ヨーロッパのアンティークアクセサリーと聖品のネットショップEggplant
聖母のアンティークフレーム、聖像、卓上十字架やその他雑貨もご紹介しています
ソリューション画像

ホーム 雑貨(聖品、その他)
商品一覧
雑貨(聖品、その他)
商品並び替え:

聖母やキリストのフレーム、聖像、その他雑貨などのページです。
登録アイテム数: 1,191件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ... 24 次のページ»
マイクロモザイクのピルケース

マイクロモザイクのピルケース

0円(税込)
イタリア、1930年代頃のマイクロモザイクのピルケースです。 小さな色ガラス片を敷き詰めて紋様を表現するマイクロモザイクは、その芸術性の高さからコレクターの方も多いアイテム。 蓋の部分のモザイクと…
ユリの紋章の真鍮フック

ユリの紋章の真鍮フック

0円(税込)
フランスアンティーク、ユリの紋章がモチーフのコートフックです。 ずっしりとした真鍮製。大きさは、縦18cm、ユリモチーフの横幅は9,5cm、 フックの手前の部分の横幅は6cm、重さは295グラムほ…
聖女リタの盾

聖女リタの盾

0円(税込)
立体的な聖女リタ像の盾、イタリアの1900年代半ば頃のお品です。 バラに包まれ十字架を抱える聖リタの額には聖痕が見られます。 聖女リタ・・十字架に祈りを捧げている時にキリストの茨の冠から額に一…
白磁の天使像b

白磁の天使像b

0円(税込)
十字架を胸に抱えた白磁の天使像です。フランスの19世紀末頃のお品となります。 高さは8,5cm。 ひと回り大きな天使も同日掲載しております。
聖ジェルメーヌと羊の聖像

聖ジェルメーヌと羊の聖像

0円(税込)
大変珍しい、St.GERMAINE(聖ジェルメーヌ)の聖像です。フランスの1900年代初頭頃のお品。 16世紀、フランスの貧しい羊飼いの少女St.GERMAINE(聖女ジェルメーヌ)。 生まれ…
木製の祭壇(聖母子と楽器を奏でる天使)

木製の祭壇(聖母子と楽器を奏でる天使)

0円(税込)
1900年代初頭頃の木製の祭壇。聖母子と4人の楽器を奏でる天使が描かれています。(複製画) フランスからのお品ですが、東ヨーロッパのイコンのような雰囲気も感じられる厳かな作品。 画家、作品名は不明…
小椅子の聖母の板絵

小椅子の聖母の板絵

0円(税込)
聖母子と聖ヨハネが描かれた「小椅子の聖母(ラファエロ作)」の複製画、1900年代半ば頃のお品です。 木製板を浅彫りし金彩を施した美しい装飾。小品ですがとても雰囲気があります。 大きさは直径12…
天使と幼子イエス、ヨハネのガラスドームフレーム

天使と幼子イエス、ヨハネのガラスドームフレーム

0円(税込)
フランス1800年代後半-末頃のガラスフレームです。 黒く塗られた木の枠の内側には、丸みのあるドーム型のガラスがはめ込んであります。 海泡石という柔らかい石に彫刻されているモチーフは、天使ガ…
聖クリストファーと聖母の小さなケース

聖クリストファーと聖母の小さなケース

0円(税込)
幼子イエスを背負い河を渡る聖クリストファーと、ルルドの聖母のお告げの場面が刻まれた小さなケースです。(ピルケース?) フランスの1960-70年代頃のヴィンテージ品。 大きさは3×3×(厚み)…
アールヌーヴォーのシガレットケース

アールヌーヴォーのシガレットケース

0円(税込)
フランス、1900年代初頭頃のシガレットケースです。 アールヌーヴォーの優雅な紋様が美しいケースは、色々な用途にお使い頂けると思います。 表側のモノグラムイニシャルはMH?でしょうか。あまりに凝っ…
幼子イエスキリスト像(19世紀)

幼子イエスキリスト像(19世紀)

0円(税込)
フランス、19世紀後半頃の大変古い時代の石膏像です。 こちらは岩に寄りかかり目を閉じる幼子イエスキリストです。 その手には、これからの運命を暗示する茨の棘の冠が握られています。 高さは12c…
アインジーデルンの黒い聖母の聖廟

アインジーデルンの黒い聖母の聖廟

0円(税込)
聖廟の中の黒い聖母子像、1900年代初頭頃の小さな祭壇です。 (スイスのアインジーデルン(Einsiedeln)の黒い聖母) アインジーデルンは、スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラ…
祈りの聖母マリア像

祈りの聖母マリア像

0円(税込)
フランス、1900年代前半頃の聖母マリア像です。ずっしりとした石膏製。 ロザリオを手に掛け祈るマリア様の足元にはバラの花が咲いています。 高さは29cm、重さは750グラムほどとなります。 …
アンティークシルバールーペ

アンティークシルバールーペ

0円(税込)
フランス、1900年代初頭頃のシルバールーペです。 とても厚みのあるガラスレンズは銀細工でがっちりと固定されており、アールヌーヴォーの雰囲気が漂うハンドル部分も大変凝ったデザイン。 レンズは大…
聖ジェラルド・マイエラ像

聖ジェラルド・マイエラ像

0円(税込)
18世紀半ばのイタリアの修道士・聖ジェラルドマイエラの聖像です。1900年代初頭頃のお品。 若くして亡くなった聖ジェラルドですが、1893年に尊者、1904年にはピウス10世により列聖されました。 …
紋章のピュータープレートa

紋章のピュータープレートa

0円(税込)
フランスのETAIN(英語ではPEWTERピューター)製、1900年前後のアンティークプレートです。 (エタン、ピューターとは錫のこと)ETAIN90%の刻印あり。 花びらが重なったような美し…
紋章のピュータープレートb

紋章のピュータープレートb

0円(税込)
フランスのETAIN(英語ではPEWTERピューター)製、1900年前後のアンティークプレートです。 (エタン、ピューターとは錫のこと) 花びらが重なったような美しいリム、中央の紋章は後ろから…
白磁の聖母子像

白磁の聖母子像

0円(税込)
白磁の聖母子像。フランスの1800年代後半頃のお品です。 足元の雲の中からは二人の天使が顔を出しています。 柔らかな色使いが素敵な聖像です。高さは15cmとなります。 *こちらのお品物は1万…
フィリッポ・リッピの聖母子の板絵

フィリッポ・リッピの聖母子の板絵

0円(税込)
イタリア、1900年代半ば頃の板絵です。 木の板に聖母子の複製画を貼り付け、周囲に金彩を施したもの。 ○フィリッポ・リッピ「幼子キリストを礼拝する聖母」1478年頃 壁に掛けられるように、裏…
幼子イエスキリスト像

幼子イエスキリスト像

0円(税込)
左手に天球を持ち、冠と衣を身に着けた幼子イエスキリストの聖像です。 1900年前後のお品となります。合金製。高さは7cmです。
ルルドの聖母のガラスフレームa

ルルドの聖母のガラスフレームa

0円(税込)
フランスの巡礼地LOURDES(ルルド)の聖母のお告げの場面が描かれた、 1900年代半ば頃のガラスドームのフレームです。 本物のドライフラワーがとても良い雰囲気。 下の部分の文字は「Je …
ルルドの聖母のガラスフレーム

ルルドの聖母のガラスフレーム

0円(税込)
フランスの巡礼地LOURDES(ルルド)の聖母のお告げの場面が描かれた、1900年代半ば頃のガラスドームのフレームです。 雲母のような石で飾られたところは、光を受けてキラキラと輝きます。 これ…
ユリの紋章のピュータープレート

ユリの紋章のピュータープレート

0円(税込)
フランスのETAIN(英語ではPEWTERピューター)製の1900年代半ば頃のプレートです。 (エタン、ピューターとは錫のこと)ETAINの刻印あり。 中央にはユリの紋章のモチーフ付き…
聖人ベネディクト像

聖人ベネディクト像

0円(税込)
悪魔祓い、魔除けの力を持つという6世紀の聖人ベネディクト像です。 フランスの1800年代後期頃のお品。 ベネディクト修道会の創始者で修道生活の基礎を築いた聖人としても知られています。 高さ…
幼子イエスキリストのガラスドームフレーム

幼子イエスキリストのガラスドームフレーム

0円(税込)
ドームガラスに覆われた幼子イエスキリスト像の真鍮フレームです。 フランスの1800年代後半頃のお品。 幼子イエスは自身のことを意味する神の子羊と、運命を暗示する十字架を抱えています。 ガラス…
初聖体拝領記念のシルクリボン

初聖体拝領記念のシルクリボン

0円(税込)
初聖体拝領(1re communion)の時に身に着けたリボンのセット。フランスの1900年代初頭頃のお品です。 聖体拝領とは、キリストの体を象徴するパンを食べることでキリストの心と一体になる儀…
19世紀のキャンドルセット

19世紀のキャンドルセット

0円(税込)
ずっしりとした真鍮のキャンドルスタンドと大きなキャンドルのセットです。 フランス、1800年代頃のお品。 飴色になったキャンドルもなかなか味わい深く、クリスマスのディスプレイにも映えそうです。 …
聖母子と三博士の扉付き祭壇

聖母子と三博士の扉付き祭壇

0円(税込)
15世紀にブルージュを中心に祭壇画などで活躍した画家ハンス・メムリンクHans Memling(1430-94)の作品の複製画、1900年代初頭頃のお品です。 三面盾の左右と中央は恐らく違う作品で、…
受胎告知の木製盾

受胎告知の木製盾

0円(税込)
イタリアの画家Giovanni Battista Cima da Conegliano(1459-1517)が 描いた「受胎告知」の複製画の木製盾。1930年代頃のお品です。 ベネチアで祭壇画…
花リムのピューター皿

花リムのピューター皿

0円(税込)
フランスのETAIN(英語ではPEWTERピューター)製の1900年代初頭頃のプレートです。 (エタン、ピューターとは錫のこと)ETAIN92%の刻印あり。 花びらが重なったようなリムの中央に…
ユリの紋章のピュータープレート

ユリの紋章のピュータープレート

0円(税込)
フランスのETAIN(英語ではPEWTERピューター)製の1900年代初頭頃のプレートです。 (エタン、ピューターとは錫のこと)ETAIN92%の刻印あり。 花びらが重なったような美しいリム、…
紋章のピュータープレート

紋章のピュータープレート

0円(税込)
フランスのETAIN(英語ではPEWTERピューター)製の1900年代半ば頃のプレートです。 (エタン、ピューターとは錫のこと)ETAINの刻印あり。 中央には迫力の紋章のモチーフ付き。 裏…
聖ジャンヌ・ダルク像

聖ジャンヌ・ダルク像

0円(税込)
フランス、1900年代前半頃のビスク(素焼き)のジャンヌダルク像です。 凛としたというよりは優しげなお顔立ち。旗にはユリの紋章が金彩で描かれています。 高さは16,5cmとなります。 ○15…
白磁の聖母子像(19世紀)

白磁の聖母子像(19世紀)

0円(税込)
白い磁器の聖母子像、フランスの1800年代後半頃のアンティークです。 柔らかな肌色と素朴で温かな表情がとても魅力的。金彩が気品を添えています。 「台座のMはマリア様のM」 古い時代の聖像は1点1…
ルルドの洞窟のオブジェ

ルルドの洞窟のオブジェ

0円(税込)
石膏で作られた、フランスの巡礼地LOURDES(ルルド)の洞窟のミニチュアオブジェです。 1900年代初頭〜前半頃のお品。 洞窟の入り口に立つ聖母像、柵の左側には跪き聖母を見上げる少女の姿が表…
ルルドの聖母の聖水盤

ルルドの聖母の聖水盤

0円(税込)
フランスの巡礼地LOURDES(ルルド)の聖母マリアの聖水盤。1900年代前半頃のお品です。 聖水受けの所にはNDL(NOTRE DAME DE LOURDES)のモノグラムが刻まれています。 …
イエスの御心のガラスドームフレーム

イエスの御心のガラスドームフレーム

0円(税込)
フランスの1800年代後期頃のガラスドーム型真鍮フレームです。 ガラスに包まれた内部には「イエスキリストの御心」がシルク布と金糸刺繍で表されています。 愛を表す炎が燃えているキリストの御心には…
聖ユベールの鹿のベル

聖ユベールの鹿のベル

0円(税込)
狩猟、犬の守護聖人である「St.HUBERT、聖ユベール」の名が刻まれた真鍮製のベル。 ベルギーまたはフランスの1800年代後期頃のお品です。 貴族であった聖ユベールは狩猟の最中に角の間に十字架を…
聖家族の石膏像

聖家族の石膏像

0円(税込)
聖家族(聖母マリア、聖父ヨセフ、幼子イエス)の石膏像です。 フランスの1900年代前半頃のお品。 クリーム色のペイントの剥げや小さな欠けなどがありますが とても雰囲気のある素敵な聖像だと思います…
聖女テレーズのガラスフレームとカードセット

聖女テレーズのガラスフレームとカードセット

0円(税込)
バラに包まれた十字架を抱える聖女テレーズ(テレジア)の御絵が納められた、ドーム型のガラスフレームとホーリーカードのセットです。1960年前後のヴィンテージ品。 蛍光塗料のような樹脂が輪郭に沿って描か…
扉付きの小さな礼拝堂

扉付きの小さな礼拝堂

0円(税込)
フランス、1800年代末〜1900年初頭頃の小さな祭壇(礼拝堂)です。 観音開きの扉を開くと、中からは聖母子の御絵が現れます。 下部の足の部分は巡礼の象徴でもあるホタテ貝でしょうか。 教会の尖塔…
初聖体拝領記念のシルクリボン(箱付)

初聖体拝領記念のシルクリボン(箱付)

0円(税込)
初聖体拝領(1re communion)の時に身に着けたリボンのセット。フランスの1900年代初頭頃のお品です。 ペーパーレースで縁取られた箱と記念のホーリーカード付き。 聖体拝領とは、キリス…
聖母のメダイ付き大理石の盾

聖母のメダイ付き大理石の盾

9,000円(税込)
ずっしりとしたマーブル(大理石)に聖母マリアのメダイが付けられた盾。フランスの1900年代初頭頃のお品です。 1800年代後半〜1900年初頭かけて素晴らしい聖品を製作した彫刻家EMILE DROP…
ITALYのスプーン2点セット

ITALYのスプーン2点セット

0円(税込)
1900年代半ば頃のITALY製スプーン2点セットです。(山羊?と天使) 経年の磨耗が見られますが、古い時代の味わいが感じられる素敵なスプーンです。 実用にもディスプレイにも良いですね。 …
ユリの紋章のピューター製ケース

ユリの紋章のピューター製ケース

0円(税込)
フランスのETAIN(英語ではPEWTERピューター)製の1900年代初頭頃のマッチケースです。 (エタン、ピューターとは錫のこと)ETAIN92%の刻印あり。 正面にはユリの紋章が型押しされてい…
ユリの紋章のピュータープレート

ユリの紋章のピュータープレート

0円(税込)
フランスのETAIN(英語ではPEWTERピューター)製の1900年代初頭頃のプレートです。 (エタン、ピューターとは錫のこと)ETAIN90%の刻印あり。 花びらが重なったような美しいリム、…
聖母子と洗礼者ヨハネの扉付き祭壇

聖母子と洗礼者ヨハネの扉付き祭壇

0円(税込)
1900年代半ば頃の木製の小さな祭壇です。(お祈りのための礼拝堂のようなもの) 観音開きの扉を開けると、ルネサンス期のイタリア、フィレンツェの画家ボッティチェリ作 「聖母子と洗礼者ヨハネ」の絵(複…
聖母マリアのケースとメダイのセット

聖母マリアのケースとメダイのセット

0円(税込)
ブック型のケースと1本の紐に通された4枚のメダイのセット。フランスの1900年代初頭頃のお品です。 ケースの表側には悲しみの剣に御心を貫かれた聖母マリアが、裏側には十字架が刻まれています。 メダイ…
パリの勝利の聖母像

パリの勝利の聖母像

0円(税込)
Notre Dame des Victoires、パリの「勝利の聖母教会」の聖母子像をモチーフとした聖像です。 フランスの1900年代初頭頃のお品。 宇宙を表す天球の上に立つ幼子イエスを優しく…
台座に立つ聖母マリア像

台座に立つ聖母マリア像

0円(税込)
透かし模様の台座の上に立つ聖母アリア像。フランスの1900年前後のお品です。 合金製。高さは14,5cmとなります。 聖母の冠の先端に欠けているところがありますので画像をご確認下さい。 …
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ... 24 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス