ヨーロッパのアンティークアクセサリーと聖品のネットショップEggplant
ヨーロッパのアンティークメダイ、ヴィンテージメダイ
ソリューション画像

ホーム メダイ
商品一覧
メダイ
商品並び替え:

ヨーロッパを中心としたカトリックの聖品メダイ(メダル)のページです。
主に1800年代〜1900年代中期頃までのお品をご紹介しています。
*代引きでのご注文は合計金額2000円以上から承っております
登録アイテム数: 1,142件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... 23 次のページ»
聖ベルナデッタの遺物入りスライドメダイ

聖ベルナデッタの遺物入りスライドメダイ

0円(税込)
聖母マリアからルルドの泉のお告げを受けた聖ベルナデッタ(ベルナデッタ・スビルー 1844-1879)の聖遺物が納められたスライド型のメダイです。 ベルナデッタの棺や遺品(身に付けていたもの)に触れた…
頬杖をつく天使の金鍍金メダイa

頬杖をつく天使の金鍍金メダイa

0円(税込)
ラファエロが描いた「サン・シスト(システィーナ)の聖母」の中に描かれている「頬杖をつく天使」がモチーフとなったメダイです。 フランスの1970年代頃のヴィンテージ品。とても綺麗なお品です。 素材は…
ジャンヌダルクの列福記念シルバーメダイ(LAVRILLIER作)

ジャンヌダルクの列福記念シルバーメダイ(LAVRILLIER作)

0円(税込)
フランス第一の守護聖人ジャンヌダルクの列福記念(1909年)のシルバーメダイです。 リングを通す穴の菱形の刻印がフランスの銀製品であることを示しています。(銀鍍金の場合は長四角の刻印) 甲冑を…
聖母マリアの不思議のメダイ

聖母マリアの不思議のメダイ

0円(税込)
フランス1970年前後、ヴィンテージの聖母マリアの不思議のメダイ(奇跡のメダイ)です。 合金製。大きさは1.6×1.1cm(穴の部分は含まず)。 リングは切れ目のあるタイプです。 ○1830…
ファティマの聖母マリアのメダイ

ファティマの聖母マリアのメダイ

0円(税込)
1900年代前期、ポルトガル・ファティマの聖母マリアのメダイです。 製造国もポルトガルなのか入手国のフランスなのかは不明です。 不透明なエナメルガラス、日本の七宝焼きのような青と白の艶やかな色合い…
至聖なる秘跡の信心会のメダイ

至聖なる秘跡の信心会のメダイ

0円(税込)
フランス1800年代末頃の透かし細工の大きなメダイです。 中央には光り輝く聖体と十字架。 IHSの文字はギリシャ語のIesus Hominum Salvator、キリストを表します。 周りを囲む…
聖女テレーズのメダイ(ベルナール修道士作)

聖女テレーズのメダイ(ベルナール修道士作)

0円(税込)
彫刻家としても著名なマリ・ベルナール修道士(1883-1975)の手による聖女テレーズ(テレジア)のメダイです。テレーズが列聖された1925年〜30年代頃のお品。 下部に「Fr. M Bernard…
聖母マリアのGOLD PLATEメダイ

聖母マリアのGOLD PLATEメダイ

0円(税込)
フランス1900年代前期、美しい横顔の聖母マリアのメダイです。 ステンドグラスの丸窓のような大変手の込んだつくりとなっています。 素材は真鍮またはブロンズにゴールドプレート。(金鍍金) リング部…
感ずべき御母のシルバーメダイ(NIC CERBARA作)

感ずべき御母のシルバーメダイ(NIC CERBARA作)

0円(税込)
マーテル・アドミラビリス、日本では「感ずべき御母」と名づけられた聖母マリアのシルバー製メダイ。 イタリア・ローマの彫刻家の手によって1849年に製作されたお品です。 NICCOLO CERBARA…
ルルドの聖母マリアのシルバーメダイ(TAIRAC作)

ルルドの聖母マリアのシルバーメダイ(TAIRAC作)

0円(税込)
フランス1900年代初期、ルルドの聖母マリアの大きめサイズのシルバーメダイです。 リングを通す穴の右側に、パリで製造された銀製品を示す「横向きの猪の頭」の刻印あり。 ロザリオを手に祈るマリア様…
頬杖をつく天使のシルバーメダイ

頬杖をつく天使のシルバーメダイ

0円(税込)
フランス1900年代中期、ラファエロが描いた「サン・シスト(システィーナ)の聖母」の中の「頬杖をつく天使」がモチーフとなったシルバーメダイです。 リングを通す穴の上に、フランスの銀製品を示すしるしの…
聖母マリアのGOLD FIX(金張り)メダイ

聖母マリアのGOLD FIX(金張り)メダイ

0円(税込)
フランス1900年代初期、聖母マリアの金張り仕上げのメダイです。 リングに「FIX」の刻印入り。 FIXとは、1823年創業のフランスのBIJOUX FIXという宝飾メーカーが始めた、圧延式の金張…
聖フランチェスコと聖母マリアの大型メダイ

聖フランチェスコと聖母マリアの大型メダイ

0円(税込)
清貧の思想で知られる、イタリア・アッシジの聖フランチェスコ(1182-1226)の大型のメダイです。(1228年列聖) 1800年代中期頃の大変古い時代のお品。 聖フランチェスコはフランシスコ(フ…
聖ジェルメーヌのミニブックとエナメルメダイ

聖ジェルメーヌのミニブックとエナメルメダイ

0円(税込)
フランスの貧しい羊飼いの少女St.GERMAINE(聖ジェルメーヌ1579-1601)にまつわる写真(から印刷した紙片)が納められたミニ本型メダイ、1800年代末頃のお品です。 1900年代前半頃の…
聖母マリアのシルバーメダイa

聖母マリアのシルバーメダイa

0円(税込)
フランス1900年前後、悪魔を表すヘビを踏みつけ天球の上に立ち指先から光を放つ聖母マリアのシルバー製メダイです。 リングを通す穴の左側には、フランスの銀製品を表すしるしの一つである「蟹」の刻印入…
聖ジュヌヴィエーヴのメダイ(Becker作)

聖ジュヌヴィエーヴのメダイ(Becker作)

0円(税込)
パリの街を見守る守護聖人ジュヌヴィエーヴ(St. Genevieve 419-502または422-512)のメダイです。 左下の文字は「E. B. d'après Puvis de Chavanne…
聖女テレーズのブック型メダイ

聖女テレーズのブック型メダイ

0円(税込)
フランスの聖女テレーズ(1873-1897)の貴重な写真が納められたブック型のメダイです。 母親、姉妹、父親と写された少女の頃の姿、リジューのカルメル修道会、亡骸が納められたチャペル、テレーズ像、そ…
聖母マリアのシルバーメダイc

聖母マリアのシルバーメダイc

0円(税込)
フランス1900年前後、悪魔を表すヘビを踏みつけ天球の上に立つ聖母マリアのシルバー製メダイです。 両側には聖母の象徴でもある百合の花。周りの透かし細工も百合の紋様です。 リングを通す穴の左側には、…
聖母マリアのシルバーメダイb

聖母マリアのシルバーメダイb

0円(税込)
フランス1900年前後、悪魔を表すヘビを踏みつけ天球の上に立ち指先から光を放つ聖母マリアのシルバー製メダイです。 リングを通す穴の左側には、フランスの銀製品を表すしるしの一つである「蟹」の刻印入り。…
真鍮の不思議のメダイ(奇跡のメダイ)

真鍮の不思議のメダイ(奇跡のメダイ)

0円(税込)
フランス1900年代中期、聖母マリアの不思議のメダイ(奇跡のメダイ)です。 真鍮製。大きさは1.7×1.2cm(穴の部分は含まず)。 リングは後年のものと思われます。(切れ目のあるタイプ) (画…
聖マリアと母アンナの透かし細工シルバーメダイ

聖マリアと母アンナの透かし細工シルバーメダイ

0円(税込)
フランス1900年前後、信心深く慈愛に満ちた母親として敬愛される聖アンナのシルバー製メダイです。 リングを通す穴の裏側の刻印は、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」。 反対側(表側…
シルバー製不思議のメダイ(作家名あり)

シルバー製不思議のメダイ(作家名あり)

0円(税込)
フランス1900年代初期、シルバー製の「不思議のメダイ(奇跡のメダイ)」です。 リングを通す穴の上に、パリで製造された銀製品を示す「横向きの猪の頭」の刻印あり。 アリア様のお顔や衣のひだまで大変細…
青いエナメルの不思議のメダイ(奇跡のメダイ)

青いエナメルの不思議のメダイ(奇跡のメダイ)

0円(税込)
フランス1900年代中期、表裏ともに青いエナメルガラスに包まれた聖母マリアの不思議のメダイ(奇跡のメダイ)です。 金属部分はやや赤みを帯びた真鍮製。 大きさは1.1×0.8cm(穴の部分は含まず)…
十字架の道行きのミニブック

十字架の道行きのミニブック

0円(税込)
フランス1900年代初期、キリストの「十字架の道行き」の各場面の絵が納められたミニブックです。 表紙には十字架と蕾の状態のユリの花、それにイエスキリストの手足を十字架に打ち付けた3本の釘。 裏表紙…
聖母と聖人のメダイ

聖母と聖人のメダイ

0円(税込)
フランス1800年代後期、立体的な聖母マリア像と百合の紋様の装飾が施されたメダイです。 反対側は祈りを捧げる聖人像。(どのような人物であるかは不明です) 金属部分はブロンズにゴールドプレート(金鍍…
聖母、クロス、錨のシルバーメダイ

聖母、クロス、錨のシルバーメダイ

0円(税込)
中央に船の「錨」左右に十字架と聖母マリアが描かれたシルバーメダイです。 フランスの1800年代後期、大変珍しいお品だと思います。 リングを通す穴の上に、フランスの銀製品を表すしるしのひとつである「…
聖体拝領記念のシルバーメダイ

聖体拝領記念のシルバーメダイ

0円(税込)
初聖体拝領記念のシルバーメダイ、フランスの1900年前後のお品です。 リングを通す穴のところに、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印、菱形の刻印は工房印です。 光り輝く聖…
聖マリアと母アンナのシルバーメダイ

聖マリアと母アンナのシルバーメダイ

0円(税込)
フランス1800年代後期、信心深く慈愛に満ちた母親として敬愛される聖アンナのシルバー製メダイです。 リングを通す穴の右下に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印あり。 聖…
聖女テレーズのGOLD PLATEメダイ(MURAT社)

聖女テレーズのGOLD PLATEメダイ(MURAT社)

0円(税込)
フランス1920年代頃、薔薇に包まれた十字架を抱える聖女テレーズ(テレジア)のメダイです。 リング部分に、1800年代半ば創業のパリの宝飾メーカー「MURAT」の刻印とGOLD PLATE(金鍍金)…
聖心のイエスキリストのメダイ(LASSERRE作)

聖心のイエスキリストのメダイ(LASSERRE作)

0円(税込)
フランス1900年代初期、自らの御心(心臓)を指し示す聖心のイエスキリストが刻まれたメダイです。 反対側の聖母子はスカプラリオ(紐の先端に四角い布が付いた形状のもの)を手に掲げていることから、カルメ…
聖女テレーズのGOLD PLATEメダイ

聖女テレーズのGOLD PLATEメダイ

0円(税込)
フランス1920年代頃、薔薇に包まれた十字架を抱える聖女テレーズ(テレジア)のメダイです。 リングを通す穴の部分に、plaque or(フランス語で金鍍金の意味)の文字とGOLD PLATE(金鍍金…
聖母子の18金メダイ

聖母子の18金メダイ

0円(税込)
フランス1900年代初期、柔らかな聖母子(聖母マリアと幼子イエス)の18金メダイです。 リングを通す穴の左側にフランスの18金を表す鷲の頭の刻印あり。 同じ位置の裏側には、刻印の偽造防止のために打…
幼き洗礼者ヨハネのシルバーメダイ(TAIRAC作)

幼き洗礼者ヨハネのシルバーメダイ(TAIRAC作)

0円(税込)
幼き洗礼者ヨハネのシルバー製メダイ。フランスの1900年代初期のお品です。 リングを通す三角の装飾部分の裏側に、パリで製造された銀製品を表す「横向きのイノシシの頭」の刻印入り。 洗礼者ヨハネの…
日本のイエズス会殉教聖人のメダイ(1862年)

日本のイエズス会殉教聖人のメダイ(1862年)

0円(税込)
1597年2月5日に豊臣秀吉の命により長崎で処刑された26人の宣教師と隠れキリシタン達。 その265年後の1862年、当時のローマ教皇PIUS9世(ピウス9世)によって列聖されたことを記念して製作さ…
聖母マリアのシルバーメダイ

聖母マリアのシルバーメダイ

0円(税込)
フランス1900年前後、悪魔を表す蛇の上に立ち指先から光を放つ聖母マリアのメダイです。 シルバー製。リングを通す穴の右側に、フランスの銀製品を示す「蟹」の刻印あり。 聖母の背景の細かなミル打ちと、…
ローマ教皇レオ12世の1826年のメダイ

ローマ教皇レオ12世の1826年のメダイ

0円(税込)
ローマ教皇レオ12世(LEO XII)と教皇の紋章(教皇の冠とクロスした天国の鍵)が刻まれた大きなメダイです。 在位期間1823年9月28日 - 1829年2月10日 メダイには在任中の1826年…
幼子イエスを背負う聖クリストファーのメダイ

幼子イエスを背負う聖クリストファーのメダイ

0円(税込)
フランス1900年代中期、幼子イエスと聖クリストファーのメダイです。 片手に天球を持つ幼子イエスを背負い河を渡る聖クリストファーは、海や河の守り神としてはもちろん、現代では旅をする人、乗り物(車…
魔除けの聖ベネディクトのメダイ

魔除けの聖ベネディクトのメダイ

0円(税込)
悪魔祓い、魔除けの力を持つという6世紀の聖人ベネディクトのメダイです。 フランスの1900年代中期頃のお品。 両側にはベネディクトが毒蛇にかまれそうになった時に命を助けたというカラスと、器の中…
聖母マリアの大きめシルバーメダイ

聖母マリアの大きめシルバーメダイ

0円(税込)
聖母マリアの美しい横顔のシルバーメダイ、フランスの1900年代中期頃のお品です。 リングを通す穴の左側はパリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印。(内部は不鮮明ですが刻印の形から判…
東洋への布教のための漢字のメダイ

東洋への布教のための漢字のメダイ

0円(税込)
聖母子と聖父ヨセフが刻まれた、1800年代後期のメダイです。(5年ぶりのご案内となります) 聖母マリアと幼子イエスの手には天球、ヨセフは純潔を表わす百合の花を手にしています。 それぞれの周りに…
聖テレーズと薔薇のメダイ

聖テレーズと薔薇のメダイ

0円(税込)
薔薇に包まれた十字架を抱えたフランスの聖女テレーズ(テレジア・1873-1897)のメダイ。 列聖された1925年以降、1900年代前半頃のお品です。 向かって左側にSとTを組み合わせたモノグ…
ベルナデッタの列福記念メダイ(Ruffony作)

ベルナデッタの列福記念メダイ(Ruffony作)

0円(税込)
聖母マリアからルルドの泉のお告げを受けたベルナデッタ・スビルー(1844-1879)のメダイです。 それぞれの面の右下に、彫刻家「Ruffony」のサイン入り。 O.Ruffony(リュフォニー)…
聖母マリアの十字型シルバーメダイ

聖母マリアの十字型シルバーメダイ

0円(税込)
フランス1900年前後、聖母マリアの十字型シルバーメダイです。 リングを通す穴の左下に、パリで製造された銀製品を示す「横向きのイノシシの頭」の刻印あり。 大きさは2.3×2.3cm。リングは後年の…
聖母マリアのGOLD PLATEメダイ

聖母マリアのGOLD PLATEメダイ

0円(税込)
フランス192-30年代のアール・デコ期、美しい横顔の聖母マリアのメダイです。 ブロンズにゴールドプレート(金鍍金)仕上げ。 リング部分に工房印入り。(フランスのゴールドプレートのジュエリーやメダ…
手描きの聖母子と磔刑のキリストのメダイ

手描きの聖母子と磔刑のキリストのメダイ

0円(税込)
フランス1800年代後期、大変古い時代の美しいメダイです。 リングを通す穴の左側に、パリで製造された銀製品を示す横向きのイノシシの頭の刻印あり。 うっすらと金色が残っているのは、本来は銀に金鍍金が…
聖母マリアのエナメルメダイ

聖母マリアのエナメルメダイ

0円(税込)
フランス1920年代頃、アール・デコ期の聖母マリアのメダイです。 表には美しいマリア様の横顔が、裏面は少女ベルナデッタへのお告げの場面。 真鍮にGOLD PLATE(金鍍金)、メダイの表面は艶のあ…
聖母マリアのゴールドプレートメダイ

聖母マリアのゴールドプレートメダイ

0円(税込)
フランス1900年前後、悪魔を表す蛇の上に立ち、両手を広げる聖母マリアのメダイです。 縁飾りに点々としたミル打ちが施された丁寧な作りとなっています。 素材はブロンズにゴールドプレート(金鍍金)。 …
ロカマドゥールの聖母のシルバーメダイ

ロカマドゥールの聖母のシルバーメダイ

0円(税込)
フランス1900年前後、巡礼地ロカマドゥールの聖母(聖母子)が刻まれたシルバー製メダイです。 裏面には「ロカマドゥールの聖母の記念(思い出)」と刻まれています。 リングを通す穴の下に、パリで製造さ…
聖杯のシルバーメダイ

聖杯のシルバーメダイ

0円(税込)
フランス1900年前後、聖杯のシルバーメダイです。(初聖体拝領記念) リングを通す穴の下のところに、パリで製造された銀製品を表す「横向きのイノシシの頭」の刻印あり。 菱形の刻印は工房印です。 …
聖杯のシルバー×金鍍金メダイ

聖杯のシルバー×金鍍金メダイ

0円(税込)
フランス1900年前後、聖杯のシルバーメダイです。(初聖体拝領記念) リングを通す穴の横に、フランスの銀製品を表す「蟹」の刻印あり。 菱形の刻印は工房印です。 中央の聖杯と聖体にはピンクゴー…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... 23 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス