ヨーロッパのアンティークアクセサリーと聖品のネットショップEggplant
聖母のアンティークフレーム、聖像、卓上十字架やその他雑貨もご紹介しています
ソリューション画像

ホーム 雑貨(聖品、その他)
商品一覧
雑貨(聖品、その他)
商品並び替え:

聖母やキリストのフレーム、聖像、その他雑貨などのページです。
登録アイテム数: 1,190件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ... 24 次のページ»
アンティークキーC

アンティークキーC

0円(税込)
フランスのアンティークキー、装飾が素敵な古い時代の鍵です。 長さ8cmとなります。 他の2点も同日掲載品です。
卵型のシンブルホルダーケース

卵型のシンブルホルダーケース

0円(税込)
コロンとした卵のような形が可愛らしい、フランス1900年前後のシンブルホルダー(指貫用のケース)です。 (画像ではロザリオを入れてみました) アンティークのシンブルはコレクターの方がたくさんい…
マザーオブパールのケース

マザーオブパールのケース

0円(税込)
フランス1900年前後、マザーオブパールで作られたケースです。 光の当たる角度によって複雑に色合いが変化するマザーオブパール(真珠母貝)は、その美しさゆえに古くからロザリオやクロス、アクセサリー…
ルルドの聖母と薔薇のオラトリー(盾)

ルルドの聖母と薔薇のオラトリー(盾)

0円(税込)
フランス1900年代初頭頃、ロザリオを手に祈る聖母マリアの木製盾、オラトリーです。 聖水で知られる巡礼地LOURDESのプレート付き。 聖母の象徴である薔薇のガーランド飾りが素敵なお品です。 金…
白磁の聖水盤(天使a)

白磁の聖水盤(天使a)

0円(税込)
とろりとした釉薬が艶やかな、天使モチーフの白磁の聖水盤。 フランスの1900年前後のお品です。 聖水受けの微かな金彩の跡がアンティークらしい味わいとなっています。 大きさは14.5×7cmとなり…
ガラスの香水瓶(ZENOBIA)

ガラスの香水瓶(ZENOBIA)

0円(税込)
イギリス1900年代初頭、ガラスの香水瓶です。 (1800年代末創業の香水瓶メーカーZENOBIA社のエンボス印あり) 細かな気泡はもちろん、虹色に銀化した部分も見受けられる、アンティークらしい味…
リボン装飾の香水瓶

リボン装飾の香水瓶

0円(税込)
フランス1900年初頭頃、リボンガーランドの金彩可愛らしい香水瓶です。 ずっしりとした質感で、内部にはかすかに香水の香りが残っています。 高さ・・7.5cm 横幅・・6cm 奥行き・・3.…
小花紋様の裁縫用ハサミ

小花紋様の裁縫用ハサミ

0円(税込)
フランスアンティークの裁縫用の小さめのハサミです。 刃の部分はスチールと思われます。持ち手の装飾部分はピューターのような金属製。(銀ではありません) 糸切りバサミとしてはあまり切れ味は良くありませ…
べっ甲製ロニエット(眼鏡)

べっ甲製ロニエット(眼鏡)

0円(税込)
フランス1900年前後のロニエット、折りたたみ式の眼鏡です。 側面のポチっとした突起を下方向に引き下げるとレンズが自動で開きます。(スプリングがしっかりと効いています) 閉じる時はレンズを折りたた…
百合の紋章とロレーヌ十字の小さなポット

百合の紋章とロレーヌ十字の小さなポット

0円(税込)
フランス1900年前後、小さめ陶器ポットです。 百合の紋章は白いエナメル彩、ロレーヌ十字と口周りには金彩が施されています。 波のような捻りとぽってりとした釉薬が特徴の、あまり見かけない焼き物です。…
聖母マリアと百合のフラワーベース

聖母マリアと百合のフラワーベース

15,000円(税込)
フランス1800年代末頃、聖母マリアと百合の花のフラワーベースです。 柔らかな白磁に金彩が施され、マリア様の周りはたくさんの小花で飾られています。 足下の帆立貝の形…
エタンのリーフプレート(作家名あり)

エタンのリーフプレート(作家名あり)

10,000円(税込)
葉っぱが重なり合った立体的な作りが珍しい、ずっしりとしたエタン(ピューター、錫)製のお皿です。 裏面に刻まれた「Jean Goardère」は1938年設立のフランスの金属工芸ブランドの創設者名。 …
祈りの聖母マリア像

祈りの聖母マリア像

0円(税込)
フランス1900年初頭頃、ロザリオを手に祈る聖母マリア像です。 ゴツゴツとした岩の上に素足で立つマリア様は、聖水で知られる聖地ルルドの聖母です。 裏側の台座のところにFRANCEの文字がかすかに残…
アンティーク装飾キーa

アンティーク装飾キーa

0円(税込)
アール・ヌーヴォーの装飾が美しい、フランスのアンティークキーです。 長さ8cmとなります。 お隣の鍵も同日掲載品です。
アンティーク装飾キーb

アンティーク装飾キーb

0円(税込)
アール・ヌーヴォーの装飾が美しい、フランスのアンティークキーです。 長さ8.8cmとなります。 お隣の鍵も同日掲載品です。
紋様入りエタンの小物入れ

紋様入りエタンの小物入れ

0円(税込)
フランス1900年前後、エタン(ピューター、錫)製のずっしりとした小物入れです。 (恐らく嗅ぎタバコ入れだったと思われます) 蓋、底面ともに細やかな紋様入り。 内部には金…
白磁の小物入れB

白磁の小物入れB

0円(税込)
フランス1970年代頃、丁寧な転写プリントと細やかな縁取りが特徴の白い磁器製の小物入れです。 お薬入れやアクセサリー入れ、メダイを収納するのにも良いですね。 そのまま飾っておくだけでもとても素敵で…
白磁の聖水盤(聖杯)

白磁の聖水盤(聖杯)

0円(税込)
フランス1900年前後、柔らかな彩色が素敵な白磁の聖水盤です。 聖杯と聖体、聖書、ロザリオなどがモチーフ。 聖水受けには十字架と星(ベツレヘムの星)が表されています。 大きさは13×6cm。…
蝋細工の大きな聖母子オブジェ

蝋細工の大きな聖母子オブジェ

0円(税込)
フランス1900年代中期、蝋(ワックス)で製作された大きな聖母子像です。 表面の木彫りのような木目が特徴のオブジェで、大きさとともにしっかりとした重さもあります。 大きさは37×22cm、重さ…
エタン(ピューター)の小物入れ

エタン(ピューター)の小物入れ

0円(税込)
フランス1800年代末頃、エタン(英語でのピューターの方がお馴染みですね)の小物入れです。 馬蹄のような丸みを帯びた形が珍しく、立体的なお花が印象的なお品。 大きさは8×6.5cm、高さは2.5c…
キリストの降架の彫刻オブジェ(19世紀)

キリストの降架の彫刻オブジェ(19世紀)

0円(税込)
キリストの降架の場面を表した臨場感あふれるオブジェ。フランスの1800年代後期頃のお品です。 十字架から降ろされたイエスを抱く聖母マリア、その後ろにはマグダラのマリア。 いずれもキリス…
白磁の小物入れC

白磁の小物入れC

0円(税込)
フランス1970年代頃、丁寧な転写プリントと細やかな縁取りが特徴の白い磁器製の小物入れです。 お薬入れやアクセサリー入れ、メダイを収納するのにも良いですね。 そのまま飾っておくだけでもとても素敵で…
白磁の小物入れD

白磁の小物入れD

0円(税込)
フランス1970年代頃、丁寧な転写プリントと細やかな縁取りが特徴の白い磁器製の小物入れです。 お薬入れやアクセサリー入れ、メダイを収納するのにも良いですね。 そのまま飾っておくだけでもとても素敵で…
マザーオブパールのシルバーケース

マザーオブパールのシルバーケース

0円(税込)
可愛らしい卵型のマザーオブパールケース。 こちらは珍しいイタリア製、1970年代頃のヴィンテージ品となります。 ガッチリとした枠はシルバー製。 925(銀の純度925/1000のスターリングシル…
19世紀の聖ベネディクト像

19世紀の聖ベネディクト像

0円(税込)
悪魔祓い、魔除けの力を持つという6世紀の聖人ベネディクト像です。 フランス、1800年代後半頃のお品。 足元にはベネディクトが毒蛇にかまれそうになった時に命を助けたというカラスの姿が。 聖ベネデ…
ルルドの聖母の扉付き祭壇

ルルドの聖母の扉付き祭壇

0円(税込)
フランス1900年前後の小さな祭壇(礼拝堂)です。 扉の中にはルルドの聖母マリアのお告げの場面が刻まれています。 (左奥はルルドの大聖堂) 扉の両側は、悲しみの剣に御心を貫かれた聖母マリアと…
聖母マリアの聖水盤(PENIN作)

聖母マリアの聖水盤(PENIN作)

0円(税込)
フランス1900年前後、聖母マリアのメダイがセットされた聖水盤です。 ロザリオを手に祈る聖母マリアの周りの文字は「JE SUIS L’IMMACULEE CONCEPTION(我は罪なくして…
フェーヴ18点セット

フェーヴ18点セット

0円(税込)
フランスの可愛いフェーヴ、18個セットです。 こちらは1990年代終わりから2000年頃にかけて当時の現行品を個人的にコレクションしたもの。 以前お店をやっていた時には店頭でも販売しておりましたが…
フェーヴ33点セット

フェーヴ33点セット

0円(税込)
フランスの可愛いフェーヴ、33個セットです。 こちらは1990年代終わりから2000年頃にかけて当時の現行品を個人的にコレクションしたもの。 以前お店をやっていた時には店頭でも販売しておりましたが…
白磁の聖水盤(幼子イエスキリスト)

白磁の聖水盤(幼子イエスキリスト)

0円(税込)
フランス1900年前後、白磁の聖水盤です。 十字架を持ち小さな天球を抱えた幼子イエスキリストがモチーフ。 手書きのお顔が暖かな雰囲気です。 聖水受けには光輝く聖杯と聖体、側面には十字紋様と葡萄の…
アール・ヌーヴォーのシルバーケース

アール・ヌーヴォーのシルバーケース

0円(税込)
フランス1900年代初頭頃、アール・ヌーヴォー期らしいデザインのシルバーケースです。 本体の側面に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印が2個打たれています。(本体と蓋、両方と…
アンヌ・ド・ブルターニュのスプーン

アンヌ・ド・ブルターニュのスプーン

0円(税込)
かつてのブルターニュ公国王家、ルイ12世の王妃アンヌ・ド・ブルターニュのお顔が刻まれたスプーン。 フランスの1960-70年代頃のお品です。 紋章の両側をブルターニュ公のシンボルであるオコジョが支…
ルルドの聖母の盾(大理石)

ルルドの聖母の盾(大理石)

0円(税込)
巡礼地LOURDES(ルルド)の聖母マリアの盾、オラトリー。フランスの1900年代初頭頃のお品です。 洞窟の中での聖母マリアのお告げの場面。 光輪の文字は「JE SUIS L’IMMACULE…
白磁の小物入れa

白磁の小物入れa

0円(税込)
フランス1970年代頃、丁寧な転写プリントと細やかな縁取りが特徴の白い磁器製の小物入れです。 お薬入れやアクセサリー入れ、メダイを収納するのにも良いですね。 そのまま飾っておくだけでもとても素敵で…
白磁の小物入れd

白磁の小物入れd

0円(税込)
フランス1970年代頃、丁寧な転写プリントと細やかな縁取りが特徴の白い磁器製の小物入れです。 お薬入れやアクセサリー入れ、メダイを収納するのにも良いですね。 そのまま飾っておくだけでもとても素敵で…
白磁のカトラリーレスト3点セット (犬)

白磁のカトラリーレスト3点セット (犬)

0円(税込)
獲物を狙っているようなポーズの犬(猟犬でしょうか)のカトラリーレスト 、3点セットです。 フランスの1900年代前半頃のお品です。 カトラリーレスト としては珍しい白い磁器製。 お顔の部…
羊のカトラリーレスト

羊のカトラリーレスト

0円(税込)
フランス1900年前期、羊のカトラリーレスト です。 お箸置きやペーパーウェイトにも、そのまま飾っておくだけでも楽しいですね。 ずっしりとしたメタルにシルバープレート。 鍍金が薄くなっている背中…
ブタのカトラリーレスト

ブタのカトラリーレスト

0円(税込)
フランス1900年前期、ブタのカトラリーレスト です。 お箸置きやペーパーウェイトにも、そのまま飾っておくだけでも楽しいですね。 ずっしりとしたメタルにシルバープレート。 鍍金が薄くなっているお…
キツネのカトラリーレスト

キツネのカトラリーレスト

0円(税込)
フランス1900年前期、キツネのカトラリーレスト です。 お箸置きやペーパーウェイトにも、そのまま飾っておくだけでも楽しいですね。 ずっしりとしたメタルにシルバープレート。 鍍金が薄くなっている…
グローブ・ド・マリエのスタンドオブジェ(3羽の鳩)

グローブ・ド・マリエのスタンドオブジェ(3羽の鳩)

0円(税込)
フランスで1800年代後半-1900年初頭頃に作られたGlobe de mariee(グローブ・ド・マリエ)のスタンドオブジェです。 グローブ・ド・マリエは結婚のお祝いに花嫁に贈られた品で、当時…
白磁の小物入れb

白磁の小物入れb

0円(税込)
フランス1970年代頃、丁寧な転写プリントと細やかな縁取りが特徴の白い磁器製の小物入れです。 お薬入れやアクセサリー入れ、メダイを収納するのにも良いですね。 そのまま飾っておくだけでもとても素敵で…
白磁の小物入れc

白磁の小物入れc

0円(税込)
フランス1970年代頃、丁寧な転写プリントと細やかな縁取りが特徴の白い磁器製の小物入れです。 お薬入れやアクセサリー入れ、メダイを収納するのにも良いですね。 そのまま飾っておくだけでもとても素敵で…
19世紀の白磁のフラワーベース(聖母と天使)

19世紀の白磁のフラワーベース(聖母と天使)

0円(税込)
フランス1800年代末頃、聖母マリアと天使のフラワーベースです。 聖母の花輪を支える二人の天使。その場を暖かな雰囲気にしてくれるような素敵な聖品。 柔らかな白磁に金彩が施され、マリア様の周…
ムスティエ焼きの絵皿a

ムスティエ焼きの絵皿a

0円(税込)
フランス1800年代前期〜中期頃、ムスティエ焼きの陶器の飾り皿です。 (ムスティエ・サント・マリーというフランスで最も美しい村で製作された伝統の陶器) こちらの絵皿は1900年代に入って復活し…
ムスティエ焼きの絵皿b

ムスティエ焼きの絵皿b

0円(税込)
フランス1800年代前期〜中期頃、ムスティエ焼きの陶器の飾り皿です。 (ムスティエ・サント・マリーというフランスで最も美しい村で製作された伝統の陶器) こちらの絵皿は1900年代に入って復活し…
白磁の聖水盤(天使)

白磁の聖水盤(天使)

0円(税込)
フランス1900年前後、白磁の聖水盤です。 赤いほっぺが可愛らしい天使がモチーフ。 大きさは12.5×5.5cm。 綺麗な状態で、全体の金彩もしっかりと残っています。 他の聖水盤も同日…
19世紀の聖ユベールと鹿の像

19世紀の聖ユベールと鹿の像

5,000円(税込)
狩猟の守護聖人であるSt.HUBERTと傍に寄り添う鹿の聖像です。 (フランス語では聖ユベール英語ではヒューベルト) フランスの1800年代後半ごろのお品となります。 当時の貴族の服装で狩猟用の…
19世紀の聖女オディール像

19世紀の聖女オディール像

5,000円(税込)
アルザスの守護聖女オディール(St ODILE)像です。 フランスの1800年代後半ごろのお品。 聖女オディール・・・オディールは生まれつき盲目でしたが、12歳の時に洗礼を受けると目が見えるよ…
面取りガラスの19世紀ジュエリーボックスb

面取りガラスの19世紀ジュエリーボックスb

0円(税込)
フランス1800年代後期、厚く面取りされたクリスタルガラスのジュリーボックスです。 シルククッションの枯れた雰囲気がアンティークならでは。 大きさは7×5.5×高さ6.3cmとなります。 …
幼き洗礼者ヨハネと神の子羊のオブジェ

幼き洗礼者ヨハネと神の子羊のオブジェ

0円(税込)
フランス1800年代末〜1900年初頭、幼き洗礼者ヨハネの彫刻オブジェです。 「杖のような細長い形の十字架」「らくだの毛の衣服」「神の子羊(イエスキリスト)」は聖ヨハネの象徴として知られています。 …
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ... 24 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス