジョ(白貂)の花リムピュータープレートです。 1900年前後のお品。 飾り皿としても、実用のトレイとしても使いやすいサイズ感。 大きさは24×18cm、凹…
聖母マリアのガラスドームフレーム(19世紀)

聖母マリアのガラスドームフレーム(19世紀)

0円(税込)
フランス1800年代中期〜後期、丸みのあるドーム型のガラスに覆われた聖母マリアの彫刻オブジェです。 メシャム(海泡石)に刻まれているのは聖母マリア像。うっすらと開かれた唇と長いまつ毛、流れるようなベ…
パリの勝利の聖母像(19世紀)

パリの勝利の聖母像(19世紀)

0円(税込)
「Notre Dame des Victoires」パリの勝利の聖母教会の聖母子像がモチーフになった、1800年代後半頃の大変古い時代の聖像です。 天球の上に立つ幼子イエスを支える聖母マリア。本当に…
シルバーマッチケース(1925年)

シルバーマッチケース(1925年)

0円(税込)
イギリスのシルバー製マッチケースです。(フランスですとヴェスタケース) まだライターが無い時代、タバコに火をつけるためのマッチケースは喫煙具の必須アイテムでした。 様々な素材やデザインがありました…
紋様入りペンシルホルダー

紋様入りペンシルホルダー

0円(税込)
フランス1900年代初頭頃のペンシル&ペンシルホルダーです。(鉛筆が未使用品!) アール・ヌーヴォーの時代ならではの美しい紋様。 上部にリングが付けられていますので、そのままペンダントトップとして…
青いシルククッションのグローブ・ド・マリエオブジェ

青いシルククッションのグローブ・ド・マリエオブジェ

0円(税込)
フランスで1800年代後半〜末頃に作られたGlobe de mariee(グローブ・ド・マリエ)のオブジェです。 結婚のお祝いに花嫁に贈られた品で、当時のフランスで大流行した結婚の記念品。 (宝飾…
ブーツの中のネコの真鍮オブジェ

ブーツの中のネコの真鍮オブジェ

0円(税込)
イギリスヴィンテージ、ずっしりとした真鍮製の猫のオブジェです。 クシュっとした革靴の中からいたずらっぽい顔を出すネコちゃん、可愛いですね。 大きさは11×4×(高さ)10.5cm。重さは460gほ…
布製メダイ等の聖品セット

布製メダイ等の聖品セット

0円(税込)
スカプラリオ用の布片や布製メダイ、遺物入れとメダイなど、聖品のセットです。 ○聖母マリアとイエスキリストのメダイが縫い付けられた遺物入れ。(中に小さな欠片のようなものが入っています) メダイ・…
聖母マリアのガラスドーム木製フレーム

聖母マリアのガラスドーム木製フレーム

0円(税込)
フランス1800年代後期、木製フレームとドーム型のガラスに覆われた彫刻オブジェです。 海泡石(メシャム)に刻まれているのは、美しいお顔のマリア様。 ガラスと木製フレームとの境目の、真鍮の縁飾りがア…
聖母子像

聖母子像

0円(税込)
フランス1900年前後の時代の聖母マリア像です。 高さは10cm。同時掲載の聖母マリア像も台座が同様の作りであることから、同じ工房で製作されたものと思われます。
真鍮の鹿のセット

真鍮の鹿のセット

0円(税込)
イギリスヴィンテージの鹿のオブジェ2点セットです。 雄と雌のつがいの鹿のようですね。 真鍮製。牡鹿の高さは11.5cm、鼻先から後ろ足までは8cmほど。 雌鹿は8×8cmほどとなります。 (あ…
焼き物のカトラリーレストa

焼き物のカトラリーレストa

0円(税込)
フランス、1900年代前半頃の焼き物のカトラリーレストです。 こちらはキツネ?もしくは犬のようにも見えますがいかがでしょう。 お箸置きにしても良いですし、そのまま飾ってもとても可愛いですよ。 鼻…
焼き物のカトラリーレストb

焼き物のカトラリーレストb

0円(税込)
フランス、1900年代前半頃の焼き物のカトラリーレストです。 こちらは耳の長い犬のモチーフ。 鼻の先から尻尾までの長さは9.3cmほどとなります。 白磁ではなくほんのり青みがかった色も魅力。 …
pontmainの聖母マリア像

pontmainの聖母マリア像

0円(税込)
フランス1900年前後の時代の聖母マリア像です。 1871年にご出現のNotre-Dame de Pontmain(ポンマンの聖母)がモチーフとなっています。 星が散りばめられた青い衣を身に着け、…
聖家族の祭壇(19世紀)

聖家族の祭壇(19世紀)

0円(税込)
フランス、1800年代後期頃の重厚な聖家族の祭壇です。 革に美しい紋様を型押しし金彩を施した丁寧なつくり。 扉を開くと、磔刑のイエスキリストと両側には聖母マリアと聖父ヨセフ像が現れます。 扉の両…
紋様入りの小さなケース

紋様入りの小さなケース

0円(税込)
フランス、1900年代初頭頃の蓋つきのケースです。 はっきりとした用途は不明ですが、ピルケースやアクセサリーケースとして、またロザリオやメダイ入れとしてもおすすめです。 素材は真鍮にシルバープレー…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ... 24 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス