ヨーロッパのアンティークアクセサリーと聖品のネットショップEggplant
ヨーロッパのアンティーククロス、十字架通販のEggplantです
ソリューション画像

ホーム クロス(十字架)
商品一覧
クロス(十字架)
商品並び替え:

ヨーロッパのアンティーク、ヴィンテージのクロス(十字架)のページです。

*代引きでのご注文は合計金額2000円以上から承っております
登録アイテム数: 336件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 次のページ»
SILVERのエルサレム十字

SILVERのエルサレム十字

0円(税込)
大きな十字と小さな4個の十字が組み合わされた、エルサレム十字がモチーフのシルバーペンダント。1900年代中期頃のお品です。 裏面にSILVER、JERUSALEM、925の刻印入り。 (この十字の…
GOLD PLATEのクロス(ORIA社)

GOLD PLATEのクロス(ORIA社)

0円(税込)
フランスの宝飾店ORIA社の刻印が入ったゴールドプレート(金鍍金)のクロスです。 ORIAとは1800年代後半〜1900年前半にかけて上質な金および金鍍金のジュエリーを多数手がけたメーカーで、同時期…
グラスパールのゴールドプレートクロス

グラスパールのゴールドプレートクロス

0円(税込)
フランス1900年代中期、小さなグラスパールが整然と並んだ美しいクロスです。 ブロンズにゴールドプレート(金鍍金)仕上げ。 リング部分に、フランスの金鍍金ジュエリーに施される工房印(小さな四角)入…
シルバー×マーカサイトのクロス

シルバー×マーカサイトのクロス

0円(税込)
フランス1900年代中期、マーカサイトが埋め込まれたシルバークロスです。 リングを通す穴の横に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印入り。 黒いダイヤとも呼ばれるマーカサイト…
シードパール付きゴールドプレートクロス

シードパール付きゴールドプレートクロス

0円(税込)
クロスの中央にシードパールがセットされたクロスペンダント。 フランスの1800年代末頃の大変古い時代のお品です。 ホロー(中空)タイプのふっくらとしたクロスには柔らかな色合いのローズゴールド(ピン…
マザーオブパールクロス

マザーオブパールクロス

0円(税込)
フランス、1900年代前期頃のマザーオブパール(真珠母貝)クロスです。 ありそうでなかなか見つからない、磔刑のキリスト像が取り付けられていない十字架。 シンプルなつくりですので、メダイやチャームと…
アンバー付シルバートリニティノットクロス

アンバー付シルバートリニティノットクロス

0円(税込)
1980年代頃のシルバー×アンバー(琥珀)クロスペンダントです。(銀の純度925/1000のスターリングシルバーを表す925の刻印入り) 透かし紋様のクロスはトリニティノットのデザイン。アイルランド…
宣教記念の十字架(19世紀)

宣教記念の十字架(19世紀)

0円(税込)
フランス1800年代中期〜後期、大変古い時代の十字架。 裏側には「SOUVENIR DE MISSION・宣教の記念」の文字が入っています。 19世紀当時、ヨーロッパから世界各…
マイクロモザイクのクロス(ROMA)

マイクロモザイクのクロス(ROMA)

0円(税込)
イタリア1900年代初頭頃のマイクロモザイクのクロスペンダントです。 中央にはROMA・ローマの文字。バチカンへの巡礼記念として買い求めたものだったのでしょう。 小さな色ガラス片を敷き詰めて紋…
シルバークロスb

シルバークロスb

0円(税込)
フランスで1960年前後に製造されたシルバークロス(十字架)です。 リングを通す穴の左側に、パリで製造された銀製品を表す「横向きのイノシシの頭」の刻印あり。 裏…
シルバークロスa

シルバークロスa

0円(税込)
フランスで1960年前後に製造されたシルバークロス(十字架)です。 リングを通す穴の裏側に、フランスの銀製品を表すしるしの一つである「蟹」の刻印あり。 デッドス…
GOLD FIXの金張りクロス

GOLD FIXの金張りクロス

0円(税込)
フランス、1930年代頃の金張りのクロスです。 カン(リング)のところにFIXの刻印が入っていますが、これは1823年創業のフランスのBIJOUX FIXという宝飾メーカーが始めた、圧延式の金張りで…
GOLD PLATEのクロスとエナメルメダイセット

GOLD PLATEのクロスとエナメルメダイセット

0円(税込)
フランス1900年代前半のゴールドプレート(金鍍金)のクロスと1900年代中期のエナメルメダイのセットです。 クロスは1800年代半ば創業のパリの宝飾メーカー「MURAT」の刻印入り。 メダイの中…
GOLD PLATEのクロスとメダイセット

GOLD PLATEのクロスとメダイセット

0円(税込)
フランス1900年代中期のゴールドプレート(金鍍金)クロスと、1900年代前期の聖母マリアのメダイ、2点セットでの販売です。 単品でもどうぞご活用下さい。 クロスの大きさは2.5×1.6cm(穴の…
聖体拝領記念の十字架(1849年)

聖体拝領記念の十字架(1849年)

0円(税込)
初聖体拝領の日付(1849年6月7日)が刻まれた、シンプルで重厚なフランスの十字架です。 祈りの度に触れられてきたキリスト像と十字架の角は丸みを帯び、174年という長い年…
宣教記念の十字架(19世紀)

宣教記念の十字架(19世紀)

0円(税込)
フランス1800年代中期〜後期、大変古い時代のブロンズ製十字架です。 先端には「精霊のハト」「聖母マリア」「イエスキリスト」「十字架と神の子羊」が刻まれています。 裏側には「SOUVENIR DE…
ドクロ付きの聖職者の十字架(19世紀)

ドクロ付きの聖職者の十字架(19世紀)

0円(税込)
キリストの足の下にドクロがつけられた十字架。フランスの1800年代後期頃のお品です。 キリストの頭上の「INRI」の文字は、ラテン語で「ユダヤの王であるナザレのイエス」を意味するIESUS NA…
二人の聖マリアの卓上十字架

二人の聖マリアの卓上十字架

14,000円(税込)
フランス、1800年代後期の真鍮製卓上十字架です。 磔刑のイエスキリスト像の足元には、その死を見届けた聖母マリアとマグダラのマリアが立っています。 (向かって右が聖母マリア、左側がマグダラ…
グリーンガラスの透かし細工クロス

グリーンガラスの透かし細工クロス

0円(税込)
フランス1900年代中期、透かし細工の真鍮プレートに半円のカボションガラスをセットしたクロスペンダントです。 美しく光を集めるぽってりガラスは爪でしっかりと固定されています。 点々とミル打ちされた…
ラインストーンのクロス

ラインストーンのクロス

0円(税込)
フランス1900年代前期、キラッと輝く21個のガラスのラインストーンがセットされたクロスペンダントです。 金属部分は真鍮にピンクゴールド(ローズゴールド)鍍金となります。 大きさは3.2×2.2c…
シルバークロスペンダント

シルバークロスペンダント

0円(税込)
イギリスヴィンテージ、1970-80年頃のシルバークロスペンダントです。 裏面に工房名とSILVERの刻印入り。 深めのカットにより光を反射しますので、角度によってキラッと輝きます。 大きさ…
彫り紋様のシルバークロスペンダント

彫り紋様のシルバークロスペンダント

0円(税込)
イギリスヴィンテージ、1970-80年頃のシルバークロスペンダントです。 側面にSILVERの刻印入り。 深めに手彫りされた、いかにもイギリス的な植物紋様の陰影が印象的なお品です。 (画像よりも…
18金無垢のクロスペンダント

18金無垢のクロスペンダント

0円(税込)
1900年前期、18カラットゴールド(18金無垢)のクロス、十字架です。 フランスの18金を表す鷲の頭の刻印あり。(右の菱形の刻印は工房印) シンプルでありながらエレガントな透かし細工が素敵なクロ…
ヤドリギのシルバークロス

ヤドリギのシルバークロス

0円(税込)
フランス1900年前後のシルバー製クロスです。 裏側のリングを通す穴の右下に、フランスの銀製品を示す「蟹」の刻印あり。 先端の透かし細工部分には、聖なる木であるヤドリギが刻まれています。 大きさ…
聖家族と精霊の鳩のシルバークロス

聖家族と精霊の鳩のシルバークロス

0円(税込)
フランス1900年前後のシルバー製クロスです。 裏側のリングを通す穴の右下に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印入り。 4つの先端部分には、精霊の鳩、聖母マリア、聖父ヨセフ…
キリストの受難具が刻まれた19世紀の十字架

キリストの受難具が刻まれた19世紀の十字架

0円(税込)
フランス1800年代後期頃、磔刑に処されたイエスキリストの受難具が刻まれた十字架です。 それぞれのモチーフは・・ 最上部には、やりで突かれた傷から滴り落ちる聖血を受ける聖杯。 その下の「IN…
シルバー製クロス(十字架)

シルバー製クロス(十字架)

0円(税込)
フランス1900年前後のシルバー製クロスです。 裏側のリングを通す穴の横に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印あり。 大きさは4.3×3cm(上部の穴の部分は含まず)。リン…
ドクロ付きの聖職者の十字架(19世紀)

ドクロ付きの聖職者の十字架(19世紀)

0円(税込)
キリストの足の下にドクロがつけられた十字架。フランスの1800年代後期頃のお品です。 キリストの頭上の「INRI」の文字は、ラテン語で「ユダヤの王であるナザレのイエス」を意味するIESUS NA…
シルバー×マザーオブパール クロス

シルバー×マザーオブパール クロス

0円(税込)
フランス1900年前後、マザーオブパール(真珠母貝)×シルバーの十字架です。 裏側上部の穴の上に、フランスの銀製品を表す「蟹」の刻印あり。 先端部分の透かしの銀細工が美しいお品です。 キ…
マーカサイトとシルバーのクロス

マーカサイトとシルバーのクロス

0円(税込)
フランス1900年代中期、黒いダイヤとも呼ばれる10個のマーカサイトの控えめな輝きが美しいシルバークロスです。 リングを通す穴の左側に、フランスの銀製品を示す「蟹」の刻印あり。お隣の菱形の刻印は工房…
エナメルメダイと青いガラスのクロス

エナメルメダイと青いガラスのクロス

0円(税込)
フランス1900年代前半頃、中央に聖母子のエナメルメダイ、先端に4個の青いカットガラスをセットしたクロスです。 編み込んだような作りの十字架はブロンズ(銅を含む合金)に金鍍金。 ブルーガラ…
オニキスとシードパールの金鍍金クロス

オニキスとシードパールの金鍍金クロス

0円(税込)
フランス1900年前後、中央にブラックオニキスとシードパールをセットしたクロスです。 クロス本体はブロンズにゴールドプレート(金鍍金)。 金鍍金、オニキス、シードパールはモーニング(喪を意味する)…
金鍍金のクロス

金鍍金のクロス

0円(税込)
フランス1900年前後、ピンクゴールド(ローズゴールド)鍍金の中空タイプのクロスです。 この時代の金鍍金の優しい色味は本当に魅力的。 大きさは2.8×1.8cm(上部の穴の部分は含まず)。 …
CARAVACAの天使の十字架(聖遺物入り)

CARAVACAの天使の十字架(聖遺物入り)

0円(税込)
スペイン南東部ムルシア地方の古都CARAVACA(カラバカ・デ・ラ・クルス)の十字架がモチーフとなった大きな十字架です。 ムーア人に支配されていた時代、捕らえられた司祭がミサを行おうとし…
聖遺物が納められた19世紀の十字架

聖遺物が納められた19世紀の十字架

0円(税込)
フランス1800年代中期〜後期、ロザリオの一部であったと思われるビーズ付きチェーンで繋がった十字架2点です。 大小それぞれの十字架の裏側には、キリストの受難具と呼ばれる磔刑の時に使用された道具が…
金鍍金のクロスa

金鍍金のクロスa

0円(税込)
フランス1900年前後、ピンクゴールド(ローズゴールド)鍍金の中空タイプのクロスです。 この時代の金鍍金の優しい色味は本当に魅力的。 大きさは3.5×2.1cm(上部の穴の部分は含まず)。 …
シルバー製クロス(十字架)b

シルバー製クロス(十字架)b

0円(税込)
フランス1900年前後のシルバー製クロスです。 裏側のリングを通す穴の横に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印あり。 大きさは3.5×2cm(上部の穴の部分は含まず)。リン…
シルバー×ターコイズのアンティーククロス

シルバー×ターコイズのアンティーククロス

0円(税込)
フランス1900年代初頭頃、26個の小さなターコイズ(トルコ石)が埋め込まれたシルバークロスです。 裏面に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印あり。 中央のもう一つの菱形の…
GOLD PLATEのクロス(MURAT社)

GOLD PLATEのクロス(MURAT社)

0円(税込)
1800年代半ば創業のパリの宝飾メーカー「MURAT」の刻印が入った(リングを通す穴のところ)ゴールドプレート(金鍍金)のクロスです。 こちらは1920-30年代頃のお品となります。 表裏ともに同…
象嵌細工の煉獄の十字架

象嵌細工の煉獄の十字架

0円(税込)
フランス1800年代後期、象眼細工の大変繊細な作りの十字架です。 銀に細かな浅彫りを施し、極小の黒い三角形のパーツを埋め込んであります。 このパーツですが、ルーペで確認しますとうっすらと青緑色に輝…
GOLD PLATEのクロスa

GOLD PLATEのクロスa

0円(税込)
フランス1900年代前半頃、GOLD PLATED(金鍍金)のクロスペンダントです。 (ベースは真鍮) リングを通す穴のところに工房印入り。 大きさは3.4×2cm(上部の穴の部分は含まず)、リ…
GOLD PLATEのクロスb

GOLD PLATEのクロスb

0円(税込)
フランス1900年代半ば頃、GOLD PLATED(金鍍金)の十字架です。 (ベースは真鍮) リングを通す穴の所に、工房印とFRANCEの刻印あり。 裏面は聖水で有名な巡礼地ルルドのLOURDE…
アール・ヌーヴォーのシルバークロス

アール・ヌーヴォーのシルバークロス

0円(税込)
フランス1900年初頭頃、アール・ヌーヴォーの雰囲気漂うシルバークロス、十字架です。 裏面の上部穴の左側に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印あり。 年月を経た銀ならではの…
エナメル彩のロレーヌ十字

エナメル彩のロレーヌ十字

0円(税込)
聖ジャンヌダルクの象徴でもある、フランス・ロレーヌ十字のペンダントトップ、1900年代半ば頃のお品です。 先端のクローバーのような形は聖三位一体(父と子と精霊)を表しています。 不透明な青のエナメ…
ルーサイトのお花のクロス

ルーサイトのお花のクロス

0円(税込)
フランス1900年代前半頃、お花のルーサイトクロスです。 モチーフ部分はインタリオという沈み彫り(浮き彫りの逆の方法)の手法が用いられています。 (裏側に彫刻することで、表から見ると中のモチーフが…
金鍍金のクロスペンダント

金鍍金のクロスペンダント

0円(税込)
フランス1900年前後、ピンクゴールド(ローズゴールド)鍍金の中空タイプのクロスです。 この時代の金鍍金の優しい色味は本当に魅力的。 同日掲載の小さなリング2点のプレート部分に通じる色合い…
シルバー×ターコイズのアンティーククロス

シルバー×ターコイズのアンティーククロス

0円(税込)
フランス1900年代初頭頃、17個の小さなターコイズ(トルコ石)が埋め込まれたシルバークロスです。 リングを通す穴の横に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印あり。 もう一つ…
百合の紋章のシルバークロス

百合の紋章のシルバークロス

0円(税込)
フランス1900年前後のシルバークロスです。 リングを通す穴の横に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印あり。 右側の菱形の刻印は工房印です。 先端部分には百合の紋様が透か…
フランスのシルバークロス

フランスのシルバークロス

0円(税込)
フランス1900年代初頭頃、シルバー製の十字架です。 リングを通す穴の横に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印あり。 あまり見たことのない作りのクロス。ペンダントトップとし…
聖母とキリストのシルバー×マザーオブパール クロス

聖母とキリストのシルバー×マザーオブパール クロス

0円(税込)
フランス1900年前後、先端に聖母マリアとイエスキリストのメダイ付きの十字架です。 リングを通す穴の上に、フランスの銀製品を示す「蟹」の刻印あり。 メダイの周りの装飾が大変細やかで、マリア様の…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス