ヨーロッパのアンティークアクセサリーと聖品のネットショップEggplant
ヨーロッパのアンティークメダイ、ヴィンテージメダイをネックレスなどのアクセサリーにもお勧めです。
ソリューション画像

ホーム メダイ
商品一覧
メダイ
商品並び替え:


ヨーロッパを中心としたカトリックの聖品メダイ(メダル)です。
1800年代の古い物から1900年代半ばごろまでのお品をご紹介しております。

*代引きでのご注文は合計金額2000円以上から承っております
登録アイテム数: 1,147件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 次のページ»
17世紀出土品のメダイ-a

17世紀出土品のメダイ-a

0円(税込)
スペインの出土品であった17世紀頃(1600年代)のメダイです。 表裏ともに聖人と思われます。聖女が手にしているのは、殉教のしるしである棕櫚の葉でしょうか。 18世紀以前のメダイの特徴であるカ…
幼き洗礼者ヨハネのメダイ(MURAT)

幼き洗礼者ヨハネのメダイ(MURAT)

0円(税込)
洗礼者ヨハネの幼い頃の姿と神の子羊が刻まれたメダイです。 イエスキリストとヨハネはいとこ同士であり、後にヨハネがイエスに洗礼を施したと伝えられています。 聖ヨハネは象徴とされるらくだの毛の衣服を身…
飼い葉桶の幼子イエスのメダイb

飼い葉桶の幼子イエスのメダイb

0円(税込)
飼い葉桶のベッドの中で十字架を抱える幼子イエスキリストのメダイ、フランスの1900年代前半頃のお品です。 頭上にはベツレヘムの星(クリスマスの星)が輝いています。 合金製。大きさは直径1.8c…
飼い葉桶の幼子イエスのメダイa

飼い葉桶の幼子イエスのメダイa

0円(税込)
飼い葉桶のベッドの中で十字架を抱える幼子イエスキリストのメダイ、フランスの1900年代前半頃のお品です。 頭上にはベツレヘムの星(クリスマスの星)が輝いています。 裏側はエルサレム十字にベツレヘ…
ガラスの不思議のメダイ(19世紀)

ガラスの不思議のメダイ(19世紀)

0円(税込)
フランス、1800年代末頃のシルバー×ガラスのハート型のメダイです。 (リングを通す穴の左上の小さなへこみ部分がシルバーのホールマーク) モチーフは「不思議のメダイ」の聖母マリアです。 18…
聖母マリアのシルバーメダイ

聖母マリアのシルバーメダイ

0円(税込)
フランス、1900年代初頭頃のシルバー製メダイ。(リングを通す穴の小さな凹みがホールマーク) 髪にユリの花を刺した美しいマリア様のメダイです。 右下には製作者のものと思われるサイン入り。 裏面に…
聖母マリアのシルバー×ガラスのメダイ

聖母マリアのシルバー×ガラスのメダイ

0円(税込)
フランス、1800年代末頃のシルバー×ガラスのメダイです。 刻まれているのは「ラ・サレットの聖母マリア」。立ち姿のマリア様と泣くマリア様です。 ○フランスアルプスのサレット村(LA SALET…
聖母子の手彫りのシルバーメダイ

聖母子の手彫りのシルバーメダイ

0円(税込)
暖かみを感じる手彫りのシルバーメダイ。フランスの1800年代末のお品です。 (リングを通す穴の横に、パリで製造された銀製品を表す「イノシシの横向きの頭」の刻印あり) 天球の上に立つ幼子イエスを支え…
聖母マリアの手彫りのシルバーメダイ

聖母マリアの手彫りのシルバーメダイ

0円(税込)
暖かみを感じる手彫りのシルバーメダイ。フランスの1800年代末頃のお品です。 (リングを通す穴の横に、パリで製造された銀製品を表す「イノシシの横向きの頭」の刻印あり) 指先から光を放つ聖母マリア。…
19世紀の不思議のメダイ(PENIN作)

19世紀の不思議のメダイ(PENIN作)

0円(税込)
1800年代後期の「不思議のメダイ」です。(聖母の足の下のところにFRANCEの刻印入り) FRANCEの刻印の下に、フランス・リヨンで1800年初頭から4世代に渡って芸術作品のようなメダイやクロス…
マグダラのマリアのシルバーメダイ(PENINI作)

マグダラのマリアのシルバーメダイ(PENINI作)

0円(税込)
イエスキリストの死と復活に立ち会ったというマグダラのマリアのシルバー製メダイです。 (リングを通す穴の横の小さなへこみがシルバーのホールマーク) フランスの1900年代初頭頃のお品となります。 …
聖年記念のシルバーメダイ(1900年)

聖年記念のシルバーメダイ(1900年)

0円(税込)
1900年のカトリックの聖年を記念して製作されたシルバーメダイです。 手に天球を持つイエスキリスト。雲の下には天使の姿が見えます。 反対側には当時のローマ教皇レオ13世(在位期間1878-1903…
聖女テレーズの大きなメダイ(BECKER作)

聖女テレーズの大きなメダイ(BECKER作)

0円(税込)
バラに包まれた十字架を抱える、フランスの聖女テレーズ(テレジア)の大きなメダイ。 列聖された1925年頃のお品と思われます。 右下にはフランスの著名な彫刻家BECKER(Edmond Henri …
聖女リタの金鍍金のメダイ

聖女リタの金鍍金のメダイ

0円(税込)
イタリアの守護聖人RITA(リタ)のメダイです。 製造国はフランス、1900年代前半頃のお品です。 聖女リタ・・十字架に祈りを捧げている時にキリストの茨の冠から額に一本のとげを受けたという15…
バラのスライドメダイ(よきすすめの聖母)

バラのスライドメダイ(よきすすめの聖母)

0円(税込)
スライド型の2枚のバラのメダイ。イタリアの1900年代前半頃のお品です。 片側は、聖母マリアを表す称号の一つである「よきすすめの聖母」の美しい聖母子。 原画となったフレスコ画(画像参照)は、ジェン…
聖杯のシルバー×金鍍金のメダイ

聖杯のシルバー×金鍍金のメダイ

0円(税込)
ユリの花の透かし細工の装飾が美しい、フランスの1900年前後のシルバー製メダイです。 上部の穴の下のところに、パリで製造された銀製品を示す「横向きの猪の頭」の刻印あり。 中央には聖杯とホスチア(パ…
マグダラのマリアの金鍍金メダイ

マグダラのマリアの金鍍金メダイ

0円(税込)
イエスキリストの死と復活に立ち会ったというマグダラのマリアのメダイです。 フランスの1900年代前半頃のお品となります。 キリストの足に香油を注ぎ、その香油を自らの豊かな髪の毛でぬぐったと伝えられ…
エナメルガラスの透かし細工のメダイ

エナメルガラスの透かし細工のメダイ

0円(税込)
繊細な透かし細工のメダイ。フランスの1900年代初頭頃のお品です。 中央のエナメルガラスのメダイはルルドの聖母マリア。裏面は聖母のお告げの場面となります。 大きさは直径3.5cm。上部の三角カンは…
フルヴィエールの聖母と天使、ライオンのメダイ

フルヴィエールの聖母と天使、ライオンのメダイ

0円(税込)
フランス、リヨンのFourviiere(フルヴィエール)の聖母(聖母子)と大聖堂が刻まれた、1900年前後の時代のメダイです。 「JB」「AZ」の小さなモノグラム文字は、工房と彫刻家のサインと思われ…
聖マリアとアンナのシルバー×ガラスのメダイ

聖マリアとアンナのシルバー×ガラスのメダイ

0円(税込)
フランス、1800年代末頃のシルバー×エナメルガラスのメダイです。 刻まれているのは幼き聖マリアと母アンナ。反対側は大聖堂です。 新約外典「ヤコブによる原福音」による伝承では、アンナと夫のヨア…
バンヌの聖母のエナメルメダイ

バンヌの聖母のエナメルメダイ

0円(税込)
ぽってりとしたグリーンのエナメルガラスに包まれた、ベルギーの巡礼地バンヌの聖母マリアのメダイです。 製造国はフランスだと思います。1900年代半ば頃のお品。 大きさは0.8×0.6cm(トップの穴…
フルヴィエールの聖母のシルバーメダイ

フルヴィエールの聖母のシルバーメダイ

0円(税込)
聖母マリアとフルヴィエールの聖母子・天使が刻まれたシルバー製メダイです。 フランスの1800年代末頃のお品となります。 リングを通す穴の横に、パリで製造された銀製品を示す「横向きの猪の頭」の刻印あ…
透かし細工の聖母マリアのメダイ

透かし細工の聖母マリアのメダイ

0円(税込)
フランス、1900年代初頭頃のゴールドプレート(金鍍金)メダイです。 聖母マリアの右下には製作工房の刻印(モノグラム文字のJB)入り。 お花の透かし模様がとても素敵な、軽やかな雰囲気のマリア様のメ…
聖母と鈴蘭、百合のメダイ

聖母と鈴蘭、百合のメダイ

0円(税込)
フランス、1900年代初頭頃の聖母マリアのメダイ。 鈴蘭と百合の花に囲まれた美しいデザインです。 ブロンズ(銅)にゴールドプレート(金鍍金)。 大きさは2.3×1.7cm(トップの穴の部分は含ま…
ルルドの聖母のシルバーメダイ

ルルドの聖母のシルバーメダイ

0円(税込)
透かし模様の縁飾りが可愛らしい、ルルドの聖母のシルバー製メダイです。 フランスの1900年前後のお品。上部の穴の左下に、パリで製造された銀製品を表す「横向きのイノシシの頭」のホールマークあり。 裏…
ルルドの聖母のエナメル×シルバーメダイ

ルルドの聖母のエナメル×シルバーメダイ

0円(税込)
珍しい色合いのエナメルガラスに包まれた、ルルドの聖母マリアのメダイです。(裏面はお告げの場面) フランスの1900年代初頭頃のお品。金属部分はシルバー製となります。(リングを通す穴のところにホールマ…
キリストの聖心のエナメルメダイ

キリストの聖心のエナメルメダイ

0円(税込)
聖なる御心(キリストの聖心)の小さなメダイ。フランスの1900年代初頭頃のお品です。 白と赤のエナメルガラスが焼き付けてあり、十字架や心臓に巻きついた茨の冠も繊細に表されています。 大きさは1…
聖アントニオのシルバーメダイ

聖アントニオのシルバーメダイ

0円(税込)
イタリアの守護聖人アントニオのシルバー製メダイです。 製造国はフランス。リングを通す穴の横に、フランスの銀製品を表す「蟹」のホールマークあり。 (右下のOBCの文字は、メダイ工房の刻印です) …
聖ユベールと鹿のエナメルメダイ

聖ユベールと鹿のエナメルメダイ

0円(税込)
狩人、猟師、犬の守護聖人であるSt.HUBERTのエナメルガラスのメダイです。 (フランス語では聖ユベール英語ではヒューベルト) フランスの1900年代前半頃のお品で、全体はクロスの形をしています…
聖ヤコブのホタテ貝のメダイ

聖ヤコブのホタテ貝のメダイ

0円(税込)
スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼の記念品として製作されたホタテ貝のスライドメダイ。 1900年代半ば頃のお品です。 (サンティアゴ・デ・コンポステーラはキリストの弟子のひとりであ…
聖ゲオルギオスと聖母子のメダイ

聖ゲオルギオスと聖母子のメダイ

0円(税込)
古代ローマ時代の殉教者、ドラゴン退治の伝説で有名な聖ゲオルギオスと聖母子が刻まれた、1900年前後の時代のメダイです。 聖ゲオルギオスは英語では「セント ジョージ」。 イングランドの守護聖人で…
聖母子のガラス×シルバーメダイ

聖母子のガラス×シルバーメダイ

0円(税込)
両面ともにガラスに包まれた、聖母子とイエスキリストの御絵のメダイ。フランスの1800年代後期頃のお品です。 金属部分はシルバー製。(リングを通す穴のところにホールマークあり) 型押しした2枚の銀の…
聖母マリアと天使のシルバーメダイ

聖母マリアと天使のシルバーメダイ

0円(税込)
王冠を掲げ持つ天使と聖母マリア、イエスキリストのシルバーメダイです。 フランスの1800年代後期の大変古い時代のお品。 別々に製作した2枚の銀のプレートを丁寧に溶接してありますので、膨らんだ部分は…
エナメル彩色の聖母のメダイ

エナメル彩色の聖母のメダイ

0円(税込)
エナメル彩色の聖母マリアのメダイ、フランスの1900年代前半のお品です。 厚みのある銅製プレートに不透明なエナメルガラスを焼き付けています。 七宝焼きのオブジェのような雰囲気で、なかなか存在感があ…
透かし紋様のエナメルメダイ

透かし紋様のエナメルメダイ

0円(税込)
透かし紋様の装飾が美しいエナメルガラスのメダイです。フランスの1900年代初頭頃のお品です。 聖母マリアのメダイは2色使いのエナメルガラス、金属はカッパー(銅)にゴールドプレート(金鍍金)。 中央…
イエスキリストのメダイ(L.PENIN作)

イエスキリストのメダイ(L.PENIN作)

0円(税込)
「semper vivens ad interpellandum pro nobis・主イエスキリストは常に生き、御自分を通して神に近づくものたちのために執り成しておられる」(新約聖書ヘブライ人への手…
聖ジャンヌダルクとピウス10世のシルバーメダイ

聖ジャンヌダルクとピウス10世のシルバーメダイ

0円(税込)
フランスの守護聖人ジャンヌダルク(1412-1431)のシルバー製メダイです。 ジャンヌダルクの名前の前にBの文字が刻まれていますので、ピウス10世により列福(Beatificatio)された190…
平和の聖母のシルバーメダイ

平和の聖母のシルバーメダイ

0円(税込)
フランス、1900年年代前半頃のシルバー製メダイです。 (リングを通す穴の横にフランスの銀製品を示す「蟹」のホールマークあり) 周りの「REGINA PACIS ORA PRO NOBIS」と…
聖母子のメダイ

聖母子のメダイ

0円(税込)
フランス、1900年代前半頃の聖母子のメダイです。 彫刻家のサインが入ったこちらのメダイは、一般的な聖母子像とは異なった趣きが感じられます。 大きさは1,8×1,5cm(上部の穴の部分は含まず…
バラと聖母マリアのメダイ

バラと聖母マリアのメダイ

0円(税込)
バラと聖母マリアの美しいメダイ。フランスの1930年代頃のお品となります。 透明なモチーフ部分はルーサイト素材で、インタリオという沈み彫り(浮き彫りの逆の方法)の手法が用いられています。 (裏側に…
エナメル絵付けの聖母子のメダイ

エナメル絵付けの聖母子のメダイ

0円(税込)
ITALY、チェルトーザ・モヌメントのパヴィア修道院の刻印が入ったメダイ。 1900年代前半頃のイタリアのお品となります。 エナメル彩色の聖母子像が素朴な雰囲気。グレーの部分は汚れではなく絵の中の…
十字架の丘のシルバーメダイ

十字架の丘のシルバーメダイ

0円(税込)
フランス、1800年代後期のシルバー製メダイです。 リングを通す穴の下に、パリで製造された銀製品を表す「横向きの猪の頭」の刻印あり。 キリストと共に処刑された2人の泥棒、反対側には聖母子が刻まれて…
ロレートの聖なる家のメダイ

ロレートの聖なる家のメダイ

0円(税込)
19世紀後半頃の、ロレートの聖なる家の聖母子のメダイです。 十字軍が聖地エルサレムから撤退した13世紀頃、ナザレにある聖なる家(マリア、ヨゼフの家)が天使達によってイタリアのロレートという町に運ばれ…
エナメル絵付けの聖母のメダイ

エナメル絵付けの聖母のメダイ

0円(税込)
エナメル絵付けによるルルドの聖母マリアの美しいメダイです。 フランスの1900年代前半頃のお品。 ゴールドプレートのものとしては珍しく、上部の穴の裏側に「plaqué or laminé」金鍍金を…
ルルドの聖母のメダイ(エミール・ドロプシ作)

ルルドの聖母のメダイ(エミール・ドロプシ作)

0円(税込)
ルルドの聖母マリアとお告げの場面が刻まれたメダイ、フランスの1900年代初頭頃のお品です。 1800年代後半〜1900年初頭かけて素晴らしい聖品を製作した彫刻家EMILE DROPSY(エミールドロ…
キリストの復活のマザーオブパールメダイ

キリストの復活のマザーオブパールメダイ

0円(税込)
フランス、1800年代後半〜末頃のマザーオブパールの大きなメダイです。 メダイと言いましても、身に着けるためのものではなく御守りのように小箱に入れて お祈りの時などに取り出して使用していたものだと…
ガラスとシルバーメダイのロケット

ガラスとシルバーメダイのロケット

0円(税込)
フランス・ブルターニュ地方のボン・スクールの聖母子像と大聖堂が刻まれた、ロケット型のメダイです。 (ボンスクールは、ジャンヌダルクの終焉の地として有名なルーアンの隣町) 1800年代後半頃のシルバ…
ルルドの聖母のシルバー×金鍍金のメダイ

ルルドの聖母のシルバー×金鍍金のメダイ

0円(税込)
ユリの花に囲まれた聖母マリアのシルバーメダイ。フランスの1900年前後のお品です。 リングを通す穴の横に、パリで製造された銀製品を示す「横向きの猪の頭」の刻印あり。 聖母マリア像にはローズゴールド…
不思議のメダイ(Ruffony作)

不思議のメダイ(Ruffony作)

0円(税込)
向かって右下に彫刻家Ruffonyのサインが入った「不思議のメダイ」です。 1900年代初頭頃のお品となります。(FRANCEの刻印) Ruffony(リュフォニー)は1800年代末から1920年…
ルルドの聖母の金彩のメダイ

ルルドの聖母の金彩のメダイ

0円(税込)
フランスの巡礼地LOURDES(ルルド)の美しい聖母マリアとお告げの場面が刻まれたメダイ。1900年代前半頃のお品となります。 聖母マリアの周りの後光部分は美しい金彩で彩色されています その周りの…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス