ヨーロッパのアンティークアクセサリーと聖品のネットショップEggplant
聖母のアンティークフレーム、聖像、卓上十字架やその他雑貨もご紹介しています
ソリューション画像

ホーム 雑貨(聖品、その他)
商品一覧
雑貨(聖品、その他)
商品並び替え:

聖母やキリストのフレーム、聖像、その他雑貨などのページです。
登録アイテム数: 1,191件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ... 24 次のページ»
19世紀の聖ユベールと鹿の像

19世紀の聖ユベールと鹿の像

5,000円(税込)
狩猟の守護聖人であるSt.HUBERTと傍に寄り添う鹿の聖像です。 (フランス語では聖ユベール英語ではヒューベルト) フランスの1800年代後半ごろのお品となります。 当時の貴族の服装で狩猟用の…
19世紀の聖女オディール像

19世紀の聖女オディール像

5,000円(税込)
アルザスの守護聖女オディール(St ODILE)像です。 フランスの1800年代後半ごろのお品。 聖女オディール・・・オディールは生まれつき盲目でしたが、12歳の時に洗礼を受けると目が見えるよ…
面取りガラスの19世紀ジュエリーボックスb

面取りガラスの19世紀ジュエリーボックスb

0円(税込)
フランス1800年代後期、厚く面取りされたクリスタルガラスのジュリーボックスです。 シルククッションの枯れた雰囲気がアンティークならでは。 大きさは7×5.5×高さ6.3cmとなります。 …
幼き洗礼者ヨハネと神の子羊のオブジェ

幼き洗礼者ヨハネと神の子羊のオブジェ

0円(税込)
フランス1800年代末〜1900年初頭、幼き洗礼者ヨハネの彫刻オブジェです。 「杖のような細長い形の十字架」「らくだの毛の衣服」「神の子羊(イエスキリスト)」は聖ヨハネの象徴として知られています。 …
白磁の小物入れ(ピンクの花)

白磁の小物入れ(ピンクの花)

0円(税込)
フランス1970年代頃、丁寧な転写プリントと細やかな縁取りが特徴の白い磁器製の小物入れです。 お薬入れやアクセサリー入れ、メダイを収納するのにも良いですね。 そのまま飾っておくだけでもとても素敵で…
白磁の小物入れ(薔薇)

白磁の小物入れ(薔薇)

0円(税込)
フランス1970年代頃、丁寧な転写プリントと細やかな縁取りが特徴の白い磁器製の小物入れです。 お薬入れやアクセサリー入れ、メダイを収納するのにも良いですね。 そのまま飾っておくだけでもとても素敵で…
白磁の小物入れa

白磁の小物入れa

0円(税込)
フランス1970年代頃、丁寧な転写プリントと細やかな縁取りが特徴の白い磁器製の小物入れです。 細長いこちらのタイプはお裁縫道具(針など)をしまうためのものと聞いていますが、お薬入れやピアスなどのアク…
無原罪の聖母マリア像

無原罪の聖母マリア像

0円(税込)
フランス1800年代後半頃、悪魔を表す蛇の上に立ち両手を広げる無原罪の聖母マリア像です。 ブロンズに白っぽい彩色(エナメル?)が施されています。 高さは4.5cmとなります。 お隣の聖母像も…
イギリスの銀製マッチケース

イギリスの銀製マッチケース

0円(税込)
イギリス、1923年製造のマッチケース、ヴェスタケースです。 メーカーズマーク、シェフィールドの金銀プラチナの鑑定所の王冠マーク、英国製スターリングシルバー(シルバー925)を表す獅子の刻印、192…
ルルドの聖母マリアの聖水盤

ルルドの聖母マリアの聖水盤

0円(税込)
フランス1900年代初頭頃、ロザリオを手に祈るルルドの聖母マリアの聖水盤。 随所に百合の紋章が配された、美しい透かし細工のお品です。 フランス王家の象徴としても知られる百合の紋章(フルール・ド・リ…
ブロンズと大理石の大きな聖母マリア像

ブロンズと大理石の大きな聖母マリア像

0円(税込)
最後の画像のフランス1800年代後期の大きなガラスドーム(木製台座とのセット)はもともとセットだったものではありません。 こちらのマリアさまを納めるにはぴったりのサイズですが、お花やドールなどを飾る…
キツネのカトラリーレスト

キツネのカトラリーレスト

0円(税込)
フランス1900年代中期、キリリとしたお顔のキツネのカトラリーレスト です。 お箸置きやペーパーウェイトにも、そのまま飾っておくだけでも楽しいですね。 ずっしりとしたメタルにシルバープレート。 …
ウサギのカトラリーレスト

ウサギのカトラリーレスト

0円(税込)
フランス1900年代中期、躍動感あふれるウサギのカトラリーレスト です。 お箸置きやペーパーウェイトにも、そのまま飾っておくだけでも楽しいですね。 ずっしりとしたメタルにシルバープレート。 長さ…
動物モチーフのアンティークボタンセットa

動物モチーフのアンティークボタンセットa

0円(税込)
フランス1900年前後、アンティークの金属製ボタン6個セットです。 ハンティングボタンと呼ばれる、狩猟の時に身に着けるジャケット用のボタンとなります。 (イノシシや鹿、馬、狩猟犬など) 大きさは…
動物モチーフのアンティークボタンセットb

動物モチーフのアンティークボタンセットb

0円(税込)
フランス1900年前後、アンティークの金属製ボタン6個セットです。 ハンティングボタンと呼ばれる、狩猟の時に身に着けるジャケット用のボタンとなります。 (イノシシや鹿、馬、狩猟犬など) 大きさは…
手彫りのハート型シルバーケース

手彫りのハート型シルバーケース

0円(税込)
イギリスヴィンテージ、1970年代頃のシルバー製ミニケースです。 ハート型の蓋部分には植物の手彫り模様が刻まれています。 925(銀の純度925/1000のスターリングシルバー)の刻印入り。 大…
バラ園の聖母の扉付き祭壇

バラ園の聖母の扉付き祭壇

0円(税込)
イタリアで製作された扉付きの祭壇です。(お祈りのための家庭用の礼拝堂のようなもの) 1900年代半ば頃のお品となります。 木製の板に石膏または漆喰でおうとつ感のある紋様を表し、金彩を施した大変手の…
アール・ヌーヴォーのフォトフレーム

アール・ヌーヴォーのフォトフレーム

0円(税込)
フランス1900年前後、アール・ヌーヴォーの雰囲気漂う素晴らしい細工のフォトフレームです。 ブロンズ製。 裏面の4個の爪をゆっくりと引き上げると裏蓋が外れますので、写真や押し花、アンティークレ…
象眼細工のべっ甲製コインパース

象眼細工のべっ甲製コインパース

0円(税込)
フランス1900年前後、べっ甲製のコインパースです。 教会に献金するためのコインを入れたり、小さなロザリオを入れたりするために作られたもの。 中央の仕切りにはストッパー付きですので、大事な…
ルルドの聖母マリア像(ROGEAU作)

ルルドの聖母マリア像(ROGEAU作)

0円(税込)
フランス1800年代後期、巡礼地LOURDES(ルルド)の聖母マリア像です。 洞窟の中のゴツゴツとした岩の上に素足で立つマリア様の足先には薔薇の花が刻まれています。 側面に、19世紀のフランスの彫…
百合の紋様のシーリングスタンプ付きシャトレーン

百合の紋様のシーリングスタンプ付きシャトレーン

0円(税込)
フランス1900年初頭頃、透かし細工が美しいシャトレーンです。 シャトレーンとは、チェーンの先に身の回りの小さな品々を取り付け、フックなどでベルトに引っ掛け腰に下げる装身具のこと。 お化粧道具、裁…
聖母子のガラスドームフレーム

聖母子のガラスドームフレーム

0円(税込)
フランス1800年代後期、聖母子像が刻まれたオブジェです。 細かく波を打った縁飾りは真鍮製、表面は厚みのあるドーム型のガラスに覆われています。 彫刻部分はメシャム(海泡石)。 縁飾りまで含め…
ネコのシルバーミニケース

ネコのシルバーミニケース

0円(税込)
ユニークな表情の猫たちと、ぐるりと取り囲んだ立体的なお花模様が特徴的なシルバーケースです。 縁のところに「ミネルヴァ」の刻印あり。 古代ローマの女神ミネルヴァは、1973年以前は銀の純度950/1…
勝利の聖母像

勝利の聖母像

0円(税込)
「Notre Dame des Victoires」パリの勝利の聖母教会の聖母子像がモチーフの聖像です。 1800年代末頃、エタン(ピューター)のようなずっしりとした素材で作られています。 天…
聖母子と羊飼いの聖水盤

聖母子と羊飼いの聖水盤

0円(税込)
フランス1800年代後期頃、マザーオブパール の聖水受けと十字架が付いた聖水盤です。 丸みを帯びたドーム型のガラスの中のモチーフはND de L’EPINE(ノートルダム ドゥ レピーヌ)。…
聖ロクスと犬の白磁像

聖ロクスと犬の白磁像

0円(税込)
14世紀の疫病者の守護聖人「St.ROCH、聖ロクス(ロッチ)」の白磁の聖像です。 フランスの1800年代末頃のお品。 ローマへの巡礼の途中、ペストが蔓延した町で献身的に患者の世話をし、その後…
面取りガラスの19世紀ジュエリーボックスa

面取りガラスの19世紀ジュエリーボックスa

0円(税込)
フランス1800年代後期、厚く面取りされたクリスタルガラスのジュリーボックスです。 シルククッションの枯れた雰囲気がアンティークならでは。 大きさは7.5×6.5×高さ8.5cmとなります…
長い持ち手のべっ甲製ロニエット

長い持ち手のべっ甲製ロニエット

0円(税込)
フランス1800年代末頃のロニエット、長い持ち手の付いた折りたたみ式の眼鏡です。 昔の貴婦人のための優美な実用品。 デザインも素材も様々な種類がありますが、中でもこちらのようなべっ甲のロニエットは…
ミニチュアのシルバーチェアb

ミニチュアのシルバーチェアb

0円(税込)
イタリアヴィンテージ、シルバー製のミニチュアのチェアです。 800(銀の純度800/1000)の刻印入り。 高さは4cm、背もたれの横幅は2.2cmです。 ヴィンテージの味わいたっぷりの可愛らし…
ミニチュアのシルバーチェアa

ミニチュアのシルバーチェアa

0円(税込)
イタリアヴィンテージ、シルバー製のミニチュアのチェアです。 800(銀の純度800/1000)の刻印入り。 高さは4.5cm、背もたれの横幅は2cmです。 ヴィンテージの味わいたっぷりの可愛らし…
ロザリオを手に祈る聖母マリア像

ロザリオを手に祈る聖母マリア像

0円(税込)
フランス1900年代前半頃、ロザリオを手に祈る聖母マリア像です。 ゴツゴツとした岩の上に裸足で立つマリア様の足先にバラの花が表されていることから、聖地ルルドの洞窟の中のマリア様と思われます。…
百合の紋章のエタン(ピューター)プレート

百合の紋章のエタン(ピューター)プレート

0円(税込)
フランス1900年代初頭、ETAIN(英語ではPEWTERピューター)製のプレートです。 (エタン、ピューターとは錫のこと) 花びらが重なったような美しいリム、中央にはユリの紋章のモチーフが3つ。…
祈りの聖母マリア像

祈りの聖母マリア像

0円(税込)
フランス1900年前後、ロザリオを手に祈る聖母マリア像です。 ゴツゴツとした岩の上に裸足で立つマリア様の足先にバラの花が表されていることから、聖地ルルドの洞窟の中のマリア様と思われます。 合金…
祈りの聖母マリア像(大)

祈りの聖母マリア像(大)

0円(税込)
フランス1900年前後、ロザリオを手に祈る聖母マリア像です。 ゴツゴツとした岩の上に裸足で立つマリア様の足先にバラの花が表されていることから、聖地ルルドの洞窟の中のマリア様と思われます。 ずっ…
台座付きの聖母子像

台座付きの聖母子像

0円(税込)
フランス1900年前後、台座付きの聖母子像です。 前面はマリアのM、両側面は古代キリスト教において十字架の代わりとして祈りの対象であった「錨」、後ろは十字架となります。 合金製。高さは5.8c…
書物の聖母の三面祭壇

書物の聖母の三面祭壇

0円(税込)
イタリアで製作された扉付きの祭壇です。(お祈りのための家庭用の礼拝堂のようなもの) 1900年代半ば頃のお品となります。 木製の板に石膏または漆喰でおうとつ感のある紋様を表し、彩色を施した大変手の…
銅板彫刻の盾(キリストによる聖体拝領)

銅板彫刻の盾(キリストによる聖体拝領)

0円(税込)
フランス1900年前後、イエスキリストによる聖体拝領の場面を描いた盾、オラトリーです。 聖体拝領とはキリストの体を象徴するパンと血を意味するぶどう酒を口にする事で、キリストの心と一体になる儀式のこと…
天に召される聖女テレーズ像

天に召される聖女テレーズ像

0円(税込)
フランスの聖女テレーズ(テレジア)が天に召された時の姿を表した聖像です。 薔薇の花冠を被り、手には十字架と一輪の薔薇。穏やかなお顔は下記の資料によっても確認出来ます。 (全て当店の過去の販売品です…
ガラスのロザリオ付きコインパース

ガラスのロザリオ付きコインパース

0円(税込)
1930年代頃の小さめコインパース です。 同日掲載のミセル同様、ベルギーのお品となります。 教会に献金するためのコインを入れたり、小さなロザリオを入れたりするために作られたもの。 こちらに…
マーテルアドミラビリスのブロンズ像(A.Chertier作)

マーテルアドミラビリスのブロンズ像(A.Chertier作)

0円(税込)
(ホーリーカードは付属しません) マーテル・アドミラビリス、日本では「感ずべき御母」と名づけられた聖母マリアのブロンズ像。 1844年に描かれた壁画を元にした聖母マリア像です。 フラ…
貴婦人と天使の小物入れ

貴婦人と天使の小物入れ

0円(税込)
フランス1900年代初頭頃、アール・ヌーヴォーの雰囲気漂う小物入れです。 パウダーケースだったものと思われます。 手鏡を見つめる貴婦人に、洗面のボウルと水差しを差し出す天使。 上部のお花、側面の…
MYANSの聖母子像(19世紀)

MYANSの聖母子像(19世紀)

0円(税込)
フランス1800年代後期、高さ5.2cmほどの小さめの聖母子像です。 ND de MYANS(ミヤンの聖母)の刻印が入っています。(リヨンに近い街の聖堂) ずっしりとしたブロンズ製です。
白磁のカトラリーレスト (犬)

白磁のカトラリーレスト (犬)

0円(税込)
ドイツで作られた白磁のカトラリーレストです。 1934年〜1942年の8年間のみ製造された、PFEFFER PORZELLAN GOTHA社製。 (こちらにはバックスタンプはありませんが、種類別で…
フルーツの蓋が付いたピューターの入れ物

フルーツの蓋が付いたピューターの入れ物

0円(税込)
イギリスヴィンテージ(1970年代頃)、ずっしりとしたピューター製の可愛らしい入れ物です。 蓋の上の盛りだくさんの果物には、丁寧に彩色が施されています。 入れ物の方の大きさは4.3×3.4cm、高…
ロカイユ装飾のフォトフレーム

ロカイユ装飾のフォトフレーム

0円(税込)
フランス1900年前後、アール・ヌーヴォー期の華やかな装飾の写真立てです。 貝殻と植物を組み合わせた典型的なロカイユ装飾が華やかな雰囲気。 ホーリーカードが入っていましたのでそのままお付け致しま…
イエスキリストの小さな盾

イエスキリストの小さな盾

0円(税込)
茨の棘の冠を被せられたイエスキリストの小さな祭壇、オラトリー。 フランスの1900年初頭頃のお品です。 マットなストーンウエアでカメオのような立体的な質感。 縁飾りのリボン装飾がいかにもフランス…
小さな聖母マリア像と十字架のセット

小さな聖母マリア像と十字架のセット

0円(税込)
フランス1900年代前半頃、小さな聖母マリア像と十字架のセットです。 小さな袋やケースに入れて持ち歩ける、携帯用の祈りの品。 2点ともアルミニウムのような軽量な金属製。 マリア様には金彩…
マザーオブパール のコインパース

マザーオブパール のコインパース

0円(税込)
虹色に輝く美しいマザーオブパール(真珠母貝)のコインパース。フランスの1900年前後のお品です。 教会に献金するためのコインを入れたり、小さなロザリオを入れたりするために作られたもの。 中…
マザーオブパールのコインパース

マザーオブパールのコインパース

0円(税込)
虹色に輝く美しいマザーオブパール(真珠母貝)のコインパース。フランスの1900年前後のお品です。 教会に献金するためのコインを入れたり、小さなロザリオを入れたりするために作られたもの…
イエスキリストと子供たちのガラスドームフレーム(ROGEAU作)

イエスキリストと子供たちのガラスドームフレーム(ROGEAU作)

0円(税込)
フランス1800年代後期の壁掛け木製フレーム。 厚みのあるドーム型ガラスの中のオブジェは「イエスキリストと子供たち」。 19世紀のフランスの彫刻家ROGEAUの名が刻まれています。 大きさは21…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ... 24 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス