ヨーロッパのアンティークアクセサリーと聖品のネットショップEggplant
聖母のアンティークフレーム、聖像、卓上十字架やその他雑貨もご紹介しています
ソリューション画像

ホーム 雑貨(聖品、その他)
商品一覧
雑貨(聖品、その他)
商品並び替え:

聖母やキリストのフレーム、聖像、その他雑貨などのページです。
登録アイテム数: 1,191件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ... 24 次のページ»
モンセラートの黒い聖母子像

モンセラートの黒い聖母子像

0円(税込)
スペイン、カタルーニャ地方の巡礼地モンセラートの黒い聖母像がモチーフの聖像。 1900年前後の時代のお品となります。 全宇宙を表す天球を右手に乗せている聖母のお顔や衣、膝に座る幼子イエス。 …
聖カタリナの盾と不思議のメダイ

聖カタリナの盾と不思議のメダイ

0円(税込)
聖母マリアから不思議のメダイのお告げを受けた修道女、聖カタリナ・ラブレが刻まれた盾。 列福の年である1933年または列聖された1947年の頃のものと思われます。 プレートの左上には聖母マリアが、左…
19世紀のポケットウォッチ用ガラスケース

19世紀のポケットウォッチ用ガラスケース

0円(税込)
フランス1800年代半ば〜後半頃のポケットウォッチ用ガラスケースです。 懐中時計をしまっておくためのボックスで、内部のフックの部分に懐中時計を掛けて、 外からも見ることが出来るように作…
聖母マリアのガラスドームフレーム

聖母マリアのガラスドームフレーム

0円(税込)
フランス1800年代後半〜末頃のドーム型ガラスの木製フレームです。 海泡石という柔らかい石には、うっすらと目を閉じた聖母マリアが彫刻されています。 ガラスがクリアですので、肉眼で見…
ウサギのナイフレスト

ウサギのナイフレスト

0円(税込)
こちらを向いた顔が可愛い、ウサギのナイフレストです。 フランスの1930年頃のお品で、エタン(ピューター、錫)製となります。 箸置きやペーパーウェイトに、もちろんそのまま飾っても良いですね。 …
ルルドの聖母のガラスの聖水瓶

ルルドの聖母のガラスの聖水瓶

0円(税込)
フランスの巡礼地LOURDES(ルルド)の聖水を入れるためのガラスの聖母マリア像です。 1960年代頃の巡礼者向けのお土産品だったものです。 当初はルルドの泉の聖水が入っていたと思われ…
幼子イエスキリストのガラスドームフレーム

幼子イエスキリストのガラスドームフレーム

0円(税込)
フランス1800年代後半〜末頃のドーム型ガラスの金属フレームです。 海泡石という柔らかい石に彫刻されているのは幼子イエスキリスト。 躍動感のある姿で表現されているのは珍しいように思います。…
祈りの聖母マリア像b

祈りの聖母マリア像b

0円(税込)
フランス、1900年代初頭頃の聖母マリア像です。石膏製。 岩の上に立つマリア様の足元にはバラの花。手にはロザリオが掛けられています。 高さは32cm、重さは785グラムほどとなりま…
大公の聖母の扉付き祭壇

大公の聖母の扉付き祭壇

0円(税込)
イタリアで製作された扉付きの小さな祭壇です。(お祈りのための家庭用の礼拝堂のようなもの) 木製、1900年代前半頃のお品となります。 裏側のラベルに、フランスのToulouse(トゥー…
フィリッポ・リッピの聖母マリアの額絵

フィリッポ・リッピの聖母マリアの額絵

0円(税込)
初期ルネサンス期の画家フィリッポ・リッピの「幼子キリストの礼拝 (1453年)」の中の 聖母マリアを切り取った複製画です。1950〜60年代頃のITALY、フィレンツェ製。 フィリッポ・リ…
バラ模様の小物入れ

バラ模様の小物入れ

0円(税込)
ぐるりと取り囲んだバラの花が可愛らしい小物入れ。ピルケースかジュエリーケースでしょうか。 (画像ではロザリオを入れてみました) フランスの1900年代前半頃のお品となります。 素材は…
扉付きの小さな祭壇(聖母子)

扉付きの小さな祭壇(聖母子)

0円(税込)
フランス、1800年代末〜1900年初頭頃の小さな祭壇(礼拝堂)です。 観音開きの扉を開くと、柔らかな色彩の聖母子の御絵が現れます。 (扉に刻まれたキリストは茨の棘の冠が巻きついた御心を、…
幼子イエスキリストのガラスドームフレーム

幼子イエスキリストのガラスドームフレーム

0円(税込)
フランス1800年代後半〜末頃のドーム型ガラスの木製フレームです。 海泡石という柔らかな石に浮き彫りにされたモチーフは、幼子イエスキリスト。 柔らかな微笑を湛えているようかのよ…
美しい聖廟の聖母マリア像

美しい聖廟の聖母マリア像

0円(税込)
美しい廟の中に立つ聖母マリア像。フランスの1800年代後半頃のお品です。 柔らかなアイボリー色の聖廟には、象牙の粉末に樹脂を混ぜた素材が使われています。 (高価な象牙の代用…
受胎告知の絵皿(19世紀)

受胎告知の絵皿(19世紀)

0円(税込)
フランス、クレイユモントロー窯で1867-1876に製造された絵皿です。 モチーフは受胎告知の場面。跪く聖母マリアに神の言葉を伝える天使ガブリエルが描かれています。 NO1の数字が入っ…
殉教の聖女バルバラのガラスフレーム

殉教の聖女バルバラのガラスフレーム

0円(税込)
殉教の聖女バルバラ(273-306)の生涯が描かれた聖画です。 フランスの1800年代後半ー末頃、柔らかな色合いが魅力のクロモリトグラフ(多色石版画)です。 一番下のところには、5ヶ国…
鏡付きの小物入れ

鏡付きの小物入れ

0円(税込)
フランス、1900年代初頭頃の小さな小物入れです。蓋の裏側には鏡が付いています。 パウダーケースにしては小さめですので、リングやイヤリングなどのジュエリーを入れて 持ち運ぶためのものだ…
バラとメダイの小物入れ

バラとメダイの小物入れ

0円(税込)
フランス、1900年初頭頃の美しい小物入れ、ピルケースかジュエリーなどを入れるケースと思われます。 一輪のバラを手にする女性のメダイには、1900年初頭〜1930年代頃に活躍したフランス…
リボンと花のグローブ・ド・マリエ

リボンと花のグローブ・ド・マリエ

0円(税込)
結婚式で身に着けたジュエリーやブーケ、ワックスフラワーの髪飾りなどの装飾品を 飾っておくためのもので、 元々はガラスのドームの中に納められていたのですが、 こちらのお品は現在ガラス…
羊の親子と羊飼いのミニチュアセット

羊の親子と羊飼いのミニチュアセット

0円(税込)
フランス、1900年代初頭頃のミニチュアドールセット。 親子の羊と羊飼いです。羊たちの表情がとても可愛らしいですね。 石膏製。 座っている羊・・3×5cm 子羊・・3,5×3,5c…
ニワトリと猫のミニチュアセット

ニワトリと猫のミニチュアセット

0円(税込)
フランス、1900年代初頭頃のミニチュアドールセット。 ニワトリたちに餌をあげる女性と傍らのネコ。微笑ましい雰囲気のセットです。 石膏製。大きさは2cm〜6,5cmほどとなります。
街角の聖母の扉付き祭壇(特大サイズ)

街角の聖母の扉付き祭壇(特大サイズ)

0円(税込)
特大サイズの扉付きの祭壇です。(お祈りのための礼拝堂のようなもの) 木製、イタリアで1900年代半ば頃に製作されたお品となります。 扉を開くと、ロベルト・フェルツィ(Rober…
聖母子の扉付き祭壇

聖母子の扉付き祭壇

0円(税込)
イタリアで製作された扉付きの小さな祭壇です。(お祈りのための礼拝堂のようなもの) 木製、1900年代半ば頃のお品となります。 扉を開くと17世紀のイタリア・フィレンツェの宗教画家カ…
天使が描かれた陶製キャニスター

天使が描かれた陶製キャニスター

0円(税込)
イタリアヴィンテージの陶器の保存容器、3本足付きのキャニスターです。 ORZOとはイタリア語で「大麦」のこと。可愛らしい天使も描かれています。 キャニスターはホーロー物が多い中、イタリア…
最後の晩餐の扉付き祭壇

最後の晩餐の扉付き祭壇

0円(税込)
イタリアで製作された扉付きの小さな祭壇です。(お祈りのための礼拝堂のようなもの) 木製、1900年代半ば頃のお品となります。 観音開きの扉を開けると、レオナルド・ダ・ヴィン…
聖女テレーズの木製盾

聖女テレーズの木製盾

0円(税込)
聖女テレーズのメダイがはめ込まれた木製の盾です。 フランスの1900年代前半頃のお品となります。 厚みのある木の枠の縁には、繊細な真鍮の飾りが取り付けられています。 大きさは直径8cm、厚み…
祈りの天使像2点セット

祈りの天使像2点セット

0円(税込)
フランスの1900年代前半頃の柔らかな色合いの天使像、2点セットです。石膏製。 立っている方の天使の髪の毛に小さな欠けがありますが、その他はとても良い状態。 翼や指先の細やかさ、手書きによ…
聖心のキリストのガラスドームフレーム

聖心のキリストのガラスドームフレーム

0円(税込)
フランス1800年代半ば〜末頃の、ガラスドームに覆われた真鍮枠のフレームです。 海泡石という柔らかな石に彫刻されているのは「聖心のイエスキリスト」。 光輝く御心(心臓)には小さな十字架…
聖母マリアのブックマーカー(しおり)

聖母マリアのブックマーカー(しおり)

0円(税込)
フランスの1900年代初頭頃の聖母マリアのブックマーカー(しおり)です。 ペイズリー調の繊細な紋様がとても美しく、読書をするのが楽しくなりそうです。 真鍮、ブロンズ製。全体の長さは9,…
モンセラートの黒い聖母像

モンセラートの黒い聖母像

0円(税込)
スペイン、カタルーニャ地方の巡礼地モンセラートの黒い聖母像がモチーフの聖像です。 全宇宙を表す天球を右手に乗せている聖母のお顔や衣、膝に座る幼子イエスも、実際の 聖像の画像と比べて…
ベビーベッドの木製装飾パーツ

ベビーベッドの木製装飾パーツ

0円(税込)
もともとはベビーベッドの装飾部分だった木製パーツ。フランスの1900年代前半頃のお品です。 緩やかにカーブを描いた木のパーツはしっかりとした厚みがあり、そのままでも自立しますのでディスプレイにぴった…
ユリの紋様と聖体のピュータープレート

ユリの紋様と聖体のピュータープレート

0円(税込)
(ロザリオやカードと大きさを比べてみて下さい) エンボス模様が素晴らしい、フランスの1800年代頃の大変古い大皿です。 フランスではETAIN(エタン)、英語ではPEWTERピュー…
二人の天使の彫刻フレーム

二人の天使の彫刻フレーム

0円(税込)
フランス、1800年代半ば〜後半頃の天使の彫刻フレームです。 美しい二人の天使は「JE CROIS EN DIEU(私は神を信じます)」と書かれたリボンを手にしています。 足元…
扉付きの祭壇(ガルド大聖堂)

扉付きの祭壇(ガルド大聖堂)

0円(税込)
フランス、1800年代末〜1900年初頭頃の小さな祭壇(礼拝堂)です。 観音開きの扉を開くと南フランス・マルセイユの「ノートルダム・ド・ガルド教会」の聖母子像が現れます。 港から望む丘の上…
ジュエリーボックス

ジュエリーボックス

0円(税込)
フランス、1900年代前半頃のジュエリーボックスです。 落ち着いた色合いの外観ですが、中を開くとレッドピンクのシルククッション。 大切なジュエリーをしまうのにぴったりな華やかさです。 …
ITALYのスプーンとフォーク2点セット

ITALYのスプーンとフォーク2点セット

0円(税込)
1900年代半ば頃のITALY製スプーンとフォーク、2点セットです。(グリフィンとローマ人?) 経年の磨耗が見られますが、古い時代の味わいが感じられる素敵なスプーンです。 実用にもディスプ…
19世紀の黒い聖母像

19世紀の黒い聖母像

0円(税込)
ノートルダム・デュ・ポール大聖堂の「黒い聖母(聖母子)」がモチーフの石膏像です。 フランスの1800年代中期から後期頃のお品となります。 台座に刻まれた「ND.DU PORT P.P.…
小椅子の聖母のガラスドームフレーム

小椅子の聖母のガラスドームフレーム

0円(税込)
フランス1800年代後半〜末頃のドーム型ガラスの木製フレームです。 海泡石という柔らかな石に浮き彫りにされたモチーフは、イタリアルネッサンス期の巨匠ラファエロ作の「小椅子の聖母」…
小椅子の聖母の扉付き祭壇

小椅子の聖母の扉付き祭壇

0円(税込)
イタリア、フィレンツェで製作された扉付きの小さな祭壇です。(お祈りのための礼拝堂のようなもの) 木製、1900年代半ば頃のお品となります。 観音開きの扉の両側には楽器を奏で…
木の台座に立つ聖母子像

木の台座に立つ聖母子像

0円(税込)
柔らかな色合いの木の台座に立つ聖母子像です。 フランスの1800年代半ば〜後半頃のお品となります。 台座には古い時代の修復跡やヒビがありますが、大事に受け継がれてきたことが偲ばれま…
フィリッポ・リッピの聖母マリア

フィリッポ・リッピの聖母マリア

0円(税込)
初期ルネサンス期の画家フィリッポ・リッピの「聖母子と二天使(1465年)」の中の聖母マリアの複製画です。 1950〜60年代頃のITALY製。 フィリッポ・リッピはボッティチェリの師匠としても有名…
幼き洗礼者ヨハネの木製フレーム

幼き洗礼者ヨハネの木製フレーム

0円(税込)
スペイン・マドリッドのプラド美術館所蔵「Saint Jean(洗礼者ヨハネ)」ムリーリョ作 幼き洗礼者ヨハネと羊が描かれた名画の複製、木製の壁掛け用のフレームです。 1900年代前半頃…
ハートの鏡のグローブ・ド・マリエ

ハートの鏡のグローブ・ド・マリエ

0円(税込)
フランスで1800年代後半-1900年初頭頃に作られたGlobe de mariee(グローブ・ド・マリエ)のオブジェです。 結婚のお祝いに花嫁に贈られた品で、当時のフランスで…
ガルドの聖母のガラスドームフレーム

ガルドの聖母のガラスドームフレーム

0円(税込)
N.D.DE LA GARDE(ノートルダム・デ・ラ・ガルド、ガルドの聖母の意味)、 ガルドの聖母(聖母子)が刻まれたガラスドームの木製フレームです。 フランスの1800年代後半〜…
天使が描かれたイタリアの壷

天使が描かれたイタリアの壷

0円(税込)
(白い部分は光が当たったため) (後ろのはポストカードです) イタリアの古い陶器。蓋付きの壷、キャニスターのようなものでしょうか。 2面には異なる天使の絵柄が、サイドには可愛いネ…
小さな廟の聖母マリア像

小さな廟の聖母マリア像

0円(税込)
フランスの1800年代後半頃の小さな聖母マリア像。円形の廟の中に立つマリア様です。 台の部分をクルリと回し、閉じたり開いたりすることが出来ます。 真鍮製。全体の高さは5cm、聖母像は2,5cm…
蓄光の聖母マリア像

蓄光の聖母マリア像

0円(税込)
ヴィンテージの樹脂製の聖母マリア像です。 円環部分には「TE SUIS I'MMACULEE CONCEPTION(我は罪なくして宿りし)」という、 聖母を象徴する意味の言葉が刻まれています。 …
初聖体拝領記念の少女と天使像

初聖体拝領記念の少女と天使像

0円(税込)
バラの花輪を被りロザリオを手に祈る少女と、それを見守る子供の守護天使の石膏像です。 ベルギーまたはフランスの1900年代初頭頃の作品で、初聖体拝領記念に贈られたお品と聞いています。 (台座…
木彫りの聖母マリア像b

木彫りの聖母マリア像b

0円(税込)
民芸品を思わせる味わい深い表情の聖母マリア像。 南フランス〜北スペイン辺り、1900年代初頭頃の木彫りのマリア様です。 冠を被り美しい衣を身に着けた聖母の手にはロザリオが掛けられていま…
ガラスドームの中の聖女テレーズ像

ガラスドームの中の聖女テレーズ像

0円(税込)
ガラスドームの中の小さな聖女テレーズ像です。 聖テレーズはフランスの守護聖人ですが、こちらは1920〜30年頃の旧チェコスロヴァキアで製作された珍しいお品。 厚みのある筒状のガラスドー…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ... 24 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス